• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

VDFアルティメットをさらに進化してみようかなと・・・

先日組み上げたVDFアルティメット。

IFSにすることで05足でもタイヤがダンパーに干渉することなく
限界まで切れ角を確保できる・・・。

はずなんですが、

いや、もちろん確保できてるんですが、
逆関節気味です。
左右のアームがリンクで結合されているシングルサーボとちがい、
ツインサーボは1個のアームに1個のサーボ。
それゆえ、微妙なガタなどを拾っちゃうんですよね。

既存のVDFとVDSのアームの組み合わせや
OTA-R31用のアームを使ってみたりしましたがどうしてもそこが気に入らず・・・。

そこで新しくステアリング機構を考えてみました。

もしかすればツインサーボでの逆関節を抑えることができるかも。
とりあえず、アルミ板をコンターで切り出した板を用意したので、
帰ったら仮組みしてみようかなと・・・。
というのもこのままではフロントのバーティカルデッキ固定できないんで・・・。
ただの板切れですから・・・。

問題なければ加工屋さんにお願いしてきちんとつくってもらおうかな・・・。
ブログ一覧 | ラジドリ | 日記
Posted at 2011/12/07 17:29:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鉄粉
ターボ2018さん

Archie Bell & The ...
kazoo zzさん

やっぱり琵琶湖🎵堪能➰
moto-z32さん

ゲージから出してもらえないらんちゃん
アンバーシャダイさん

【トラック製品新製品情報】花魁トラ ...
VALENTIさん

六十の手習い
☆よっけさん

この記事へのコメント

2011年12月7日 18:38
ツインサーボにも弱点がありましたかー(つд⊂)エーン

逆関節防げればいいのですが・・・

コメントへの返答
2011年12月7日 21:11
そうなんです。
31のときはそこまでシビアでなく普通に搭載できたのですが、
VDFのノーマルアームの位置だとアームの長さと旋回角度の関係で逆間接が起こりやすいです。
といっても、エンルートのアップライトをつかったためで、アクティブのアップライトならほとんど気にならないレベルでした。

・・・試作でつくったやつは干渉する箇所が多すぎてだめでした^^;

バルクヘッド周りもCAD図面化しておかないとだめですね^^;
2011年12月8日 9:11
新型のステアって気になりますね~
クラクラ感がシングルサーボよりあるのは気になってたので
興味津々です。
コメントへの返答
2011年12月8日 11:05
新型のステア機構は没になりました・・・。

でも、クラクラ感を減らすことはできますよ。
本来なら左右のアームをつなぐリンクの代わりに、
引っ張りバネでテンションをかければいいんです。
これにより、アッカーマン比は自由のままに左右を擬似結合してるので・・・。
ただ、これだとツインサーボ独特の
左右逆開きとかというお遊びはできませんが^^;

まぁ普通そういうことはしませんから大丈夫かなと・・・。

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホーネット エンジンガード取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 10:39:37
エンジンガード装着時のアンダーカウル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 10:35:15
Hクラフト ハイパワーイグニッションコイル3Ωディアルリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 23:56:58

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation