• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2023年04月04日 イイね!

高遠城址公園さくら祭り

高遠城址公園さくら祭り4/3行きたかったさくら名所。
高遠城址公園が満開との情報キャッチして長野県伊那市高遠町までGO!










下調べしていた無料駐車場目の前のループ橋に咲く桜をパシャリ。
広角レンズで撮ったらカッコイイ写真になり入場前よりテンションが上がる。




10分ほど歩いて園内入場。
タカトオコヒガンザクラが満開で素晴らしい!





天下第一の桜










本丸より中央アルプスと桜




天気も良くサイコー




夕刻になり









ライトアップ時間まで滞在




この日のクライマックス




絶景でした🌸








Posted at 2023/04/04 21:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月01日 イイね!

茶畑の桜

茶畑の桜3/27静岡県島田市川根町家山の牛代(うしんしろ)の水目桜を見てきました。










早朝の牛代の水目桜
朝霧に包まれ幻想的な光景




日の出時刻には厚い雲が太陽を覆ってしまい、背後の山の稜線から差す美しい光芒は出ません。待ち望んでいたスペシャルタイムは過ぎ去りましたが、暫く辛抱して待つと雲間から少し光のご褒美をいただけた。




輝く一本桜




茶畑にそびえ立つ樹齢300年超のエドヒガンザクラ見事でした。






牛代の水目桜を観賞した後は川根本町の奥大井湖上駅へ。

湖上の絶景駅




大井川鐵道
南アルプスあぷとライン井川線




凄いところに駅が!




奥大井湖上駅レインボーブリッジ展望台から撮影後は鉄橋を歩いて無人駅まで。

























帰りに沼津港で海の幸に舌鼓。
駿河丼




静岡の絶景旅を堪能しました。


























Posted at 2023/04/01 00:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月10日 イイね!

2023解禁だョ!

2023解禁だョ!さあ、始まりましたよ。
地元群馬県北の渓流へ!
この時期にしては長袖シャツ一枚で過ごせる異例の暖かさ。雪も例年より少ない印象。










新規開拓として初めての小渓にてヤマメとご対面。




早めに切り上げ、道の駅川場田園プラザで久しぶりの山賊焼😋




今シーズンも怪我なく楽しめますように!
Posted at 2023/03/10 18:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月08日 イイね!

春到来

春到来昨日は伊勢崎みらい公園(旧いせさき市民のもり公園)で河津桜を観てきました。










とても暖かな日となり、ほぼ満開の河津桜にウットリ!




青空




メジロ









マンサク




毎年癒やされる春の景色!
今年も最高のタイミングで河津桜を鑑賞できました。




お花見の後のラーメン
鶏そば みなも






さて、そろそろ重い腰を上げて渓流を歩いてみるか。
Posted at 2023/03/08 18:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月21日 イイね!

豪雪地帯の冬の絶景

豪雪地帯の冬の絶景冬季は閉殿していますが、雪深い戸隠神社奥社まで歩きます。










以前にも奥社まで歩いた参道の杉並木もこの時期は全く違う雪に包まれた幻想的な神域となっておりました。

狛犬




随神門




ようやく辿り着いた奥社は雪に埋もれかけている。










素晴らしい景色でした




戸隠神社中社も参拝して奥社と中社の御朱印をいただきました。



ランチは再訪の戸隠蕎麦 そばの実

そば三昧




信州産鬼クルミ汁・信州産長芋のとろろ・ざるつゆの三種でいただきました。



みその包み揚げも美味しい






戸隠神告げ温泉で温まります





タイムスリップ






二日目は新潟へ移動

清津峡渓谷トンネル





冬に来るのは初めて










日本三大峡谷





大迫力でした













越後へぎそば 小嶋屋総本店

季節の天ばら膳




二度目の来店。ツルッと喉越しの良いへぎそばは大盛りにして二枚。三種類の食べ方でいただく天ばら膳美味し😋

(一膳目)かき揚げをくずして、天丼として
(二膳目)薬味とねぎと温泉玉子を混ぜて
(三膳目)梅干しとわさびを入れお出汁をかけて 





二日目の朝は駐車していた愛車がかなりの積雪て埋もれているのに驚いた。長野→新潟の豪雪地帯を二日間走り抜けたクロスビー。そこそこパワーあるし小回りが利いて悪路細道も難なく走れ自分には良い相棒だ。2シーズン目のスタットレスタイヤとスノーモードで安心走行500kmの旅でした。



あっ、帰路のみなかみ町「香華」でラーメンも食べた





Posted at 2023/02/21 20:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation