• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

はやぶさのプラモ、とりあえず完成です。

はやぶさのプラモ、とりあえず完成です。先ほどプラモが一応できました。

塗装技術のなさに残念です・・・。
ソーラーパネルだけはシルバーの下地に、クリアブルーにちょっとだけシルバーを混ぜたものでキラキラ感を狙い頑張ってみたのですが。

本体の方が・・・。

エアブラシではなく筆塗りのほうが金色のフィルムに包まれた感がでてよかったかな?とか・・・。


・・・さきほど日本の上空をすぎていったらしいですね。


ちなみに、カプセルはまだつけていません。
地球に帰ってきたら、つけようと。

あと少しですね。はやぶさ。最後の最後まで頑張ってね。
Posted at 2010/06/13 17:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

はやぶさが本日地球に帰ってきますね。

7年もの月日を超えて、はやぶさが小惑星イトカワへ向かい、そして地球に帰ってきます。

さびしいことに、日本のマスコミはあんまり大きく報道していませんね。

いまの日本は目先のことしか考えていない人が多すぎて。


しかし、普通ならとても帰って来れないようなトラブルを、技術者の知恵、そして限られた重量下でのフェイルセーフの組み込み、そして奇跡のような状況で地球に帰ってきています。

地球には夜23時に地球に帰ってきますね。

おつかれさま、はやぶさと言ってあげたいです。

いま、せっせとはやぶさのプラモデルを組み立てています。
久々にエアブラシを引っ張り出してきました。ミニッツのボディ製作以来ですね。

なんとか帰ってくるまでには仕上げたいです。

Posted at 2010/06/13 14:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

久々に書き込んでみました・・・。

体調不良でお休み宣言をしてほぼ一ヶ月になっちゃいました。

実はお休み宣言後にパソコンが壊れまして・・・。
体調もわるいし、仕事も忙しいしとPCも完全に放置していました^^;

とすると、友人がPCを組み替えたので以前のパーツをくれることに。

でなんとか組み替えて再稼動です。
友人はPC弄るのが好きなんでパーツはまだ現役のパーツが転がり込んできました。

おかげでやっとネットがつながりました。
おまけでWindows7にOSを変えました。

ルーターもギガビットを購入したのですがまだ交換していません^^;

そして、体調の方ですが・・・。

先日、バリウム飲んでレントゲン撮影をしたところ、逆流がみとめられました・・・。
逆流性食道炎だそうです。気をつけないと食道がんの原因にもなりかねないとか。

よくテレビでやってましたが、自分がなっちゃうとは。
治療は結構時間がかかるようです。

今度精密に見てもらうため胃カメラを飲むことに。

しっかり回復させねば・・・。

まだまだ完全復活とはなりませんが、ぼちぼち書けたらと思っています。

皆様にはご心配かけてすみませんでした。
Posted at 2010/06/06 19:06:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月05日 イイね!

ダイヤモンドサーキットでジェネティックの試作品テストです~。

ダイヤモンドサーキットでジェネティックの試作品テストです~。今日は藤田とうふ店さんとダイヤモンドサーキットでラジコンを走らせてきました。

本日の目的は、たぶんいないであろう、ジェネティックのカウンター仕様のテスト走行です。
ジェネティックはドリパケなどと同じシャフトドライブの4WDですが、ドリフトとしてはマイナーなMシャーシのため、カウンター用のデフギヤなんてものはありません。
流用でベベルギヤ、リングギヤがあればいいのですが、まぁそれだと加工が必要だったり、加工しても異音がしたり磨耗が早かったりと保守品確保の面倒さというのがあるので、今回はシャフトドライブという点に着目しセンターシャフトに減速機をワンオフ搭載しました。

シャフトドライブのため、入力軸と出力軸を同軸上に置かないといけませんので、単純にギヤ1段で減速するわけにもいきません。
そこで、二段の減速とし、同じ歯数のギヤで減速することで同軸上に変換しなおすことを可能としました。

ジェネティックではステアリングの切れ角も少ないことから、今回はフロント100:リヤ123回転比率での減速としています。

最初はメタルギヤーなんでうるさいかなとおもっていたのですがコースにもっていったら気にならなかったので安心しました。(家ではちょっとびっくりするくらいで・・・)
肝心の走行フィーリングですが、かなりいいですね。
ずーっとカウンターをあてれるわけではないのですが、カウンターをあてていくことはできます。
ねこねこねこさんが途中からこられたので少しだけチェックしてもらったのですが、結構好評でした。

ちなみに、前後の接続をカップリングに変更したため、ジェネティックでは不可能だった分解せずのセンターシャフト入れ替えができるようになっています。
そのため、簡単に等速仕様にもできるんで比較してみましたが、カウンター仕様のほうがインへともっていきやすく、走らせやすかったですね~。

思った以上の出来で安心しました。

・・・問題はコストが半端なくかかることでしょうか・・・。
ジェネティックがもう一台買えちゃうくらいかかっちゃうことですね・・・。

でも楽しいからオッケーです~。
軽トラックボディのせてドリフトさせると気持ちいいんですよ~。

さて・・・次はどんなネタを考えるかなぁ・・・。

でもその前に身体治して、仕事しあげないと・・・。
Posted at 2010/06/06 22:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789101112
13 141516 171819
2021 222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation