• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

ダム湖でカヌー体験

ダム湖でカヌー体験昨日6日は、埼玉県飯能市の有間ダムの名栗湖へ!
カヌー体験して来ました♪








向かう途中、強風で少々不安でしたが・・・
AM10:30に湖畔の名栗カヌー工房に到着です。こちらはハンドメイドでカヌーを製作できる工房で見学もでき、グッズなども販売しております。製作ともなれば高額な費用が掛かりますが、お手軽にレンタルカヌー(事前予約が必要)も受け付けてます。自分は予約していましたので、受付後にライフジャケット着用し桟橋直行。


桟橋まで降りると、工房で製作された立派なウッドカヌーが用意されています!
こんな立派なカヌーをレンタル料一艇¥2,000+保険料一人¥500で一日レンタルできるなんて
ス・テ・キ v( ̄Д ̄)v




桟橋では解禁となったワカサギ釣りの釣り人で賑わっていました。
(画面左手の建物がカヌー工房)

操縦のレクチャーを受け、いざ湖上へ (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
4級小型船舶免許を持ってますが、そんなの関係ない💦
出船数分は勝手がわからず、右へ左へ進行方向が定まりません
( ^ω^)・・・



しかし、慣れてくればスゲー楽しい🎶
ウッドカヌーの安定性は抜群です。さすが匠の技!




こんな大型艇も船首の太鼓?のリズムに合わせ快走しています。
この日は、手振れ補正のないコンデジのみ。しかも上下に微妙に揺れる船上では撮影ムズイ(・。・;




強風を心配していましたが、山に囲まれた湖上はさほど影響なくポカポカで気持ち良い。
水生昆虫(ユスリカ?)が水面に現れだすとトラウトのライズが見られ、フライフィッシャーkozy、つい水面を凝視し熱くなります(〃´∪`〃)ゞ



入り江に入ると・・・  探検気分で楽しいぞ!




すれ違うカヤックの方に、「こんにちは~、それ製作されたんですか~」と声を掛けられ・・・
「いえいえ、レンタルです」と・・・
このころには、素人でも漕ぐ姿は大分玄人ぽく見えたのだろうか( ´艸`)


天気も最高で少々早めでしたが紅葉も楽しめ、湖上でのお弁当は格別でした!
素敵な体験が出来ました。何時かマイカヌーを所有出来たらいいなぁ!




すぐ近くの「さわらびの湯」で疲れを癒しました。周辺にいくつか登山コースがあり、日曜日ということもあり登山者で混雑していました。良いお湯でございました!


帰り道、ハイドラ起動車両に多数遭遇!ハイタッチ数40でした( ゚Д゚)
オフ会でもあったのかな?



今月下旬には、長瀞のライン下りを予定しています。渓流が禁漁となっても、やっぱり水辺は癒しがあり落ち着きますなぁ♡




追記:  6日は地元の富士重工矢島工場でスバル感謝祭が行われていたようです。
これで謎の連続ハイタッチの真相が判明しました。
どうりでやたらスバル車とハイタッチした訳だ (*^o^)/\(^-^*)

Posted at 2016/11/07 18:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation