• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

タイヤ組み付けの部品がそろったのですが・・・

今回のRE30の装着にあたり、ロングハブボルト化でのスペーサーに普通の10mmスペーサーをつけてみていましたが、15mmのハブセントリック機能つきのものを購入しました。
といっても、普通の15mmのワイドトレッドスペーサーでホンダのハブ径が56mmで、スペーサーのホイール側も56mmのものなので、さらにそこにハブリングを装着します。
しかもスペーサーについているスタッドボルトを抜いて普通のスペーサーとして使います。

それと、RE30にセンターキャップがついてないのでつけたいとおもっていたのですが純正はあまりに高価なため今回は互換品を入手。

それとホイールナットをいままではアルミ製のものをつかっていたのですがそろそろ劣化してそうなので今回はスチール製のヘプタゴンを購入。

それらが今日全部そろったので仮組みしてみようとあわせてみると・・・。
スペーサーのホイール側ハブ部分にRAYS用ハブリングが奥まで入らない。

みてみると、スペーサー側のハブの根元にR形状がついており、それがハブリングについている逃がしでは足らないようで。

これは会社の旋盤つかって逃がしを増やしておこうと思います。
こういうとき会社の機材をつかえるのがありがたいです。

ひととおり全部そろったので週末に作業できそうです。
どんな見た目と走りになるのか楽しみです~。
Posted at 2016/03/02 22:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | クルマ
2016年02月28日 イイね!

タイヤの準備は進行中です。

タイヤの準備は進行中です。土曜日の日中、ハブボルト交換している最中にタイヤが届きました。
LM704です。特殊吸音スポンジはいってます。
中をのぞいてみるとほんとにスポンジくっついてました。
ハブボルトを交換したあと、さっそく知人のところへホイールとタイヤを預けてきました。

いつでもいいとお願いしていたら、今日の昼間に連絡があったので受け取ってきました。
ほんとならすぐにでも組みつけたいところですが、ハブリング、ホイールナットも手配しているので
それがそろってから組み付けようと思います。

しかし・・・予想したとおりRE30のデザインだとインチアップしているはずなのにあまり大きくみえませんよね・・・。

これはコペンやアイにCE28を履かせていたときにも感じてましたが、やはりスポークがリムまで伸びず一度奥に引っ込んでいるデザインなので小さくみえてしまいますよね。
ただ、今回のはシルバーなのでまだ大きく見える・・・といいなぁ。

次の土日に作業したいですね~。楽しみです~。

ちなみにRE30とLM704の175/60R16の組み合わせは12.5kgでした。
以前のCR-Zの純正アルミと195/55R16が15.2kgだったので幅など考慮してもがんばってるのかな・・・。
Posted at 2016/02/28 21:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | クルマ
2016年02月27日 イイね!

ハブボルト交換

ハブボルト交換昼から天気が崩れるということで・・・

さくっとハブボルトを10mmロングに交換してみました。
いろんなサイトを参考に道具を仕入れておいたため1時間ほどで交換完了。

10mmスペーサーを入れて見ました。

10mmって見た目の効果はかなりありますね。
入りまくっていたタイヤがフロントと同じくらいのイメージに。
車高ノーマルだとこれくらいでもいいのかも。

・・・でもあと5mmトライしてみようかな・・・。
Posted at 2016/02/27 12:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | クルマ
2016年02月24日 イイね!

ありゃ・・・RE30って・・・

RE30の写真をみてるとどうもおかしい・・・。

ワイドトレッドスペーサーを使った場合の元のねじの逃げの穴がずれているような・・・。
しらべてみると見事に逃げには使えないことが発覚。

ワイトレはやめてハブボルト打ち変えて10mmくらいで妥協するか・・・
それともハブボルトを5mm削ってワイトレから突出させないようにするか・・・。

なやむところですね。
Posted at 2016/02/24 20:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | クルマ
2016年02月23日 イイね!

ポチッたホイールが届きました。うれしいです~。

ポチッたホイールが届きました。うれしいです~。ポチッていたホイールが先ほど届きました。

RAYSのRE30 16-5.5J+45です。
しかも・・・2007年製の新品です。
まさかの新品が手に入るとは思いませんでした。

タイヤも手配したしあとはワイトレかな。
これは一度組み付けてから寸法を検討しないとかな。

楽しみです。

ちなみに体重計でホイール単品ではかってみると5.5kgでした。
Posted at 2016/02/23 20:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャトルハイブリッド | クルマ

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation