• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月11日

HDDカーナビゲーション・・・

エクリプス(富士通テン)の新製品のニュース見て思ったんですが・・・

メモリー式ナビ(SSD式)へのシフト・低価格帯化は正解でしょうね。


私個人的にはHDDナビに否定的です。


ってゆーか自分で所有した事ないです┌(。Д。;)┐ あはは♪

一電器屋の端くれとして、振動や激しい温度差にさらされる過酷な状況の車と言う空間にHDDを使った製品を置きっ放しと言うのが信じられません...(・.・;)



もちろんPC等と違って衝撃吸収構造等あるのでしょうが・・・

HDDはプラッタと言う磁気の金属板を高速で回転させ、ヘッドで読み書きしています。
高速で回転してますのでもちろん軸受け部分は発熱します。

ヘッドがプラッタ上に来てる時に強い衝撃が加わると壊れます。
 

で、、、あの狭い2DINの空間に・・・

どうして壊れないのかが不思議でしょうがないですヽ(゜O。;)ノ?


回転する部品を持たないメモリ式のナビが一番車には合ってますね~


高いナビは盗難率高いですし、余計な機能テンコモリで無駄の極みです。

DVD再生機能・iPodダイレクトコントロール機能を持ったシンプルなメモリナビをもっと作って欲しいですねー。


私はポータブルナビのNV-U2に大満足してます。。。
目的地に何となく連れてってくれればOKなので充分です。

SGに付けてるバカナビの「カロ子さん」は頭悪すぎて投げたいですが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!! 



とにかく無駄に高いナビ多過ぎです。
一式で30万とかギャグとしか思えません`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
ブログ一覧 | コレ、どーなのよ?(゜レ゜) | クルマ
Posted at 2010/05/11 22:36:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車タオル
TAKU1223さん

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

💖今日の夜ご飯💕豚バラキムチ💖
ひでっち555さん

今日はGTOオフ会の予定でしたが… ...
TOSIHIROさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年5月11日 22:44
こんばんは

そうです、振動に弱いHDDが何故普及するのか?
先日のビデオカメラも私はメモリータイプを選択しました。
HDDを止めれば軽量化も図れてエコですよ。

30万がギャグとはどうかと思いますがw
メモリータイプでHDDと同機能を実現するとなると・・
今まで以上の容量の媒体が必要かもしれませんね。
コメントへの返答
2010年5月11日 22:50
こんばんは

SSDの方がリード/ライトがHDDより高速なのでHDDナビよりもルート検索が高速なメモリナビもあるみたいですね(・.・;)

音楽を別途ミュージックプレイヤーで使用してる方はHDDよりナビのミュージックサーバ機能がまず無駄だと思うんです。

地図やOSの分+α程度の容量のSSDで済むので・・・信頼性もコストも上だと思うんですが素人考えでしょうかね??(゜Q。;)??

貧乏なのでナビに30万も出したくないです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年5月11日 22:47
確かにHDDを車に使うのは環境的に間違ってそうですよね^^;

僕の知ってる方でも自分でHDDナビを改造してSDDぶち込んでる人も知ってます( ´艸`)動作は早いし、容量も増えて満足してるみたいですw

SDDナビが普及し始めたらナビの導入考えます(゜レ゜)タカイダロウケド

当分はPSPで十分!
コメントへの返答
2010年5月11日 22:52
どっかで読んだことあるんだけど・・・

車載用のHDDらしいょ。
んなのホントにあるんか?!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

余計な容量いらんからナビの基本がしっかりした質実剛健モデルが欲しい・・・

ポータブルのナビでも必要十分だよね?!
方向音痴な私でも十分と感じる(゜レ゜)
2010年5月11日 22:48
HDDナビをほぼ音楽再生にしか使ってないおいらが通りますよ走る人

確かに一度更新の為自分でHDD外したけどよく壊れないな~と思って送った冷や汗
コメントへの返答
2010年5月11日 22:54
セレブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

CD/DVDナビはドライブが壊れる
HDDナビはHDDが壊れる

メモリナビはメモリ(SSD)の寿命が来るまで使える・・・

CD音飛びするくらい足の硬いクルマだと尚更おっかないよね。。。(゜レ゜;)
2010年5月11日 22:55
カロ子さんそんなに悪いんですか?(^o^;

カロ欲しかったんだけど、やーめた。(笑)

うちの三菱くんは、CD読まず、CD-Rを読みます。
`゙:;(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年5月11日 23:00
うちのカロ子さんは「2000年式」のDVDタイプです。。。

そりゃもうビックリするくらいアホですよ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
ソニーのポータブルナビの方が全然使い易いです(・.・;)

今の高級なカロ子さんはスゴイです・・・
一生使いこなせないと思います`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

CD-Rしか読まないなんて・・・なんてツンデレヽ(゜O。)ノ
2010年5月11日 23:01
乗り心地の悪い僕チンがやってきましたよ(笑)

いや~もう3年使ってるけど壊れないんだよね~
予備に同じHDD買ったけど結局コピーできなかった…

ナビの30万は適正価格だと思うよ
デフレスパイラルに飲み込まれるとロクなことがない
コメントへの返答
2010年5月11日 23:05
会ったとき助手席乗らしてね、噂のダー号を体感してみたい`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

フォーマットが独自なのかな?
まさかFATとかNTFSじゃないもんね??(゜Q。;)??

>>適正価格だと思うよ

マジか・・・ι

PCを2DINに突っ込んでるようなもんだからね~・・・
高すぎて私には一生買えない。??(TQT)??
2010年5月11日 23:06
ナビは断然カロ派の俺ですが、ポータブルはミニゴリラを愛用中です。

HDDナビというか、カロのサイバーナビが高すぎるだけな気もします(汗

SSDがもっと普及してくれば、そのうち変わっていくんじゃないですかね?
コメントへの返答
2010年5月11日 23:08
HDDってSSDへの過渡期の産物だったのかね・・・
今考えるとそうな気がする(・レ・;)

サイバーはクソ高いよね~
「どうぞ盗んで下さい♪」って言ってるようなもんじゃんw

そのうちHDD無くなって全部SSDに変わるだろうね!
そうなるとトラブルが少なくなる気がする^^


・・・って初期のDVDナビを使ってるやつが何ほざいてんだかね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年5月11日 23:11
最近のポータブルナビって意外と高性能だよねぇ。
目的地にはちゃんと着けるし、SDカードで音楽聞けるし、コンポに繋げればそこそこの音質で聞けるし。
テレビも見られるしねぇ。

我が車の「某M子さん」の誘導はは目的地に着くことが出来ない…`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

HDDナビはたま~に止まったり言うこと聞かなくなったりするから、負担は相当なモノなのかと。

パナの高級品は50マソ逝くヤツもあるよね…(´∩`。)
コメントへの返答
2010年5月11日 23:16
某MMCS子さん、各メーカー純正の中ではたぶん一番オバカさんだろうね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

あのルート案内のタイミングの悪さはマジでビックリしたょ(・.・;)

中のデータ(OS含む)をソックリ入れ替えれればSSDに換装出来る可能性もあるけど・・・・
難しいだろうね??(゜Q。;)??

PNDも中には恐ろしい位のプライスで売られてるのもあるけどね・・・
8万とかナメとんか`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年5月11日 23:26
ギャグみたいな値段のナビを4回買い換えてるネズーが通りますよ(笑)。

新しいもの好きなので、CDナビ出始め、DVDナビの出始め、HDDナビの出始めに買い換えてました(^^;

確かに僕もあんな環境でHDD耐えられるのか?とは思ってましたが・・・・・。
過去に買ったCDナビもDVDナビもドライブ壊れたのにHDDは壊れてません(爆)。
コメントへの返答
2010年5月11日 23:32
マジっすかヽ(゜O。)ノ?!
ネズーさんパネェ!!(笑

んな高価なもの付けてたらソワソワしてクルマ停めておけません・・・24時間警備が必要です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

やはり車載用に最適化されたHDD??(゜Q。;)??
2010年5月11日 23:29
詳しくは分かりませんが最近のナビは機能多すぎ!
それに価格も高過ぎ、家庭のテレビが余裕で買えてしまう…、メモリナビ良いかもしれないです(^^)v

ちなみに私は3年前にバージョンアップした7年落ちのカロです(≧≦)
コメントへの返答
2010年5月11日 23:33
サイバー買うつもりしたら家のテレビ2台が地デジになってオツリが来るかもしれません??(゜Q。;)??

私のより新しい・・・いいな~(;レ;)
2000年式のカロ子さんは呆れる位バカですw

やはりタッチパネルは必須ですね~・・・
2010年5月11日 23:35
今年に入ってうちのは助手席ナビからiPhoneに
グレードアップ?しました。

画面がPND並みのサイズだから十分使えるよ。

キャンペーン中だったので本体はゼロ円!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年5月11日 23:37
それで充分かと思う。??(゜Q。)??

通信機能標準装備だから情報も豊富で新しいしね!

iPhoneナビもやっぱ圏外になったらナビゲーション終了するの?`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


iPhoneは魅力的だけど孫バンクなのが・・・
2010年5月11日 23:43
ケータイの電波とGPSは別物みたい。

圏外でもGPSは捕捉するよ。
ミスコースしたら終わりだけどね
ブブブブブ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブッフォォ!!
コメントへの返答
2010年5月11日 23:47
おおお!

それは素晴らしい(゜レ゜;)
ナビタイムより上だネww
2010年5月11日 23:51
ははは(笑)

私のナビはカロ子さんです(爆)

しかもDVDナビ!
ですが私には十分かな~?
マップが新しいので何も問題はありません。

HDDナビは欲しいのですが値段的に無理です(爆)
コメントへの返答
2010年5月12日 0:30
カロ子さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

M蘭さんのは私のより新しいので大丈夫です。
2000年式のがヤバいです。バカ過ぎて(爆)

DVDで充分ですよ!
HDDいらないですw
2010年5月12日 0:01
まー自動車メーカーも採用しているからそれなりに・・・

通常の運転している分には耐久性は
DVDドライブよりよさそうですよ。

現行ナビに多く使われているHDD

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_11/pr_j2802.htm
コメントへの返答
2010年5月12日 0:33
んまぁ(゜レ゜)

東芝の2.5インチなんですねー・・・
余計に怖くなりました(((゜*゜;)))

「カッコン!カッコン!・・・カッコン!!」(爆)

DVDもピックアップの汚れだけ注意すればかなりの耐久性がありそうです。

スレッドモータとスピンドルモータは丈夫でしょうし・・・
2010年5月12日 0:27
自分もナビはたびさんと同じNV-U2です(`・ω´・)十分です!あとはプラス自分の感を頼りにします!
同感です( ̄0 ̄)/
コメントへの返答
2010年5月12日 0:34
実は地図更新したいんですが高いのでそのまま使ってます`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

システムソフトもバージョンアップされるのでより快適になるそうなのですが・・・高いorz

キングボンビなので無理です(;レ;)
2010年5月12日 2:22
地図のデータ量が多いからHDDじゃなきゃだめってコトはないよね~w
データは圧縮できるんだし...
交差点拡大図とか俯瞰図とかその他、2次元地図情報以外の付加情報が圧迫するだけのこと。
HDDなんて音楽データ格納が主目的なんでは?

その点、携帯電話のナビは“別な意味”で進んでいるよねーw
ハード的な制限を逆手にとって、インフラをフル活用。
地図用のローカルストレージないもんねww

あ、別に携帯ナビが優れているとか、どうとか、そういう意味で言ってるワケではないけどね(^^;

遅かれ早かれ、車載用HDDはお役御免の運命でしょう☆
コメントへの返答
2010年5月12日 23:24
地図だけなら8GBあれば充分かと・・・汗

HDDの殆どは音楽データの記録の為に使われてるんでしょうね!

いらねー`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
iPod持ってる人にとっては全く必要ない機能なのでその分を削って低価格化してくれると売れると思うんですが。。。

携帯のナビは圏外になると地図読めなくなって案内が終了すると言う致命的な欠点がありますが、概ね優秀です。

車速パルスとらなくても正確な測位・・・


PCもSSD化されてきてる気配なのでHDDは将来的には消えて無くなるんでしょうね??(゜Q。)??
2010年5月12日 6:21
おはよ(;゚Д゚)ノ
HDDって高いのね…ビックリ地図で十分ですわ
 
コメントへの返答
2010年5月12日 23:24
こばは(゜レ゜;)ノ

安いモデルもありますが・・・
総じて高いですょ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

私はナビに10万以上は間違っても出せません。。。
2010年5月12日 6:50
NV-U2をモニター販売で購入した人です( 一一)


まったく同感です!

HDDの魅力は 低価格大容量
でもSSDも大容量&低価格化が進んでますので、
時代はそういう方向でいくことは間違いないでしょう

DINタイプの据え置き型ナビも メモリータイプになっていくのは必然だと思います。
コメントへの返答
2010年5月12日 23:26
なんとモニターでしたか!(゜レ゜)


SSDの価格が安くなればHDDの役目は終わるでしょうね^^
もう「ピキュィ~ン,,カッコンカッコン」に怯えなくて良いんです(゜レ゜)コワー

ポータブルナビは設置が簡単でシンプルなので一番興味のあるジャンルです☆
2010年5月12日 7:30
そのHDDナビを搭載していますよ~(爆)
安物ですけど

やっぱり振動が不安ですね~
突然死するんでしょうが当時はメモリーナビがほとんど無くて・・・

メモリー式の方が将来性ありますね~

コメントへの返答
2010年5月12日 23:27
安物と言っても・・・
10万以上しますよね??(゜Q。;)??

私はナビに10万以上かける予算が無いのです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

PND買った時も結構思い切った感じでしたし・・・

メモリ式の方が故障は少ないと思います!
HDDも頑丈に作られてて思ったほど壊れないみたいですね・・・!
2010年5月12日 9:20
MMCS子さんはかなりのおバカさんだという事だということが
今回のGWの旅行で判明いたしました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!(爆)
コメントへの返答
2010年5月12日 23:28
MMCS子さんはウチのカロ子さん並にバカだと思います。ハッキリ言っちゃいますが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

純正は三菱電機製らしいのですが・・・
市販品の方が全然マシな気がします??(゜Q。;)??
2010年5月12日 9:21

私の文章力もかなりのおバカだということが判明致しました(汗)
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年5月12日 23:28
そんなに変じゃないと思いますょ
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年5月12日 10:19
基本的に地図っ子なオイラが通りますよ~☆

基本、出かける前にMapFanとGoogleMapで下調べするのでナビほとんど使わないし~

ホントに困った時にトランクからDrivtrax P5ってポータブルナビを出してくるぐらい…。

足回り固めてるとHDDだと不安すぎるw

というかナビなんて車上荒しを引き寄せる餌ぐらいしか思えないんだが…(^^;;


最近、バイクで出かける時も自転車で出かける時も万が一迷子になった時用にポータブルナビ持ち歩いてるw
コメントへの返答
2010年5月12日 23:34
ゴメン!

地図読めないの。
私の被害に遭った君なら知ってると思うけど
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

DrivTraxイイよね~!!
あのWindowsちっくなフォントに惚れた。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

>>ナビなんて車上荒しを引き寄せる餌ぐらいしか思えないんだが…(^^;;

Hage同~

昔会社の先輩がコルトにHDDナビ付けてて、車上荒しに遭った後の状態に立ち会ってからトラウマで・・・(爆)

「あーーー!!!やられた!!!(汗)」
窃盗で警察呼んだの初めての体験・・・
2010年5月12日 10:42
私も脳内生体メモリーナビ派です!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

たまに誤作動しますが!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

個人的にはナビなんて無くても良いです。
欲しいと思ったことも必要と思ったことも無いです。

でも、ガーミンEdge705が欲しいです!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年5月12日 23:38
>>脳内生体メモリーナビ

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブッフォォ!!

東西南北も分からなくなる重度の方向音痴に加え、地図を読むのが下手なのでナビが無いと遠出できません・・・(恥)

父は「人間マップル」と思うほど道詳しいのに・・・
遺伝しませんでしたorz

ガーミン!!
GPSロガーなんですね・・・
au smart sportsで代用できますょ
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年5月12日 17:24
DラーオプションのHDDナビを装着して後悔してるトトロが通りますよ~~



いまは自動車メーカーの純正ナビでもSDDがあるくらいだから、これから主流になっていくのはSDDだろうね~~^^

てか、この前チラッとどこかのニュースをみて思ったんだけど…



ナビでブルーレイ再生機能って意味わかんね~~~~`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年5月12日 23:40
DOPってムダに高いから嫌い。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

確か今の「MMES」はSSDになったよね??
ekとかのやつ。。。
「MMCS」の方は未だHDDのままだが。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


今に3D表示出来るナビが出るぞ、きっと。
ブルーレイも当たり前になるんだろね・・・


クルマで映像を見る習慣が無いから全くいらん`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年5月13日 7:49
去年、ケンウッドのナビその他を盗まれたので新しく買う馬力はなくなりましたね!後は、野生?家畜の勘で(笑)
コメントへの返答
2010年5月13日 20:07
マジっすか?!(・.・;)

私たちの生息地も田舎だからと言って安心できませんね・・・w

私は野生の勘が無いのでナビ無しだと出先から家に帰れませんヽ(゜O。;)ノ
2010年5月13日 9:25
有田長州調
高いでつね↑高いって↑高ければ大したもんですよ(゚Д゚)あ~
HDDに10万出して盗まれたら…ナニコラ!タココラ!言いたくもなりますよ(;゚Д゚)あ~
コメントへの返答
2010年5月13日 20:08
・・・ヽ(゜O。)ノ?!

一時期考えてたのは・・・
初期の頃のHDDナビを中古で買うことだったのですが・・・

それすらお流れです(゜レ゜;)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation