• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月18日

インフルエンザ予防接種~

今日は会社でインフルエンザの予防接種を受けてきました。

注射はやっぱり苦手です。
痛いとかは全然きにならないんですが、さされるのを見るのは正直きついですね。

まぁこれでもっと苦しいめにあわなければいいやと・・・。


今週末の予定は、はやぶさのカプセルを見に兄貴の家に泊まりに行くのでラジコンはお休みです。でも、土曜日の昼間は多分らじまにに居るかな?

現在OTA用の部品開発はいろいろ案はでてるんですがボツになったりと・・・。
マシン提供というかレンタルあればいろんなマシンの図面化してみたいですね~。
VDFは結構やるべきところはやったかな?って感じですし。

OTA-R31とかCERとか・・・やりがいありそうで・・・。

あとは基本に忠実なマシンセッティング、そしてそこから派生させて・・・。
自分の好みにあったセッティングの出し方を身に付けていきたいです。

しかし・・・OTA-R31気になるなぁ・・・あの価格だし・・・。
弄ってみたいですね・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/18 16:48:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

アホの入口🤪
けんこまstiさん

PC⑦。
.ξさん

9月26日(金)
ハチナナさん

blackie北の大地を行く202 ...
つよ太郎さん

通勤ドライブ&BGM 9/26
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年11月18日 17:43
こんにちは。

会社でうけさせてもらえるんですね。

いいなー。
コメントへの返答
2010年11月18日 20:13
いやいや~。
暇な時間でやってるんですよ~。
メインの寸法取りは家でやってます。
上司も笑いながら

「どんなんつくるん?」

っていってるくらいですよ~。
2010年11月18日 22:08
こんばんは

改造人間かってくらい、縫いまくった僕は、注射はなんともなく・・・(^^)

マヒしたら、だめなところだね・・・(^^;)

今年は激しいかもしれないみたいですね・・・僕も予防接種しようかなあ~
コメントへの返答
2010年11月19日 17:19
こんばんは~。
そんなに縫ったんですか!

今年は確かに激しそうです。
うちは客先がシビアなので強制でしたよ~。

ちょっと腕が腫れてます・・・。
2010年11月18日 22:16
注射かぁ~バイク事故を起こした時に毎日病院に通って
半年ほどほぼ毎日打ちました。
ここまでくると注射中毒になります~w

もうすぐ僕もインフルの予防注射を会社の補助でうちますよん
コメントへの返答
2010年11月19日 17:20
やはりバイクで事故をするとダメージがおおきいですよね・・・。

会社の補助でうつってのは結構多いみたいですね。

できれば苦しみたくないですし・・・。
2010年11月19日 8:46
インフルエンザは、かかった事もないですし予防接種も一度もないんですよ
でも用心に越した事はないですね。
OTAーR31僕もかなり気になってます~R31ボディーも悪くないですしね~もうラジコンショップに入荷してるんじゃないでしょうか…
土曜日にラジまに行きますかぁ~
僕は(金)に行きます。また、お店の感想をアップしますね~
コメントへの返答
2010年11月19日 17:22
おおーうらやましいです。
でもほんと用心にこしたことはないですよ~!

OTA-R31はあの価格でこれは・・・って感じです。もちろんいい意味です。
強化しないといけない部分もあるようですが、安価でできちゃうみたいだし・・・。

でも藤田さんはVDFがあるから十分ですよ~。っていうか多分VDFのほうがポテンシャルは高いです。

土曜日のらじまにはちょっとよってみようかな?って感じですよ。

藤田さんの走行のインプレッション楽しみにしてますね!
2010年11月19日 21:49
ラジまに行って来ましたよ~
ケンさんももう行かれたみたいですね楽しい店長さんで良かったです。
インプレはブログにアップしておきました。
そうですね~VDFのポテンシャルを今日、カラコン路面を走ってみて改めて感じました店長さんに乗ってもらいセッティングのアドバイスも受けたので次に活かしますね
店長さん…我々のチームの心配をしてくれてました。ありがたいですね
コメントへの返答
2010年11月19日 22:17
おつかれさまでした~。
そうですよ~。既に何度か・・・。
でも実はまだ未走行だったりします^^;

話に夢中になってついつい走る時間がなくなったりと・・・。

VDFは弄り方次第で一気に化けると思いますよ~。
店長さん、すっごくいい人ですからばっちりアドバイス受けると一気に伸びますよ~!

ほんと・・・心配かけちゃってるみたいですね・・・。申し訳ないですよ・・・。
2010年11月19日 22:08
お疲れ様です~♪

みなさんに心配やご迷惑をかけたみたいで、すみません…。

R31…当初はあまり興味がなかったんですが、けんさんの話を聞いてると、気になってきました♪
やっぱりドリフト好きが作った、ドリフトをするための車なんですね~♪

あのR31ボディ本当カッコイイですよね。
ボディだけでもほしいですねえ~♪(笑)
コメントへの返答
2010年11月19日 22:19
お疲れ様ですー。

いやいや、人間誰しも誤解や失敗ありますし・・・。それを糧に次をよくしていけばと自分もいつも心がけています~。

R31は正直あなどれませんよ。
あの値段であの装備。
ボディやタイヤ、そして当然のR31足・・・。
強化すべき部分ももちろんあるんですが、ちゃんと考えられたつくりになってます。

ねこさんいかがですか~?
一気に進化すること間違いないですよ~♪

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation