• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2012年01月02日 イイね!

OTA-R31用フロントモーターのチューニング

OTA-R31用のフロントモーターはその構造上フロントの駆動を1ベルトで構成し、 リヤへの駆動をそこからさらに2ベルトで経由させています。 現状ではセンターワンウェイは使えません。 これは、OTA-R31のシャーシ形状からやむを得ない設計としていました。 しかし、ギヤデフやボールデフをフロント ...
続きを読む
Posted at 2012/01/02 20:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年12月17日 イイね!

アンプの違いは大きいですね・・・。

先日までVDFアルティメットに載せていたアンプは、 KOのBLZ350でした。 というのも、本来はNOVAKの380モーター用マングースを使っていたのですが、 BEC電流が足らず、ツインサーボにしたらアンプがリセットかかるように。 BLZ350もBEC2Aなのですが、こちらは動く。 同じ2A表記 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/17 10:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年12月14日 イイね!

VDFアルティメットの進化完了です

TA05VDFを進化?させたアルティメット仕様ですが、 先日手配していた加工部品が仕上がってきたので さっそく取り付けてみました。 結果としては、 「逆関節ほとんどありません」 です。 カクっとひっかかるようなレベルではなく、 少しだけ重いかな?ってレベルで。 ツインサーボで余力はあるので十 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/14 23:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年12月14日 イイね!

OTA-R31用フロントモーターの市販化

結構前から試作機を製作し、実践テストを行っていたOTA-R31系の フロントモーターユニット。 (この写真は試作機なのでセンターのバルク形状が異なります・・・) 店長のを込みで5台の市販ベースプロトタイプを ご好意でいろんな方に使っていただいてます。 それをついに市販することが決まりまし ...
続きを読む
Posted at 2011/12/14 09:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年12月13日 イイね!

ラジコンのFR計画でいいアイデア浮かんだんですが・・・。

いやぁ、正直仕事がまったくない状態が続いています。 そのため、CAD使いまくっていろいろ妄想を。 (あ、上司は知ってますよ~) 最近はFRについてのデータを妄想しています。 メーカーもフロントモーターの一応リヤ駆動マシンを出してくるようですし。 でも、アスファルトとカラコンでは正直難しいと ...
続きを読む
Posted at 2011/12/13 15:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年12月08日 イイね!

で、VDFアルティメットの更なる進化を・・・

結局、新型のステア機構はスペースの関係上難しいってことで・・・。 それにコストがかかりすぎます。 やっぱりいままでのアームを使い、ギリギリ逆関節を抑える場所に アームを移動するステーを製作することにしました。 純正のVDFのアームの位置から少々ずらしています。 これとアクティブのアップライトを ...
続きを読む
Posted at 2011/12/08 22:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年12月07日 イイね!

VDFアルティメットをさらに進化してみようかなと・・・

先日組み上げたVDFアルティメット。 IFSにすることで05足でもタイヤがダンパーに干渉することなく 限界まで切れ角を確保できる・・・。 はずなんですが、 いや、もちろん確保できてるんですが、 逆関節気味です。 左右のアームがリンクで結合されているシングルサーボとちがい、 ツインサーボは1個 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/07 17:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年12月05日 イイね!

うちのツインサーボな試作機の山・・・。

うちのツインサーボな試作機の山・・・。
この日曜はテールスライダーの大会を見学に行くつもりが・・・。 土曜日の夜、ラジまにから家に向かう最中でちょっと体に違和感がありまして・・・。 朝起きるともうすごい寒気です。 熱はかると38度オーバー。 これは無理だと寝込みました。 知り合いの方も遠方から来るとのことで楽しみだったのですが・・ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/05 22:09:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年11月24日 イイね!

ちょっと覚書です。

今回は意味不明な暗号を書いちゃいます。 メモ用紙に書いてしまうと紙をなくしちゃうので ここに書いておけばいつでも見られるかなと・・・。 MT-4スロットルレンジ(150%-150% 7:3) PIC 12F683,615、16F688 (8MHz) 180~420 ニュートラル 270~ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/24 23:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年11月23日 イイね!

みごとに真似されちゃいました~^^;

みごとに真似されちゃいました~^^;
某所のブログでみかけたこのマシン。 スパイスの樹脂シャーシマシンを フロントモーターにするキットです。 しかし・・・。 よくみると・・・。 どう見ても・・・。 うちのユニットのパクリっすな・・・。 ベルトの通し方、テンショナーのおき方、 ヒートシンクバーで左右のユニットを結合(実はヒート ...
続きを読む
Posted at 2011/11/23 20:19:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation