• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2024年07月01日 イイね!

遅い梅雨入り

遅い梅雨入り関東甲信越も今年は例年に比べだいぶ遅い梅雨入りとなりました。6月に出かけた場所。
タイトル画像は新緑のリフレクション美しい碓氷湖。
(6/16 群馬県安中市)









下仁田あじさい園
(6/16 群馬県下仁田町)




ガクアジサイが好き










国指定名勝庭園『楽山園』
(6/16 群馬県甘楽町)




睡蓮が見頃でした




大沢大瀑の光芒
(6/20 みなかみ町)
チョックストーンを照らし出す




無名滝も美しい




日本三大車窓『姨捨駅』
(6/24 長野県千曲市)
全国でも希少なスイッチバック方式の駅。プラットフォームからは絶景が。




日本の棚田百選『姨捨の棚田』
稲の成長が進み水鏡を見るには少し遅かったか




棚田から見る善光寺平の夜景




静寂の御射鹿池
(6/25 長野県茅野市)
5年ぶりくらいに見た水鏡




北八ヶ岳『苔の森』
(6/25 長野県佐久穂町)




白駒池周辺散策




苔に癒される









もののけの森




まるでジブリの世界だ




地元のひまり畑の夕景
(6/29 群馬県某所)




梅雨時らしい写真を撮るつもりで出かけたものの休日は全て晴れでした。さて7月に突入いざ何処へ。








Posted at 2024/07/01 07:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月07日 イイね!

心に残る風景

心に残る風景6/5(新潟滞在1日目)は山岳渓流を釣り上がる。大岩を乗り越えながらのイワナ探しは楽しい。

















20尾ほどのイワナと好釣果。
泣き尺イワナ混じりで良型も多かった。





6/5(新潟滞在2日目)は十日町市の星峠の棚田へ。日の出に雲海と好条件。

日の出前のこの空が好き。




日の出





朝霧と輝く水鏡が美しかった。






同市内の美人林へ。




ブナ林に差し込む朝日がキラキラ綺麗。




帰路でヤマメリバーに立ち寄り濃厚な夕マズメを堪能。良いヤマメ出ました。






滞在中のご当地グルメも美味しかった。

小千谷市 らーめんヒグマ小千谷本店
正油チャーシュー(生姜醤油ラーメン)




南魚沼市 中野屋
天ざる(へぎそば)




長岡市 らーめん みずさわ
ちゃーしゅーめん(長岡生姜醤油ラーメン)















Posted at 2024/06/07 22:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

100,000kmと尺岩魚

100,000kmと尺岩魚5/23~24と連休を取り新潟でフライフィッシング。










一日目は山女魚と岩魚の混棲する流域を釣り上がります。ここは数日前に好釣果だった少し下流だ。減水が進み渇水気味。良型山女魚には出会えなかったが山女魚✕15、岩魚✕3と楽しめました。






















二日目は岩魚の渓へ。
前日、好釣果だったせいか焦らずコーヒーを淹れながらのんびり釣り支度。





だいぶ渇水気味で狙えるポイントも少ないがその分狙いも絞られてテンポ良く釣り上がれる。こんなところにこんなサイズがなんて場面が続く。





恐ろしく浅い流れにも気配を消して近づき慎重に狙うと。





20尾ほどのうち27~28cmの良型が5尾と至福のときを堪能。





縦5m横8mほどの巨岩がパッカーンと割れたすごい景観。





なんと最後に今シーズン初の尺岩魚出ましたよ。





ナイスファイトでした。




最高の〆で退渓






御当地グルメのへぎそばと手羽先の唐揚げ美味しかった。







帰路で愛車も100,000kmに到達。良き相棒としてこれからも永く乗り続けたらと思います。

























Posted at 2024/05/25 18:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2024年05月19日 イイね!

休日はフライフィッシング

休日はフライフィッシング渓流も最盛期に突入です。
この時期は休日の度にフライフィッシングです。










またまた新潟の渓へ。
水位が平水以下になるとめっきり釣れなくなる川。もともと人気なくあまり釣れないが時々大物に出会えるポイントに入る。



新潟へ来るとほとんど岩魚釣りだ。この渓は山女魚と岩魚が混棲する流域だが今回は山女魚にターゲットを絞る。朝から好調で9寸山女魚2尾を含む7~8寸サイズで昼までにツ抜け。

ナイスファイトの9寸山女魚




綺麗な山女魚




ランチは人気のへぎそば店






夕刻にちょっと寄り道。
ここに来ればほぼ尺岩魚に出会えていた大堰堤。数年ぶりに訪れると堰堤直下が両岸コンクリート護岸に変貌。変わり果てた景観に竿を出すのも躊躇したが、数少なくなってしまった小スポットを狙い撃ちしてHIT!ゴンゴンと強烈な引きでなかなか姿を見せず…
来たかヨンマル?
上がってきたのはスレ掛かりの8寸岩魚でした。この一尾をもって退渓。




信頼できる有望ポイントのリストからまたひとつ外れていく大岩魚の大堰堤。さみしい限りです。また新規開拓しなくちゃな。


Posted at 2024/05/19 08:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月16日 イイね!

群馬~新潟釣行記

群馬~新潟釣行記谷川岳を眺めながら新緑まぶしい渓を釣り上がる。既に平水、いや想定外の減水気味で苦戦。










朝イチは反応鈍いものの徐々に活性上がりヤマメがドライフライに飛び出してくる。










かなりの区間を歩く。
この日、イワナはヤマメより反応鈍く沈めて良型の顔を見る。







数日前にはGW明け恒例の新潟釣行も果たす。










9寸イワナ





渓流も最盛期突入!
良い季節になってきました。













Posted at 2024/05/16 23:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation