• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2023年02月14日 イイね!

冬の風物詩

冬の風物詩数年ぶりに長野県山ノ内町の地獄谷野猿公苑へ行ってきました。










予報通り現地は雪が降ってます。
寒さ厳しい時期に温泉に浸かるお猿さんにホッコリ気分。









この日は温泉にお猿さんも多数出勤していましたが、外国人観光客もいっぱいでした。


一般道で雪深い菅平を慎重運転で峠越えし、群馬県中之条町のらーめんダイニング庵で『ぜんぶのせらーめん』をいただき温まりました。




この時期のブログはラーメン出現率高めです。

Posted at 2023/02/15 11:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月10日 イイね!

わ鐵に舞う雪

わ鐵に舞う雪群馬の平野部も本日は降雪あり。
こんな日は温かいラーメンがうまい。
桐生市のROOSTERで中華そばをいただいてから久しぶりにわたらせ渓谷へ!










わたらせ渓谷鐵道の列車から見る雪化粧はどんなだろう。




第一渡良瀬川橋梁




静まり返った雪舞うモノトーンの世界に鳴り響く警笛。前回の福島県の只見線も良かったが、やはり雪化粧したわ鐵も素晴らしい。



夕刻に小腹が減ったので丸美屋自販機で久しぶりのうどんを。
おー!大当たりのエビ天が乗ってるー!!




もうすぐ渓流解禁ですが、渡良瀬川はまだまだ冬景色でした。
Posted at 2023/02/10 21:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月07日 イイね!

絶景とラーメン

絶景とラーメン急に思いついて福島まで弾丸ドライブ!










先ずは以前より是非とも訪れたいと思っていた只見線のビュースポットを目指します。狙っていた7時台の二本の列車を撮影するつもりで深夜2時群馬出発。
一般道で気合を入れて4時間半突っ走ります。しかし、現地到着あと一時間ほどというところで給油ランプ点灯。山間部を走る道路のガソリンスタンドはかれこれもう30kmほど全て閉まっている。このまま走行すると24H営業のガソリンスタンドは目的地までに間違いなく無いだろう。仕方ないので途中の7時開店のガソリンスタンド前で仮眠。7時に給油後に再出発。



目的地の道の駅尾瀬街道みしま宿に8時到着。駐車場より10分ほど遊歩道を登り最高のビューポイントへ!
7時台の列車は逃したが、9時台の列車が二本通過予定なので暫し列車待ち。

只見線 第一只見川橋梁




9時台の列車キター




素晴らしい景色に感無量です。
隣り合わせた撮影者の方が親切に色々このロケーションについて説明してくれました。ありがとうございます。





さあ、お腹空いたぞ!第2目的地へGO!
喜多方ラーメン 坂内食堂本店

肉そば




チェーン展開しているので関東でも食べられますが、本店の味は別格でした!





たまたま通りかかったので30年ぶりくらいに鶴ヶ城にも寄りました。

鶴ヶ城









477km弾丸ドライブお疲れ様。
Posted at 2023/02/07 21:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月03日 イイね!

厳寒の造形美

厳寒の造形美久しぶりにお山へ!


実は…
自分は大丈夫だと思っていたら、ついに流行り病に罹患してしまい、療養生活を送っておりました。








すっかり日常を取り戻したので、この時期に是非とも行ってみたいと思っていた神流町の早滝へ!



登山口より20分ほどで到達できる滝で療養期間明けの自分には丁度よい行程。



氷瀑の早滝




立派な氷爆




厳寒の造形美




豪華なシャンデリア




久しぶりにリフレッシュ!




藤岡市の中華そばGO.TO.KU~仁~
博多モツ鍋風
上州牛モツラーメン!




味覚も嗅覚も異常なし。
美味しいものを美味しいと思える。あ~幸せ😍



次の休日も白銀の峰を歩きたい。




Posted at 2023/02/03 22:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月11日 イイね!

榛名湖畔

榛名湖畔榛名湖へ行ってきた。
日の出時刻に湖畔に到着する。










湖氷









氷が引き締まる音?
割れる音?





榛名富士




















氷の煌めき




完全結氷はしていませんが、様々な氷の芸術が楽しめました。




榛名の峠道といえばイニシャルDの聖地!
ヤセオネ峠のあの地点でマンホールをパチリ。




渋川市といえば日本そして群馬のほぼ中央です。


日本のへそ!
渋川駅付近のへそ地蔵の前にこんなマンホールもあります。




日中は気温上昇するも早朝は放射冷却でかなり冷え込んだ。
榛東村の10時から営業している『きたみ』の中華そばで温まり帰宅。







Posted at 2023/01/11 19:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation