• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

VDF改完成です。それと頼まれた試作品を渡してきました。

今日はVDFの仕様変更を大幅に行いました。
アッカーマン比の調整と切れ角のアップ。
いろいろ試行錯誤しましたがなかなかいい感じかなと。

あとはアドバイザーに頼まれていた部品を渡してきました。
寸法がジャストで安心しました。
これできっと更なる戦闘力アップかなと。

明日は出勤日なので仕事が終わったらダイヤモンドに
シェイクダウンしに行きます。
慣れたコースでないと変化がわからなくて…。
Posted at 2010/10/23 01:19:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2010年10月18日 イイね!

試作品その2の発注完了です~。

土曜日にご依頼いただいていた部品の試作図面が仕上がったので
さっそく加工屋に試作依頼をしておきました。

これでR31足の弱点が克服できるといいですね・・・。
っていうかほんといろいろデータがそろってきて楽しいです。
理論の通った部品をつくるのはこちらもやりがいがあります。
理論がわかることにより、設計の面でも+αのことができますし。
今回も強度確保と調整幅の確保を目指してみました。

たぶん金曜には仕上がってくると思います。

しかし・・・今週会社のカレンダーみたら土曜日出勤日だったんですね・・・。
まぁ土曜日仕事終わったらすぐにでももって行きますので楽しみにしていてくださいね~!
Posted at 2010/10/18 19:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2010年10月17日 イイね!

で、今日はアイと軽トラのメンテとMiEVの試乗をしてきました。

で、今日はアイと軽トラのメンテをしてもらいにディーラーへ。
キャンペーンで安く点検してもらえるそうなので・・・。

アイのほうは問題なく終了です。
一度家へ戻り軽トラで再びディーラーへ。

軽トラは親父のです。釣りや農作業、仕事など酷使してきてます^^;

軽トラの走行距離をみると・・・オイル交換過ぎてるし^^;
ATFの交換時期ももうすぐで。(珍しくATの軽トラなんですよ)
それとウインカーとブレーキの電球が片方切れてました。

メンテしてもらっている最中にMiEV乗ってみる?ってお誘いがあったので。
よく考えたら試乗してなかったなぁと・・・。

・・・で乗ってみましたが・・・。
セルやエンジン音がしない・・・EVだから当然ですが^^;
加速に関しては相当牙を抜かれましたね・・・。
たぶんうちのアイ(タービンエキマニ加工済み)のほうが速いかな。
でもコーナリングはMiEVのほうが安定してますね。
バッテリーという重量物を床下に配置して重量バランスが良いせいでしょう。
まぁEVはまだまだこれから発展の余地あり・・・ですね。

そういえばトヨタがテスラに50億ほど支払って技術もらうっぽいですね。
テスラのEV技術はかなり進んでいるみたいだし・・・。
トヨタのEV恐るべし・・・になるかも。

・・・でもトヨタ、自分で開発できる能力がもうないのかなぁと・・・。
箱ばっかりつくって、LFAも・・・あの程度であの値段・・・。
FT-86も実質スバルだし・・・。
トヨタにはドキドキわくわくさせてくれる車がやっぱりないんですよね。
昔はよかったなあ・・・KPやEPのスターレット、レビトレ、MR-2など・・・。
スープラもエンジンに持病ありだけど今みてもかっこいいし・・・。

環境問題やエコ(エゴ?)だけしかみてないと車なんてなおさら売れなくなるよなぁ・・・。

さて・・来週はコルトのメンテかな。
CR-Zのオイル交換ももうすぐだし・・・。Dトラ125のオイル交換もそろそろやらないと・・・。
Posted at 2010/10/17 19:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月16日 イイね!

昨日は仕事のあとダイヤで練習をしてきました~

土曜は会社自体は休みなのですが、自分が設計している設備が月曜日から配線作業に入るので、今日中にメカ部分を完成させようと作業してきました。

まぁなんとか作業は無事終了し、夕方からダイヤにラジドリの練習を。

うちのアドバイザーさんがおられまして、新たなネタをいただきました。
こういうネタをもらうと理論がわかってさらに楽しいです。

アドバイザーに教えてもらいながら練習練習。そしてセットのアドバイスもいただきました。
しかしすごいですね。走りをみられるだけで的確なセット方向を言われてます。
マシンが一気に言うことを聞いてくれるようになりました。

そして、市販用の量産品を渡してきました。銀バージョンと黒バージョンの二種類です。
今回は合計40個ちょっとほど生産してあります。最初なんであまり大量には・・・。
まぁもしかしたらこのまま生産終了かな~とも・・・。

あと、先着?十数名の方にはおまけをつけておいたんで試してみてください^^

くわしくは・・・らじまにさんのところででも・・・。

加工費立替だから結構きついですね。でもみなさんに楽しんでもらえればなによりです。

あとは・・・VDF用のパーツがとどけば・・・。

そして、先ほど通販でラジコンの部品をすこし頼みました。
今はキャスター10度にしているのですが、キャスター8度に減らそうかなと・・・。
あとは切れ角を上げるとダンパーにホイールが干渉するので
オフセットを増やしてホイールを逃がすべくホイールを新調です。

ユニバも加工しないとなぁ・・・。

もっと上達してみなさんと一緒に走れるようになりたいです^^;
Posted at 2010/10/17 18:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2010年10月13日 イイね!

VDF用試作品を発注完了~!

昨日の今日ではありますが・・・。

VDF用の試作パーツを発注しました。
うまくいけば、切れ角をアップしつつ、アッカーマン比を可変できる仕様になりそうです。

今回のはかなり適当な設計なので干渉とかあるかも・・・。
Posted at 2010/10/13 19:45:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
1011 12 131415 16
17 18192021 22 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

ホーネット エンジンガード取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 10:39:37
エンジンガード装着時のアンダーカウル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 10:35:15
Hクラフト ハイパワーイグニッションコイル3Ωディアルリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 23:56:58

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
親の介護でストレスが溜まっていた時友人がガレージ片付けでバイクを処分する時に話があり、即 ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation