• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月07日

最近はツキが落ちて、、、

前回のブログでSRT8のボンネットの腐食の件を上げましたね。
5日くらいでしたかキレイに直って来ましたが、、
その後も何かとトラブルは続き、、、、


コンビニで偶然息子と会って並べて写真

この後息子から「3速3000から吹け無い、壊れた〜!」と連絡
3000からグズって吹けません、クラッチが滑っている訳でもなさそうで調べてみると

リードバルブの破損のようで三菱のDに持ち込み調べてもらうと、やはりリードバルブでした。
みんカラやWEBで調べるとリードバルブの取り付けの向きが悪くエボ8までは錆びないようでエボ9では必ず錆びるようです。パーツ代は2万以上です、工賃込みで35000くらいと営業君から電話連絡がありました。
一応は紳士的に「トラブルがたくさん出てるのになぜリコールにしないのか?」とDの工場長にジャブを打ち込みます。「エボだけで使われている部品で他のグレードでは出ないトラブルなんです。」と言うので、「分かっていて部品変更しないのはおかしいですね。」と伝えて帰ってきました。
WEB上ではスロットルボディまで錆びが飛んだりしてる写真も見つけたので「インテークパイプやスロットルボディも確認して」と連絡すると確認済みとのこと、試走して問題がないので納車に行きますから〜と

車はすっかり調子が良くなりました。請求書を見ると「12ヶ月点検 12000円」、、、
営業君が頑張ってくれてパーツ代は無料になりました!笑
紳士的な対応が良かったようです。

しかしツキが無いときは、2度あることは3度ある、、

昨日に回収、、、
火曜日の11時にまた息子から入電。普段は電話してこないので連絡があるとロクなことが無いのですが「駐車場でバックしたらCLSにぶつけた!」と、、、


ぺらぺらのリアバンパーが割れました。バンパーは24諭吉、、、


タイヤハウス側が歪んで



右のマフラーも曲がって落ちてます。

本日Dから連絡があり、ボディのダメージを調べて修理工程が決まるらしいですがカーボンモノコックを調べることになるとメーカーへ送ることになるとのこと。メーカーってイタリアですけど〜(||゚Д゚)ヒィィィ!

時期的に冬は乗れないのでじっくりと待つことにします。



FTS6の後は新事業の準備で忙しくしておりましたが来週から着工予定です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/08 00:38:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

F士重工、降臨。
闇狩さん

このクギは引き抜きにくいクギだ😭
りらこりらさん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

6/14 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年11月8日 1:00
お忙しそうですね〜(≧∇≦)
ご自愛下さいませ!

しかし色々続く時は…。。
どんな時にでも、例え無理矢理でも、ありがとうを口にするしか…無いのかな〜>_<


コメントへの返答
2015年11月8日 1:07
貧乏暇なし!笑

3度あったので打ち止めを期待してます。

今回はDの営業が対応も良くてありがたいことです。普段の付き合い方なんでしょうか?
2015年11月8日 5:23
続く時は続くもので(-_-;)

カーボンモノコック、軽いのは良いが、腐食とか事故で歪む裂ける等の修復は?など最近考えておりましたが…

大事になっていないことを祈っております。
コメントへの返答
2015年11月8日 11:56
カーボンはダメージ受けてないと思いたいです!
普段、運転している時の剛性は凄いんだけど、衝撃に弱いですからね〜(≧∇≦)
情報が入り次第アップします!
2015年11月8日 6:20
途中からイイねじゃないですが(汗)
本体は大丈夫だといいですね
しかしバンパーもカーボンシートとエポキシで補修って訳にも行かないから全交換⁉︎
カーボンの値段、劇的に下げる技術出来たら革命起きると思うんですが、原料費のせいか逆に20年前より高くなってるんですよね〜
コメントへの返答
2015年11月8日 11:58
カーボン線維が高いですからね〜
強度と軽さは凄いですけどね。
2015年11月8日 7:52
イイねじゃ無いですね・・・(^^;)
悪い事が続いた後は良い事が(^.^)

カーボンモノコックって折れるだけじゃ無いんですか?
コメントへの返答
2015年11月8日 12:00
折れたらおしまいですね、、、
多分一番高いパーツでしょうし。
2015年11月8日 8:20
運が悪い時にスタートすれば、何でも上手く行きますよ(^-^)/
コメントへの返答
2015年11月8日 12:01
さすが上手いこと言いますね〜(^○^)
悪いことばかりは続かないでしょう!
2015年11月8日 8:30
まあww人生万事塞翁が馬っつうことで

ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 簡単に済ますなよって

カーボンはねェ・・・大変だねェ

新事業のソープ・・お城にするんだよね

ガンバぁ…d( *`ω´)b
コメントへの返答
2015年11月8日 12:44
まあ、なるようにしかならないから!
(≧∇≦)
修理歴もDでは無いようなので時間がかかりそうです。

建物は3月末に完成予定、、、
2015年11月8日 9:03
そういえばススキノには不夜城って城が昔ありましたね( *`ω´)

4Cぶつけるとイタリア送りですか(;^_^A
ついでに付いていきたいですね♪
大事ない事をお祈りいたしております〜
コメントへの返答
2015年11月8日 16:22
火事になった江戸城?

シャーシのダメージがどう判断されるかでしょうね。イタリアに行くならついて行きたいのは禿どうです。

大したスピードでぶつかった訳では無いのですがね〜
2015年11月8日 9:53
相手があったようですが物損だけなら不幸中の幸いでした。
事業拡大でこれまで以上に忙しくなりますね~。順調に工事が進みますように(^^)
コメントへの返答
2015年11月8日 16:24
お互いに体は大丈夫なようで、そこは不幸中の幸いでした。

工事は大丈夫でしょうが完成後の運用が心配ですね。頑張ります!
2015年11月8日 10:36
ひぃぃい~(O.O;)(oo;)

アルミ、カーボン族の私も明日は我が身です…
雨の日はほとんど乗らないのですが、たまに乗るとボンネットのダクトからモクモク煙が出ています…(^ー^;A
これって雨入ってるんだよね…(^ー^;A
錆びないのかな 滝汗

まだ後厄中ですので、気をつけます(^ー^;A

シボレーの場合は浦和に板金、修理工場が有って全国から曲がったシボレー車が入ってます(笑)

追伸、4Cスパイダー、実写見てトキメいてます(笑)
コメントへの返答
2015年11月8日 16:31
(||゚Д゚)ヒィィィ!
軽くて強い部材は衝撃の吸収は苦手だからね〜
家のもエンジンルームに雨が入るようなので雨の予報の時は乗らないようにしてます。

4Cは調子が良いですよ。
山道は楽しいですね。

そう言えばスギちゃんホイールどうするの?
売るんなら買おうかと〜後でメッセします。
2015年11月9日 10:20
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ 
逆オカマ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 凹○コテッ
車両保険マンキンタン~!
アルミカーボンって大変なのですねぇ!!
お怪我なくてなによりでしたね。

縄張りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
しかし、この時期から着工とは・・・!? 
雪大丈夫なのかなぁ~!?
コメントへの返答
2015年11月9日 23:00
怪我も無いので良かったです。
本人も反省してるようですし〜
カーボンはこういう時は面倒ですね。

冬の時期は昔ならしませんでしたが最近は大丈夫なようですね。
時々、工事のブログも上げようかな〜と

プロフィール

「万能 http://cvw.jp/b/1524322/45667387/
何シテル?   11/30 11:26
乗物マニアです。よろしくお願いします。 とにかくエンジンで動くものが大好きです。 ひまをみてupします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ストラットトップキャップの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:40
庭の花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 19:32:32
初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 21:18:00

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
35GTRから乗り替え
トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
CBR1000Rからの乗り換えです。寄る年波には勝てずレプリカは引退しました。でも遅い! ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JKからの箱替えです。 TJ、JKと乗り継いできましたがドアが軽く閉まるのは感動モノです ...
ジープ ラングラー ひぐま (ジープ ラングラー)
値引きと以前のっていたTJの楽しさもあり、、

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation