• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2022年11月25日 イイね!

絶景スポットを巡る

絶景スポットを巡る先日18日は再び長野県の高ボッチ高原へ!
今回も高ボッチ山頂にて夜明けを待ちます。










諏訪盆地の灯りが綺麗です。




先月初めて訪れたときは雲海は発生しなかったけれど、今回は夜明けとともに急激にモコモコ湧き出す雲海。またまた富士山もクッキリ姿を現しましたよ!




日の出時刻には諏訪湖はすっかり大雲海に覆われた素晴らしい雲海ショーでした。




北アルプスのモルゲンロートも美しかった。






ここからは諏訪湖観光です。
諏訪大社下社秋宮を参拝します。
大注連縄をつけた神楽殿と青銅製では日本最大と言われる狛犬が目を引きます。




拝殿の四方には御柱祭で曳行された御柱がそびえ立っています。




境内の紅葉が綺麗でした。











ランチは徳八さんで諏訪名物メニューの『信州諏訪みそ天丼』!
そばつゆを使った甘辛い味噌タレでご飯が進みます。新そばも美味しい。






片倉館千人風呂でひとっ風呂!
テルマエ・ロマエⅡのロケ地です。











黄昏時に立石公園へ!
『君の名は。』のあの名シーンの場所と言われています。ジーンとくる空でした。






21日は栃木県足利市の鑁阿寺へ!




真っ赤です。




大いちょうも素晴らしい。




色づき最高でした。






最後は夕刻に森高千里さんの歌で有名になった『渡良瀬橋』で綺麗な夕日を。






さて、そろそろクロスビーの初車検の準備をしなくちゃ。






Posted at 2022/11/25 06:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然
2021年03月27日 イイね!

榛名富士

榛名富士昨日は榛名富士から昇る日の出を見るべく榛名湖へ。日の出前ギリギリで現地到着し湖畔でカメラスタンバイ!










風もほとんど吹いておらず湖面は穏やかで逆さ榛名富士も綺麗に映し出されています。






少しずつ空が白んで来ました。







そして…遂に…🌄
一日の始まりです✨







ほんの一瞬の輝き😀




素晴しい瞬間でした🤩






すっかり明るくなってから折角榛名山まで来たので登山する。榛名山はひとつの山体の総称であり、その中の榛名富士だけサクッと登山することに。以前、来たときは榛名富士山頂までロープウェイ利用し夜景を楽しみました。今回登山は初めてでしたが、登山口より30分で山頂到達出来ました。



山頂からの展望




ロープウェイの隙間から浅間山




クロスビーを探せ




山頂の富士山神社参拝して下山






イニシャルDの聖地?






まだ早い時間でしたが、お腹空いた🤤
帰りに水沢うどん🍀
田丸屋さん9:00より営業ありがたい✨
開店同時に入店で来客も無くノンビリ出来ました。帰る頃に一組入店して来ました。




地元群馬に長年住んでいながら店舗で食すのは実は初めて。コシがあってウマウマでした😍





帰りに群馬の桜名所を!
前橋市の敷島公園や前橋公園は満開で人出も多いので車内で通過しながら鑑賞し、伊勢崎市の華蔵寺公園へちょこっと立ち寄りました。
満開で気持ちの良い桜散策🌸




空、今日も青空です!





コロナ禍ですが、春の訪れはやはり嬉しいものです。











Posted at 2021/03/27 09:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然
2020年11月12日 イイね!

近所の紅葉

近所の紅葉休日が来ても何かと忙しく、なかなか朝からお出かけ出来ず…

昼過ぎからそろそろ色付いていると思われる近場へ紅葉偵察。










桐生市南公園





早春には梅が素晴らしい小さな公園です。
野外ステージ周辺が綺麗でした😶

























まだ日没までには少し時間があるので、あっちの山の方まで行ってみよう。





梅田湖にて




桐生川上流




渓谷の紅葉🍁




ゆっくり出来なかったけど、束の間の紅葉観賞で癒されました😊


Posted at 2020/11/12 19:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然
2019年11月07日 イイね!

軽井沢紅葉ドライブ

軽井沢紅葉ドライブ3連休だった初日は武尊山登山。

2日目はのんびり静養。

3日目の本日は軽井沢方面へ紅葉ドライブして来ました。









道中、煽り運転目撃する。
片側2車線で私は左車線をのんびり走行。右車線には法定速度で走行の軽自動車をなんと数十センチで追尾し、もう5分ほど煽りまくっている大型トレーラー。今あれほど騒がれている煽り運転ですが、こんな奴まだ居るのかよ💢
煽られている軽自動車は車速も車線も変えず、痺れを切らした大型トレーラーは真横に私のエスクが居るのにウインカーも出さず急に左車線へ割り込んで来やがった!
私は急ブレーキとクラクション連発!!!





私が急ブレーキで減速しなければ、間違いなく衝突しエスクは吹っ飛んでいたでしょう。
連休初日の熊との接触でヒヤリとしたばかりなのに、今度は大型トレーラーと接触寸前になろうとは!


こんな時の為にドラレコ付けたのに…
何と数ヶ月前に故障したまま…
ドラレコ早急に新調しないとな(+_+)


この後、何かトラブルに巻き込まれても嫌なので奴のトレーラー撮影しといた。ナンバーのモザイク外したい気分だが…



苛つく気分をコンビニのコーヒーで鎮めて軽井沢に入る。

旧軽井沢の雲場池に7:30到着。
早朝の雲場池は朝霧がかかって幻想的!





落葉が始まっているものの西側はまだまだ綺麗に色付いています♪





水面のリフレクション




静寂




良いところだなぁ







お次も旧軽井沢の旧三笠ホテルへ!





入館料払って重要文化財を見学しました。





純西洋式木造ホテルだそうだ!




明治39年営業開始だってさ(・・)






















窓から














素敵なデザインのホテルでした♪







お次は白糸の滝へ!





初訪問 湧き出る滝




紅葉は終わってました(;_;




でも混雑してました







静かな滝へ行きましょう。
誰も居ない浅間大滝
豪快な滝でした!





登らず眺める浅間山
浅間牧場
のんびりしました(*‘ω‘ *)








ここから長野原町に抜けランチ。
山菜釜飯まいうー(^q^)





八ッ場ダム(試験湛水中)
以前来たときは湛水前でしたが…
令和2年3月完成予定だそうだ。
水が澄んできたら絶景となることでしょう。ここも混雑してました。







吾妻渓谷へ




八ッ場ダムで放水中なので吾妻川は濁り気味でした。先月の台風で紅葉前に葉が散ったのかイマイチでしたが、綺麗な部分を切り取って!















着実に季節は冬へ向かってますね。














Posted at 2019/11/07 20:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然
2018年11月27日 イイね!

紅葉見ナイト

紅葉見ナイト国営武蔵丘陵森林公園へ紅葉ライトアップを見てきました。

自宅から40分ほどで16:30到着。夜間は駐車料金が割引になります。










紅葉ライトアップの入場口は中央口のみです。ゲートを潜ると綺麗なライトアップがお出迎え✨














カエデ園のライトアップが見えて来た❗




カエデ園入り口で事件発生💧
三脚からカメラ落下( ̄□||||!!

幸いフワフワの落ち葉の絨毯の上に落下したため...

動作確認したが、異常見られず。レンズフードに少々キズがつきましたが、レンズは無事で何よりでした。



さてさて、カエデ園へ。




真っ赤だよ🍁









ライトアップロード









まさに最盛期で華やか🎵




植物園まで来ました。









ベンチで一休み。見上げればライトアップが綺麗✨




光の湖




ドラゴン出現




ここから折り返しで戻ります。










う~ん アート?だ





緑~黄~赤🍁綺麗なグラデーション










20種類のカエデライトアップとアートイルミネーションの世界を堪能🎵
素敵な散歩道てした♪ヽ(´▽`)/






Posted at 2018/11/27 23:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation