• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

黄葉・紅葉カメラ散歩

黄葉・紅葉カメラ散歩昨日は東京立川市の国営昭和記念公園へ黄葉・紅葉散策して来ました。

群馬から関越道~圏央道を利用して想像以上に早く10:30到着。
天候も良く圏央道では富士山が綺麗に見え、ジムニーも調子良く気分が良い♪






公園内の立川口大駐車場に駐車し、立川口より入園します。
入り口を通過すると、カナールと呼ばれるイチョウ並木が!
うわぁ~♪




最近では神宮外苑のイチョウ並木に次ぎ人気スポットだとかで、是非来てみたかったのです。
来園者は皆、カメラで写真を撮ってます。しかし、凄い一眼率!何台ものカメラをぶら下げて歩いている方もおられます。カメラオタクの私は自然とテンションが上がります。私も愛機ミラーレス一眼とコンデジの二刀流で散策開始です。

イチョウ並木では沢山の人の顔が写ってますので、加工してタイトル画像に載せました。
ふとした場所も絵になります。









水鳥の池   こちらでは、カメラに大砲付けて水鳥を狙っているカメラマン多数!





日本庭園
中央の岩の上で親子亀が日向ぼっこ(笑)





水辺に落ちた紅葉が綺麗です。



同じ構図でPLフィルターを効かすと、こんな感じに写ります。カメラって楽しい♪






誰も気付かなかったであろう可愛いグラデーションが(ぷっ)





みんなの原っぱの大ケヤキ






園内のもう一ヶ所のイチョウ並木に移動します。
かたらいのイチョウ並木   こんなベンチに座り楽しそうに語らう来園者たち。






ここで、思いがけない場面に遭遇。 まぁ、素敵♡



最初は、あるカップルの結婚式の撮影かと思いましたが、どうやら商用のスチール撮影のようでした。撮影現場では、時折ハングル語が飛び交ってましたので、もしかすると韓流ドラマのスチールだったんでしょうか?モデルの方も韓国の方のようでした。
通りすがりの来園者も足を止め、しばし見惚れておりました。私もですが(笑)


園内は広大でかなり歩き回り、気付けば15:00です。
最後にもう一度、カナールに立ち寄りパチリ。


人気スポットを満喫し、楽しいカメラ散歩が出来ました♪
Posted at 2015/11/17 19:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2015年10月19日 イイね!

新潟感動の紅葉

新潟感動の紅葉昨日は新潟県に紅葉パトロール♪
渓流釣りシーズン中は度々訪れる新潟も禁漁中の秋に訪れるのは初めてかも?
秋晴れで素晴らしい天気の中、向かったのは奥只見湖!
東北自動車道の小出ICからシルバーライン(全長22km中、18kmがトンネルの道路)を走ります。




トンネル内の岩肌はゴツゴツしており、程よくジムニーも揺れ続け(笑)・・・
まるでアトラクションに乗っているかのよう。
長いトンネルを抜け紅葉真っ只中の奥只見湖に11:30頃到着。奥只見ダムと素晴らしい紅葉にテンションUP!





まずは奥只見ターミナルの焼き岩魚定食でお腹を満たします。まいう~♪
釣りでは決してキープしたことのない私ですが、岩魚さんごめんなさい。
本場魚野産コシヒカリも美味でした。





奥只見ダム(日本最大級の貯水量らしい。黒部ダムの約三倍だとか)を散策し






逆光ですが、これから乗船する遊覧船乗船場をパチリ





湖にはワカサギがいっぱい泳いでます。ここには80cmオーバーの大岩魚が居るとか!





乗船もタイミング良く少々並んだだけで済みラッキー!
さあ、出発です。



うわぁ~綺麗だぞ~♪♪♪





船内では湖の歴史や名所ポイントの説明アナウンス付です。
日本紅葉百選に入るのも納得です。





30分の周遊コースを満喫しました。船上からの紅葉観賞は素晴らしかったです!







さてさて、この日もう一ヶ所行きたい所があったので、大満足の奥只見湖を後にしてシルバーライン~東北自動車道・六日町IC~八海山へ!
八海山ロープウェー駐車場に15:30頃到着。
(後で知ったが、土日祝の登り最終が16:20だったのでギリでした)





ロープウェー山頂駅へ約7分の空中散歩!
山頂駅には展望台があり、360°の美しいパノラマを堪能♪
ロープウェー山頂駅は八海山の4合目ですが、それでも展望台からの眺望は絶景でした。





奥に見えるのが八海山頂上です。天候にも恵まれ、この日の頂上を目指した登山者は300人ほどだったそうで、下山登山者とバッティングし下りのロープウェー乗り場は大行列(-_-;)





ここは焦らず付近を散策し、展望デッキで妙高山方面に傾く夕日を眺めます。
混雑が解消されるまで、のんびり絶景を観ながら素敵な時間が過ごせました。





17時過ぎにようやく下りに乗車。
下り乗車中にサンセットを迎え、車内から同乗者の方々の「うわぁ~」の声!
ドラマティックな瞬間





大満足で東北自動車道で群馬への帰路へ。
交通情報で赤城付近から渋滞の兆しを知ったので、赤城ICで高速を降り一般道を走ります。

なんとこれが結果オーライ!高台の道で数カ所、渋川~伊香保~前橋・高崎の素晴らしい夜景を観ることが出来ました。思いがけぬ夜景観賞にうっとり♡

素晴らしい幸せな一日でした♪
Posted at 2015/10/19 21:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2015年09月04日 イイね!

出流原弁天池湧水

出流原弁天池湧水近くを通ったので数日前TVで放送されていた
栃木県佐野市の出流原弁天池湧水に寄ってみた。








日本名水百選に数えられているらしく凄い透明度で綺麗です。
年間を通して水温16度くらいだそうだ。魚も気持ち良さそうです。



残暑厳しく本日は暑い日となりましたが、こんな苔が生える木陰は涼しくて気持ち良い♪



池から数十メートル離れた石段を上ります。
大蛇がお出迎え!







危うく踏んじゃいそうになったよ




磯山弁財天に到着し、参拝しました。




見晴らしが良かったです。(ジオラマモード)



暑い日ももう何日と続かないことでしょう。そういえば渓流シーズンも残すところ1ヶ月を切ってしまいました。あと何回釣行出来るかな?
明日は、カメラのメンテナンス講座受講とカメラ・レンズのクリーニングで新宿のオリンパス東京に行って来ます。
Posted at 2015/09/04 21:43:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2015年08月19日 イイね!

高原の涼

高原の涼先日、ジャダーストップキットを取付し、退院してきたジムニーの調子を確認しにちょっとドライブ。

その辺までのつもりが、沼田市のたんばらラベンダーパークまで行っちゃいました。お陰様でジャダーも解消しており、久々にストレスのない走行が出来ました。




2年ぶりの再訪ですが、ラベンダーの時期も終盤で来場者も少なめです。
登りはリフト券を買い、10分程度の乗車でのんびり標高を上げていきます。

標高1,300mに到着すると14時の時点で23~24℃くらいで涼しく快適です♪
早・中咲きは終了し、遅咲きのラベンダーが見頃でした。

スーパーセビリアンブルー



他の花々・・

マリーゴールド




ナデシコ




ひまわり



下りは遊歩道で降りてきました。
売店で買った生クリームのアイスがまいう~でした♪(¥550とお高め)




このあたりの境界では、もう夏の終わりを感じました。


帰り道で滝発見!
強清水の滝




赤城山経由で大パノラマ夜景展望台という所に寄ってみました。らせん階段を上がった展望台には名前の書かれた幾つもの南京錠がありました。デートスポット?のようですね。



天候が悪く、残念ながら綺麗な夜景は観れませんでした。きっと晴れてたら綺麗なんだろうな。
また次回チャレンジしてみます。

Posted at 2015/08/19 23:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2015年07月04日 イイね!

天空の花

天空の花もうピークを過ぎてしまったようですが、昨日マクロレンズを入手したので栃木県霧降高原のニッコウキスゲを撮って来ました。

4月に続き再訪です。今日も1,445段の階段にチャレンジしました。
登り始めは小雨だったものの、半分の700段目頃には、本降りになってしまい避難小屋で雨宿り。
その場に居合わせた見ず知らずの中年ご夫婦と会話していると、なんと私の住む隣町の方でした。
世の中は狭いもんですね。30分ほど会話していると雨も止み、私は天空回廊頂上へ。ご夫婦は下って行かれました。

カメラを出し、本日マクロレンズデビューです♪
遊歩道際のロープから中に入れないので、あまり近づけませんでしたが数枚撮影。
意外と風景画も撮れちゃうんですね。
ピークは過ぎているものの、天空回廊上部では、ニッコウキスゲが綺麗でした。




天空に咲く花
1,445段登った甲斐ありました!




見下ろせば・・・    今日も良く頑張ったな!温泉で疲れを癒しました。



Posted at 2015/07/04 21:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation