• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

歴史さんぽ

歴史さんぽお久しぶりです。

骨折から3ヶ月。

リハビリの甲斐あってか、ようやく平地では普通?に
歩行できるようになりました!
(のろのろ歩行ですが・・・)






今日は、お隣 伊勢崎市の歴史にちょっぴり触れてきました。

いつもは、通り過ぎてしまう街道からちょっと細道に入り込み、付近の公園の駐車場に車を停めて街中をリハビリ散歩です。

歩いてみると、走行中では気付かなかった風景に目が留まります。

午後3時を回り今日は、そんなに暑くもなく散歩にはちょうど良い。


案内板発見!
  



気になる所に歩を進める。


おっ、これかな?


こんな郵便ポスト、今ではなかなか見れなくなったな~。


正面から・・・
いせさき明治館です。


1912(明治45)に今村医院として建設したものをこちらに曳き家移転。明治時代の洋風建築技術が随所に施されています。




入り口を入ると綺麗な着物がお出迎え!




時代を感じます♪


群馬県民ならご存知でしょうか?
「銘仙織り出す伊勢崎市」と上毛かるたで読まれる通り、年代物(60年前)の絹織物がずらり!




NHKの朝ドラ「花子とアン」にも出てくるような着物です。



西洋と和の融合  ビューティホー♪

見学は無料(月・火/休館)で係員の方が丁寧に説明しながら館内を案内してくれました。
どうもお世話になりました。





それから、2~3分ほど歩くと旧時報鐘楼がありました。



高さ約15m、壁や窓、屋根に西洋文化を感じます。(アートフィルター撮影)
大正ロマンが薫ります!

先ほどの明治館と同様に、市指定重要文化財だそうです。




歩くと腹が減る(笑)

車でよく通り過ぎるが駐車場が無いので立ち寄ったことがない大甘堂さん。



注文はもちろん・・・
今日のうまいもん・焼きまんじゅう
(¥160 x 2)



小麦粉を原料とした白いまんじゅうを串に刺し、秘伝の甘い味噌ダレを塗ってこんがり焼き上げる
上州名物焼きまんじゅう。群馬にお出での際は、是非御賞味あれ!

あんこ入りもありますが、甘すぎるのは苦手なのであんこナシを美味しくいただきました。





もう少し、散策したかったのですが小雨が降ってきたので車に戻り帰路に着きました。

途中、自宅近くのスパイシーコッコちゃん唐揚げSサイズ(¥300)を買って
お土産に(笑)









唐揚げ食べながら、ワインも空けちゃったりして(ぷっ)
食べてばかりで療養中に増えた体重が一向に元に戻る気配のないkozyです(-_-;)


ほろ酔い気分で最終釣行計画(復帰戦)を企てています♪
渓流シーズンも残り僅かですね~!
Posted at 2014/09/03 21:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 3456
78910 111213
1415 16171819 20
2122232425 2627
2829 30    

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation