• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

獅子吼 (ししく)の愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2008年8月3日

欲しかったぞ!タワーバー♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
取り付け前の準備として、邪魔な部分を取り外します。

ココは、かばぱぱさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。
(ありがとうございます。)

http://minkara.carview.co.jp/userid/113957/car/22879/25676/note.aspx
2
仮取付してみると・・・

想定内ですが、入りません。(取り付け穴の位置は大丈夫)
ミモシスさん(GREDDY)、みつるさん(ツーボックス)と同じく取付穴の加工が必要でした。

更に、取付穴を広げてからの第2の難関。
運転席側、助手席側の両方とも外側が若干車体にあたり、
入りません。(これは、想定してなかった…orz)

みつるさん同様、あたる部分をディスクグラインダーで
削りました。
3
これでようやく、取り付けできる状態になりました。

でもここで第3の問題が…
4
らっぴーパパさん(CUSCO)同様、助手席側の黒いBOXが
若干あたります。

SUMMITは上に逃げている形状なので、CUSCOほどでもありませんが。(WISHだと、これで2.0Z OKの様です)

黒いBOXを少し手で押し、良しとしました。
それでもちょっとあたってますが。(黄色○の所)
5
ナットを本締めし、準備段階で外したモノを元に戻して完成です。

まだ一般道しか走っていませんが、
路面の凹凸(道路工事などの)を乗り越える際の安定感、
コーナでの踏ん張りなどが違うと感じました。

見た目も走りも、とっても満足です♪


P.S: 取り付け易さを考えると、お勧めは
らっぴーパパさんが取り付けた「CUSCO」ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨入り前にササッと洗車しました

難易度:

カーボンシートその後

難易度:

プラグ清掃して穴覗いたら色々と大変したw

難易度: ★★

排気管黒光り選手権!四回目?2024

難易度:

ダイレクトイグニッションコイル交換

難易度:

32000lm 爆光LEDヘッドライト

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月10日 10:13
大丈夫だと思いますが、走行中タワーバー自体がかなり熱を持つので念のため干渉するボックス部分をなんとか対策した方がよろしいかと思います。
コメントへの返答
2008年8月10日 10:34
何か考えないといけないですね。
アドバイスありがとうございます。

周囲の配線などに気をつけて、
もうちょっと押してみようかな。
2008年8月10日 18:38
おつかれさまでした!
やはりこちらも取付は苦労されたみたいですね。いろいろな方々が付けて種類が増えたので今後取付を考えてる人には参考になると思います。
しばらくしてからのナット緩みチェックもお忘れなく!(自分は忘れてましたw)
コメントへの返答
2008年8月10日 21:45
初めまして。

他車流用なので仕方ないですね。
まぁそれも車弄りの楽しみのひとつと思っています。

了解です!
安全のためにも大事なことですね。

プロフィール

「6回目の車検を前にアイシスにお別れしました(´;ω;`)ウッ…」
何シテル?   08/20 15:50
OASIS会員番号:211番です。 出不精なヤツですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2004年11月20日に納車でした。 みんカラで色々と勉強させてもらっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation