• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

そして早速発注しました。

で、昨日の脳内図面をさっさとCAD化して、 今日加工屋さんにお願いしておきました。 うまくいけばスマートなマシンになりそう。 見た目のかっこよさもかなり重要なんですよね・・・。 そして、電飾作業用にPICやICソケット、LEDやその他いろいろな部品を 秋月電子に注文しました。 こういうときつ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/22 21:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年11月21日 イイね!

ちょっとスイッチはいりましたよ~。

昨日のテールスライダーでの走りでテンションがアップしました。 これならマシンの製作ができる!(あれ・・・走りのほうでは・・・?) というわけで・・・。 ちょっと眠っていたTA05VDFをいじることに決定! 名づけるなら・・・。 TA05VDF-FM-ULTIMATE!(アルティメット) ...
続きを読む
Posted at 2011/11/21 22:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年11月20日 イイね!

今日はテールスライダーにお邪魔してきました~。

今日はテールスライダーにお邪魔してきました~。
今日はテールスライダーへお邪魔してきました。 今日はラジ天東広島で大会があるのでエキスパートな方はそちらに行かれてるから練習するなら今日がチャンス!ってことで・・・。 TA06と31改フロントモーターでがっつり遊んできました。 ニューボディと電飾のテストも兼ねて。 電飾はバックファイアの作動 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/20 20:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年11月18日 イイね!

電飾完成です~。

で、今日は帰って接続用のコネクタを取り付けて完成させました。 テストして・・・ちょっとバックファイアの発動条件と、パッシングが発動するスロットル開度が気に入らなかったのでパラメータをいじりました。 ついでにプログラム自体も、変数を用意してプログラム自体をいじらなくても 変数定義自体の数値をいじ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/18 23:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年11月17日 イイね!

電飾製作の環境が復活できたんでさっそく・・・。

電飾製作の環境が復活できたんでさっそく・・・。
実はかなり昔にLEDの電飾を製作していたのですが、 ある日デスクトップPCがクラッシュし、OSごと環境が吹き飛んでしまいました。 で、今のデスクトップで再現しようとしていたのですがなぜか動かなくて。 先日会社においてあるノートPCに何気にいれてみると動いたんです。 で、いろいろ調べて、Windo ...
続きを読む
Posted at 2011/11/17 23:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年11月15日 イイね!

ニューボディの準備完了しました。

ニューボディの準備完了しました。
先日、COOL-Dのこうちゃんさんにお願いしていたボディがしあがってきていたのですが、 補強や電飾などまだすませてなかったので家で保管してありました。 補強は先日すませ、後は電飾のみって状態で。 で、この月曜出張だったんですがどうにも調子が・・・。 どうも風邪をひいてしまったようで喉がいたく、寒 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/15 18:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年11月06日 イイね!

二台のツインサーボマシン

二台のツインサーボマシン
自分の中でのステアリング制御において最強とおもわれるツインサーボ。 なぜなら、 通常のリンク式ステアリング構造だと リンクの取り付け位置や、リンクの形状、長さによってトーを調整しても、アッカーマンや切れ角が変化し、アッカーマンを調整したらトーや切れ角が変わってしまうからです。 そこで、左右のス ...
続きを読む
Posted at 2011/11/06 16:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年11月06日 イイね!

TA06のシェイクダウンをしてきました。

昨日は昼まで会社で仕事をしつつ、空き時間で06のステアリング周りを修正。 これによって本当はシェイクダウンできなかったのがシェイクダウンできるように。 ラジまにの常連さんや店長に乗っていただいたんですが、皆さん好評でした。 縦バッテリー+リヤギヤダウンってのはかなりいいみたいです。 そのうえ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/06 11:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年11月03日 イイね!

ニューマシンがほぼ完成です。

ニューマシンがほぼ完成です。
先日ラジまにさんが一周年ということで購入したマシン。 それはこれ、TA-06PROでした。 といっても・・・知ってる人にはわかると思いますが・・・。 また原形がなくなりつつあります。 ステアリング周りを変更し、ツインサーボに。 でも、まだリンク部はシングルサーボ用に作った奴です。 切れ角確保に ...
続きを読む
Posted at 2011/11/03 20:47:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年10月27日 イイね!

テック ヨコモドリパケ用カウンタードリフトコンバージョン

テックからヨコモのドリパケ用コンバージョンがでますね。 いまさら感があるのですが、気になるユニットが。 ○大胆な肉抜きのクロスカーボンメインシャーシ。 ○ピッチング剛性を高めるクロスカーボンサイドフレーム。 ○テックオリジナル「ケツカキ」ユニット搭載!ギヤの選択により前後の比率を変更可能 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/27 11:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation