• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

小江戸川越散歩

小江戸川越散歩ぽかぽか陽気となりました本日、午後から川越まで!
自宅から片道1時間チョイのドライブ♪

昨年、小江戸川越を歩きましたが2回目の散歩です。
目的は前回来た時に気になったものの購入です。







ご一緒したのは、60mmマクロレンズさんです(笑) 蔵造りの街並みは風情があります♪







街燈もステキ




わぁ



着物姿の女性もちらほら



川越のシンボル   時の鐘
400年の歴史にロマンを感じます



ひときわ目を引く建物は埼玉り○な銀行






夕刻となりました




腹減りました(-_-;)  川越は鰻屋が多い!




数年ぶりに贅沢しちゃいました♡




目的の品(お見せできませんが)もGETして帰路へ



ついでにお土産も!
数ある芋スイーツ店から一品選び、菓子屋横丁で長い名物麩菓子と創作ちりめん店で唐草模様のがま口眼鏡ケース、そして名前入りの札。



ここ数日、体調崩して食欲不振でしたが美味しいもの食べて、気分転換出来て良い散歩でした。
Posted at 2016/03/17 23:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月11日 イイね!

寒すぎた(-_-;)

寒すぎた(-_-;)寒の戻りで真冬の寒さになってしまった本日、厳しい状況とは承知の上で渓流釣行2回目です。

初釣行でまずまずの岩魚と遊んだ支流で、本日は山女魚狙いなので最下流域に入渓します。





到着すると現地は昨日雪が降った模様です。AM9:00で気温0℃/水温4℃・・・ちょっと後悔(-_-;)
先週とは気温10℃近く違うし・・・・・


ニンフで2時間探るも無反応です。諦めかけた頃にバキュ~ンとマーカーにアタリがあり、
今シーズン初山女魚♪
サイズは小さいが、今日の厳しい状況下で狙った山女魚に出会えてヨカッタ!




綺麗♡






しばし眺めてからリリースし、退渓地点を探しながら渡渉していると・・・


ツルっ ・   あっ・   ザブ~ン・・・・・ 水温4℃の水中に沈しました(-_-;)(-_-;)



幸いチェストハイウェーダーのウエストベルトをしっかり締めていたのでウェーダー内は濡れなかったもののベストが濡れました。ポケットに入れていたコンデジが防水で良かったと思った瞬間。



速攻車まで戻り、着替えて車内の暖房MAXで温まりました(笑)
直ぐ近くに足湯(無料)があったことを思い出し、勿論GOです!




ふぁ~♡








数カ所別のポイントを視察後に老神温泉のひな祭りの案内が気になり覗いてみました。





おぅ、此処も無料じゃないですか!しかも入館すると甘酒まで振舞ってくれました。




画像はほんの一部ですが、1500体ほど並んでいるそうです!



素晴らしい雛人形と温まる甘酒にホッコリ。老神温泉でのイベント開催に際し募金箱があったので、感謝の気持ちを入れて来ました。(3/31まで展示されているそうです)




帰りは、久しぶりにR17利根川沿いの永井食堂でモツ煮定食を!まいう~♪



厳しい釣行でしたが、早く春の暖かな日が続き、気温も安定してくるとフライフィッシングも楽しいんですけどね。しばらく釣行出来ませんが、みん友さんからのお魚画像楽しみにしてます!




PS. 東日本大震災から5年が経ちました。復興が一歩一歩前に進んでいることを願っております。




Posted at 2016/03/11 20:53:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

2016渓流開幕

2016渓流開幕3/1より既に地元群馬県も渓流釣り解禁となりました。




先日購入して来ました年券のこちらの管轄の小渓流に初釣行です。



ここ数年、3月中旬以降の初釣行でしたが随分と早いスタートとなりました。
しかも、この渓には3月解禁時期に釣行したことが無かったので少々不安でしたが・・・。



周囲にスキー場がある地帯ですが、道路はドライコンディションです。
しかし、暖冬で雪不足とはいえ渓に降り立つと雪景色!
2016と雪の上に書いて記念撮影(タイトル画像)










降雪地帯の山岳渓流で解禁を迎えるなんて何年ぶりでしょうか?
最近は、歳のせいか?歩き易いのどかな里川で山女魚釣りからスタートしていたもので。


暖かな日となりましたが、水は冷たくドライフライでは到底無理そうなのでニンフフィッシングでスタートです。数投目で反応が!!!   グィ~ン   久しぶりの感触に力が入り・・・あっ、バレタ(-_-;)



しかし、魚からの反応がありテンションが上がります!
そして、直後にHIT♪ 慎重にランディングネットに納まった2016ファーストフィッシュは・・・
岩魚でした♡




その後も数尾同サイズの岩魚が遊びに来てくれました!




まだ少し痩せてます。水生昆虫も極小のユスリカのハッチがあった程度で勿論ライズは皆無。ドライフライでの釣り上がりが待ち遠しいですね!


最後に画像サイズより大きい今日イチをランディングしましたが、カメラを取り出しているときに逃亡されました(笑)
3時間程度の釣行でしたが、(ボ)もあるんじゃないかと思って挑んだ開幕戦でしたが、岩魚5尾と好スタートとなりました。混雑が嫌いなので今シーズンもマイナー河川を巡りますので大物は期待できませんが、十分怪我に気を付けて楽しんじゃいます。


やはり渓は癒されますなぁ~♡
車に戻り、勝利のカップラーメン! まいう~でした!!!



まだ解禁されていない方々、良い開幕戦をお迎えください!
Posted at 2016/03/05 19:18:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年03月02日 イイね!

LOVE CAMERA

LOVE CAMERAまたまたカメラネタでスミマセン。
3/2は新宿御苑でマクロレンズの撮影講習を受講しました。

日中は穏やかで春を感じて来ました♪
所有のオリンパスの60mmマクロレンズの基本説明を聞いてから撮影タイム。




新宿御苑の現在の見どころは梅と寒桜でしょうか。まずは梅ゾーンへ!
思い切って寄って撮ってみましたが、真面な写真ありません(-_-;)
  
しかし、助っ人参上! メジロがキター!
突然の登場にピント合ってませんが(笑)  梅とメジロ  絵になりますね~!



メジロの逆上がり



講師のアドバイスを無視してメジロを追っかけていたら、次の場所に移動しますと告げられ・・・
お次は寒桜ゾーンへ!

60mm(中望遠)なので結構背景のボケが出ます。



フワッと



黒背景を探して






イメージした背景を探すの素人には難しいですね。





そして、温室に移動して













1mm前後しただけで狙った場所からピントが外れるシビアな世界





ペンギンみたい









温室内に池もありました



ここで2時間半の講習終了でした。後は練習あるのみですな!



始めて来ましたが、園内は結構広いんですね。機会があればまた来てみたいです。
講習を終えてからは、すべて広角レンズオンリーで。奥に見えるとんがりビルは、NTT ド○モです。



昼は新宿御苑の大木戸門出て直ぐのラーメン屋さん《独歩》で特製魚介中華そばを食べました。
まいう~でしたが、もう少しあっさりしていたら良かったかな。






西新宿の新宿アイランドに行ってみました。
天文時計


タイトル画像のLOVEの文字のオブジェもありました。何かのテレビドラマに出てきてましたね。
他にも数々のアートが観れました。



新宿駅に戻る経路にオリンパス東京があったので、先日CP+で弄りまくったPEN-Fをまた弄り倒してきました(買えないけど)・・・。






折角群馬から東京に来たので、夜は是非行ってみたかった浜松町の世界貿易センタービルの展望台へ!視界360℃ 一周200mの回廊の景色を眺めることが出来ちゃうんです。
40階(地上152m)撮影にはGOODです!

トワイライトタイムに間に合いました。
ん? ここでもLOVE♡



カップルが増えてきました・・・。 
い~んです。私はカメラとラブラブですから(笑)
それでは東京の夜景を♪



おっ! 東京タワーがライトアップしたぞ!



素敵過ぎるぞ♡  来て良かったぁ。



ココは、カメラ・三脚・レリーズ使用OKなのでのんびり出来ます。
同じ窓を共有したもう一人は外人さんでした。ライブコンポジット(液晶に写る画像を見ながらどの程度光跡が写っているか確認を出来る)撮影をしている背面液晶を見て・・・
オゥ! スゴイデスネ~! と片言の日本語で褒められました。
私も、ドウモ アリガトウゴザイマス! とお礼を言いました(爆)


違う角度も色調替えて
スカイツリー方面



お台場方面



まだまだ技術が伴わない写真ばかりですが、楽しいカメラライフを送っております。
カメラ♡の一日でした♪


さてさて、3/1からようやく地元群馬も渓流解禁となりましたので、愛車ジムニーにも頑張ってもらい、楽しいカーライフも満喫せねば!次は防水コンデジ持って渓流に出掛けて見ましょうか。
Posted at 2016/03/03 00:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 234 5
678910 1112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation