• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirahira7の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年2月1日

D-SPORT エンジンカバー2 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
D-SPORTのエンジンカバー2を早速購入し取付けました。
私のコペンはHKS製インタークーラーパイピングキットとTAKE OFF製プッシュンRSSに変更している為、簡単には取付け出来ませんでした😂
2
問題が発生したのはコチラです。
プッシュンRSSが大きい為エンジンカバーにぶつかってしまい、前側2本の取付部分を嵩上げしないと固定出来ません😅
3
近所のカインズに行って
M6 × 20mm の 高ナットとM6全ネジを購入しスペーサー兼取付部品を作りました。
4
ボンネットを開けるとシャンパンゴールドのエンジンカバーとシルバーのインタークーラーパイプ、ブルーのHKSマークが印刷されたシリコン継手、カラフルにスポーツカーのエンジンルームぽくなりました~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

T−REV&オイルキャッチ取付

難易度:

わだちさんに頼る

難易度:

スロットルポジションセンサー交換

難易度:

PVCバルブ交換

難易度:

オイルキャッチタンク取付 その後

難易度:

エンジン熱過ぎ説を検証

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月2日 23:16
はじめまして♪コメント失礼します✨

スペーサーがスマートかつカッコいいですね!
私も少しですが嵩上げが必要だったので、取説の通りに予備ワッシャーを入れましたが、こちらの取付け方参考にさせていただきたいと思います😊
良い情報をありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2024年2月3日 18:44
こんばんは~
コメント有難うございます。
今日、コペンのボンネットを開けて取付状態を確認したところ、エンジンカバーとボンネットが1箇所接触していました😅
運転席側の取付高さは少し低くした方が良いです。
私はスペーサー取付部のステーを少し低くして、接触していた箇所に透明なテープを貼って様子をみています。

L880Kコペンは現在の安全基準を満たせないエンジンとボンネットのクリアランスなのでしょうがないですね。
魅力的なスタイルのコペン大好きです!
2024年2月4日 16:54
ご親切にご教示いただきありがとうございます😊
干渉部分、大丈夫だと良いです。

今日、ホームセンターに寄りましたが最短で20mmでしたので、hirahira7さんと同じ組合せで買ってきました😄

カッコよく取り付けられて、まずは感謝です🙏
干渉は私も様子見ます👀

プロフィール

「[整備] #コペン TRD 86用シフトノブ(AT用)ついた😅 https://minkara.carview.co.jp/userid/1524498/car/2970251/6631169/note.aspx
何シテル?   11/16 00:32
2012/7/14 プリウスG’s納車されました。毎週末はプリウスいじりで終ります(^_^)いじり甲斐の有る楽しい??です(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) メッキインサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 06:54:02
ダイソー トリプル長押フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 06:40:56
フロントエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 13:04:19

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
6年半で約80,000km走行したC-HRからの乗換です。 30プリウスG`s → C- ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後の趣味の車弄りが出来るクルマとして、中古のL880K ダイハツコペン手に入れま ...
トヨタ C-HRハイブリッド hirahira7 (トヨタ C-HRハイブリッド)
2012-7 TOYOTA 30purius G'sからの乗り換えです。 30puriu ...
トヨタ プリウス G's シルバー GT-s (トヨタ プリウス G's)
50代半ばにしてG’sのオーナーになりました。30数年の車暦のなかで初めてのスポーティ? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation