• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2022年11月25日 イイね!

絶景スポットを巡る

絶景スポットを巡る先日18日は再び長野県の高ボッチ高原へ!
今回も高ボッチ山頂にて夜明けを待ちます。










諏訪盆地の灯りが綺麗です。




先月初めて訪れたときは雲海は発生しなかったけれど、今回は夜明けとともに急激にモコモコ湧き出す雲海。またまた富士山もクッキリ姿を現しましたよ!




日の出時刻には諏訪湖はすっかり大雲海に覆われた素晴らしい雲海ショーでした。




北アルプスのモルゲンロートも美しかった。






ここからは諏訪湖観光です。
諏訪大社下社秋宮を参拝します。
大注連縄をつけた神楽殿と青銅製では日本最大と言われる狛犬が目を引きます。




拝殿の四方には御柱祭で曳行された御柱がそびえ立っています。




境内の紅葉が綺麗でした。











ランチは徳八さんで諏訪名物メニューの『信州諏訪みそ天丼』!
そばつゆを使った甘辛い味噌タレでご飯が進みます。新そばも美味しい。






片倉館千人風呂でひとっ風呂!
テルマエ・ロマエⅡのロケ地です。











黄昏時に立石公園へ!
『君の名は。』のあの名シーンの場所と言われています。ジーンとくる空でした。






21日は栃木県足利市の鑁阿寺へ!




真っ赤です。




大いちょうも素晴らしい。




色づき最高でした。






最後は夕刻に森高千里さんの歌で有名になった『渡良瀬橋』で綺麗な夕日を。






さて、そろそろクロスビーの初車検の準備をしなくちゃ。






Posted at 2022/11/25 06:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然
2022年11月06日 イイね!

日本三大絶壁

日本三大絶壁今年も11/4に一ノ倉沢まで紅葉ハイキングへ。
タイトル画像は一ノ倉沢ハイキングコースから眺める白毛門の紅葉。










過去2回は晴天でしたが、今回は晴れているものの国境稜線は雲に覆われています。


一ノ倉沢絶景ビューポイント




紅葉も美しい!





雲の下から覗く絶壁は圧巻で雲との共演で更に迫力を増している感じです。



クライマーのあこがれ





これより先のルートは一般登山者はうかつには近寄れない領域で私には下から眺めるだけ。





雲に巻かれた一ノ倉沢!
これが魔の山とも呼ばれる本来の姿なんでしょうか。







マチガ沢も絶景でした!





現在、膝の故障がなかなか回復せずリハビリ中で登山控えて悶々としている日々。雪山シーズンにはまた谷川岳登りたい。もちろん一般ルートでね。
Posted at 2022/11/06 22:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation