• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

足元注意

足元注意前回よりも上流域へ行って来ました。雪渓も残っていて雨後とあって雪代大増水で少々躊躇いもあったが進んでみよう。










入渓点でいきなり雪渓!




気を付けていたつもりでしたが…
雪渓を踏み抜いてしまい顔面強打😵
サイトマスターを破壊😱




まだ時期が早かった……
雪渓を越えて流れは恐怖を覚えるほど強烈。限られた狙えるポイントも反応なく、早々に見切りをつけて入渓点の堰堤から下流を釣り下ることに変更。


相変わらず増水のためニンフで探ると反応あり!




今回は尺には届かず9寸までの岩魚が緩い流れに溜まっていた。
暫く釣り下ると小さな沢(タイトル画像)が流れ込んでいて、試しに覗いてみると水量ほど良くドライで好反応!




昼までの釣行であったが、8〜9寸岩魚15尾ほどの釣果に大満足!
後半のドライの釣り上がりでは偏光グラスが破損して使えなかったのでフライを何度も見失いました😅
Posted at 2021/05/23 07:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り
2021年05月20日 イイね!

山岳渓流

山岳渓流おうち時間が多く、運動不足でだいぶ太りました…

山岳渓流で運動不足解消!










豪雪地とあり雪代の影響で増水のため目的地まで遡行できませんでしたが、短区間でも好釣果でした。



尺岩魚😄




31でした🤩




尺上なんて何時以来?




同じポイントで尺上予備軍にも多数遭遇








ランチは『へぎそば』
こちらも数年ぶり😍







別の渓も偵察したら、山女魚連発!






運動不足解消・ストレス解消
楽しい一日でした🍀




Posted at 2021/05/20 10:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2021年05月09日 イイね!

新緑

新緑一昨日久しぶりに新緑眩しい地元の小渓流へ行ってきました!
GW明けですのでフライフィッシングの釣果は苦戦が予想されますが、歩いているだけで気分爽快🌿










シブいライズの山女魚さん





良い季節




















シブいながらも数尾の山女魚さんと✨





のんびりランチ





癒やしの谷でした🍀




Posted at 2021/05/09 21:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2021年04月02日 イイね!

春色クロスビー

春色クロスビー近所の桜もそろそろ散り始めました。近場の桜スポットを数か所見て回りました。










太田市北部運動公園




桜は散り始めましたが、ネモフィラと芝桜が咲き始めました。













付近の桜並木
2台のクロスビー😁






わたらせ渓谷にクロスビーを走らせる。
草木ダム







花桃が凄く綺麗でしたので一日限定鉄ちゃん!
わたらせ渓谷鐵道





























平日でしたがカメラマン沢山居ました。鉄道写真にハマるのも分かる気がします。素敵な春の風景でした🍀





付近でフライフィッシング😀
支流の山女魚はサビが残ってた。




本流ではアベレージサイズ連チャン✨



ドライフライに反応する良い季節になって来ました😊




Posted at 2021/04/02 19:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2021年03月06日 イイね!

岩魚詣で

岩魚詣で予報では気温上昇するようです。
地元群馬も既に渓流釣り解禁となりましたので様子を見てきました。今シーズン初釣行です。











昨年は解禁直後の初釣行でまさかのウェーダー忘れという大失態を犯してしまいウェットゲーターでの試練の釣行でした。
今年はちゃんと確認した筈です。出発するも心配になり自宅から直ぐのコンビニでコーヒー買ったついでに再確認。

はい、今年もやらかしました😰
ロッド&リールが積んでありません。懲りませんな…
取りに戻って県北の渓へGO!



目指す渓流への道中では雪をたたえた谷川岳や武尊山が目に入ります。登山から数ヶ月遠ざかっていたので筋力低下が否めず今年は雪山登山は出来なそうだな。


今年もすっかり雪景色の流れまで来てしまいました。




こんな景色ですが、外気温は春のよう😊
しかし、水に足を浸けるとメチャ冷たい。今年はウェーダースタイルですが、この時期の釣り上がりはまだまだシンドいですね。



スタートから底ベッタリ狙いでいきなり反応あり。まずまずの良型岩魚(今日イチ)ですが、撮影前に逃亡…




この時期はポイントも限定的。ここはと思う所で反応あります。




冷たい流れに足を取られて沈したら目も当てられないので、超慎重に遡行します。


300mほど釣り上がり上流にフライマンの姿が…
はい、本日はここで終了です。土曜日だから釣り人多いのも仕方ないか😅



2時間ほどの短時間でしたが、4尾の釣果でした。唯一撮影した岩魚が一番小さいサイズでした。




帰りは以前から立ち寄りたかったみなかみ町のコチラへ!





『高林の若どり』




蒸し若鶏(骨付き)1個¥300
メチャウマでした🤤
次回は照り焼きオーダーしてみよう。
こんな店近くにあったらケン○ッキーいらないんじゃね!
超オススメです✨





今シーズンはどんなシーズンになるのでしょう。解禁日数日前まで渓流釣りの事などすっかり忘れていた自分。釣り熱も年とともに薄れてきたのでしょうか。いやいや、そんな筈は無かった。渓を歩くと気分爽快でやはりまだまだ釣りにドップリ浸かりそうです。フライフィッシングの本格的な始動は4月からとなりそうですが、怪我しないようにノンビリ行きましょう😁


クロスビーが来てから渓流2シーズン目を迎えます。今シーズンもヨロシクです✨



Posted at 2021/03/06 15:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation