• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

雪代

雪代再び新潟釣行。
昨年の今頃はドライフライでテンポよく叩き上がりしていた渓も今年は雪が多かった影響で未だ激流で遡行できず。










それならピンポイントで狙ってみよう。あの堰堤付近ならおそらく釣りになるかも。その堰堤までの林道歩きは雪渓の上を歩く箇所もあったりスノーブリッジも現れたりする。思った通り堰堤上下50mほどの区間は少ないながらもフライでも狙えそうな流れがある。狙い的中いきなり尺クラスを掛けるも激流に流され落ち込みの岩間に突っ込まれ挟まった?ラインを掴み引っ張るとフッキングしたままなのかゴンゴンと感触あるが出でくる様子はない。意を決して強めにラインを引くとプツンとラインブレイク。
気を取り直して再開後同じポイントで良型連発。堰堤下だけで泣き尺交じりの良型5本キャッチ。岩魚が激流を避け緩い流れの狭いスポットに溜まっていました。







もう十分満足だが堰堤上も一箇所だけ狙えそうな流れがあったので狙ってみるとご褒美の尺岩魚!
メジャー当てた途端にジャンプして逃亡(おそらく31~32cmくらい)正確には計測できなかったが久しぶりの尺上の引きは格別だった。


Posted at 2025/05/21 20:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2025年03月21日 イイね!

里川の春

里川の春前回は雪深い渓で岩魚。
本日は里川にて山女魚がドライフライに反応あり。















やっぱりドライフライの釣りは楽しい😄
Posted at 2025/03/21 19:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2025年03月15日 イイね!

渓流開幕戦

渓流開幕戦渓流開幕戦はまだ雪景色の地元群馬県北の渓へ3/14に行ってきた。









今年は雪が多く入渓に難儀したけどサビの残る岩魚と遊んだ。






この日は気温も上昇し寒さは感じない。





上出来の開幕戦でした。


Posted at 2025/03/15 19:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り
2024年09月26日 イイね!

尺岩魚と熊

尺岩魚と熊9/25地元群馬はすでに禁漁となっていますので9/30までの新潟釣行です。










雪代の時期に増水で入れなかった渓へ。直感的に何か起こりそうな予感がした。入渓してみると渇水気味で狙えるポイントも少ない。




7寸ほどの岩魚が幸先よく出るもその後が全く続かない。




直感は外れたか?ようやく少し深みのある流れにたどり着く。ここであれこれ粘って尺岩魚(31cm)出た。




これで満足して早めのランチへ。マーボーラーメン旨し。




たっぷり休憩後に15時半に別の渓へ。
あれ〜😱入渓直後に熊に遭遇。40〜50mほど上流のチャラ瀬を熊がこちらを睨みつつゆっくりと横切った。事なきを得たが戦意喪失し直ぐに退渓。熊出没増加のニュースをよく聞くが交通量もそこそこある国道沿いの渓流にまさかの熊出没。



肝を冷やした釣行の帰り道でまた昭和レトロな食堂で懐かしの黄色いカレーを。




禁漁まであと数日だが、あと1回あるかな。
Posted at 2024/09/26 20:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2024年05月25日 イイね!

100,000kmと尺岩魚

100,000kmと尺岩魚5/23~24と連休を取り新潟でフライフィッシング。










一日目は山女魚と岩魚の混棲する流域を釣り上がります。ここは数日前に好釣果だった少し下流だ。減水が進み渇水気味。良型山女魚には出会えなかったが山女魚✕15、岩魚✕3と楽しめました。






















二日目は岩魚の渓へ。
前日、好釣果だったせいか焦らずコーヒーを淹れながらのんびり釣り支度。





だいぶ渇水気味で狙えるポイントも少ないがその分狙いも絞られてテンポ良く釣り上がれる。こんなところにこんなサイズがなんて場面が続く。





恐ろしく浅い流れにも気配を消して近づき慎重に狙うと。





20尾ほどのうち27~28cmの良型が5尾と至福のときを堪能。





縦5m横8mほどの巨岩がパッカーンと割れたすごい景観。





なんと最後に今シーズン初の尺岩魚出ましたよ。





ナイスファイトでした。




最高の〆で退渓






御当地グルメのへぎそばと手羽先の唐揚げ美味しかった。







帰路で愛車も100,000kmに到達。良き相棒としてこれからも永く乗り続けたらと思います。

























Posted at 2024/05/25 18:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation