• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

ラジコンの再構築中・・・。

ラジコンの再構築中・・・。ちょっといろいろお遊び気分でマシンを再構築し始めました。

VDF2台を部品取りにして1台のVDF改縦置きバッテリー仕様へ。
これに手を加えてあることをもくろんでます。
真ん中あたりのがそれです。
VDFを知ってる人ならどれだけ変わってるかがわかるかな・・・。

奥にある残骸がVDF二台の成れの果てです。

手前のマシンが例の中華。
といってもいろいろ部品をまともなやつやタミヤOPを流用し、
本来のOTA-R31を上回る精度や切れ角、駆動系の滑らかさを
与えています。

でも、モーターこのままではつけないけど^^;

来週中にはフロントモーターユニットの試作機があがってくるので
一気にフロントモーター仕様に仕上げます。

さて・・・どうなることやら・・・。
Posted at 2011/07/31 16:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年07月26日 イイね!

とりあえず組み上げてみての感想を。

やっぱりまだ味覚ない上、よく考えたら嗅覚もなかった今日この頃。

とりあえず組み上げました。

で・・・簡単に結論を。

これはやっぱりコピーですね。デッドコピー。
てっきり同じ金型からの横流れとかそういうのを考えてました。
中華だし。

しかし、見事にコピーでした。
各部の精度が甘く、微妙に成型が違う。

結局自分は組み上げるのに純正部品を仕入れ、部分的に入れ替えました。

安かろう悪かろうってことですね。
ただし、ここまでコピーができるのは正直恐ろしいです。


そしてこれを購入した本来の目的ですが・・・。

あっというまではありますが基本設計が終わりました。
加工屋に試作品を依頼しています。

フロントモーター化とアッカーマン関連の問題点の解消。
うまくいくといいのですが。
Posted at 2011/07/26 19:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

昨日届いていた中華のブツとは・・・。

味覚なくてぐったりした中、中国(香港)からUPSでやってきました。

それは、まぁラジやってる人なら予想のつくものです。

TEH-R31とそのカーボンコンバキットですね。

で、せっせと組み立てしているのですが・・・。
樹脂の精度はまぁこんなものかってレベルです。
ただ、成型時のヒケとか考えてないのか微妙にゆがんでるものもありますね。

ここで組み立て終わってませんが致命的なところを何点か。
(うちのだけかもしれませんが)

・ユニバのクロスの穴が渋い。
 それゆえピンを圧入するがひずんでちゃんとユニバが機能しなくなる。

・サスマウントのボールが入ってない・・・。
(もともとR31には使わなかったんですね・・・)

・金属シムとかスペーサーの穴が真ん中にあいてない

・多分ボールデフは使い物にならない(スラストベアリングがボロい、デフリングもちゃちい)

・センターベルトが420が入ってるけど組んだらぱっつんぱっつんで423の必要あり

まだ組み立て途中ですがこれだけ問題点がでてきてます。

まぁ・・・フロントモーター検討用のテストシャーシなので。
これをメインで走らせるのはさすがに恥ずかしいです。
OTA-R31を持っていてカーボンコンバにしたのならいいんですけど、これはさすがに^^;
フロントモーター仕様の設計が終わったらR3Rを買って組み込むつもりです。

とりあえず組み立て中にやっておいたのは、

フロントのセンタープーリーを15、フロントベルトを177
リヤプーリーを32、リヤベルトを171
ですね。これでセンタープーリーは等速のままで1.46倍になってるはず。

フロントセンタープーリーを小さくすることによってステアリングのリンケージにベルトが当たらなくなります。駆動をすこしでも滑らかにしたい方にはオススメかなと。

しかし欠品部品があるから買出しにでないといけませんが・・・。
体調がまだイマイチなんで・・・。
Posted at 2011/07/23 10:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月22日 イイね!

味覚を失いました。

どうやら先日からの夏風邪の影響で、味覚を失いました。

何食べても味は無く。温度と食感だけです。
多分亜鉛不足だとは思うのですが・・・。

しかし味覚がないというのはとてもさびしいことですね。
プリン食べても豆腐食べてもおんなじ感じ・・・。
食事が大変つまらないです。


回復は時間かかるのかな・・・。せっせと亜鉛をとるよう心がけています・・・。

風邪のほうは咳をのこしほぼ回復です。

Posted at 2011/07/22 22:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月20日 イイね!

夏風邪おそるべしです・・・。

日曜日の夜に襲い掛かってきた夏風邪。

まだ完治せず・・・熱とすさまじい咳がつづいてます。
咳と一緒に中身が出ちゃいそうなくらいです。

これからもう一度病院にいってきます。
点滴でもうってもらいたいなぁ・・・。


あと、先日注文した中華の物体がついに発送されたそうです。
週末までにとどくと楽しいんですが・・・。
人生初の個人輸入です。わくわくしますね~。
Posted at 2011/07/20 14:43:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
345 6789
10111213141516
17 1819 2021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation