• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

進化しているマルチインフォメーションディスプレイ...

Youtubeをうろついてたら発見しました。


新型RVRのウィンカー音(゜レ゜)




RVRの最上級グレード"G"には三菱の新タイプの「ハイコントラストメーター&液晶マルチインフォメーションディスプレイ」が装備されてるのですが...(恐らくランダーやD:5のと同一なモノだと思います)

この動画の画面に注目(゜レ゜;)

今まで各種カスタマイズはMMCSが無いとユーザーはいじれなかったハズなのですが、この動画ではマルチインフォ内でウィンカーの音を変更しています(゜レ゜;;;)


ついに一部機能はメーター内でちょせる様になったんですね~?


標準のウィンカー音は最近の三菱車共通の静かな「ピッヒ」タイプ。
変更するとekみたいなドンキーコング的なやかましい音になるみたいです
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


↓参考。ekのウィンカー音(デフォルト状態)

↑コレねw
Posted at 2010/02/28 20:25:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2010年02月25日 イイね!

E 350 BlueTEC(ブルーテック)アバンギャルド

E 350 BlueTEC(ブルーテック)アバンギャルド世界で最も厳しいらしい日本の次期ディーゼル排ガス規制【ポスト新長期規制】にAT車として初めて適合。

ベンツに先越されましたょ、日本メーカーさん!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!




ソースはココ。



>>クリーンディーゼルエコカー免税に認定され、
>>自動車取得税および重量税が100%減免されることとなった。


免税キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 
ベンツの新開発3リッターV6コモンレールディーゼル“BlueTEC”

尿素SCR採用なんですね(゜レ゜)ニョウソ


尿素SCRと言えば日産ディーゼル工業(UD)が大型車向けでは世界で初めて実用化した技術。

触媒に32.5%濃度の尿素水(AdBlue)を噴射し、排気を加水分解させる事で排ガスのクリーン化を図るシステムだそうな。

現在MFTBC(三菱ふそう)にも観光バスのOEM供給と交換でUDの技術が供給されています^^

写真:三菱ふそう スーパーグレートの尿素水タンク


 
日本の普通乗用車がどれだけディーゼルに遅れを取っているのかがこれで良く分かりましたね(゜レ゜)

 
具体的に先が見えてるディーゼルエンジン搭載の国産車はエクストレイル20GTとパジェロDI-Dだけです。
パジェロはポスト新長期非対応なのでいずれ販売できなくなってしまいますが^^
エクストレイル20GTもMTだけの設定でAT好きな日本人には買いづらい雰囲気...。


日本のメーカー様頑張ってください(゜レ゜)
ディーゼルフェチは期待してますょ┌(。Д。)┐ あはは♪

三菱自動車&三菱重工、早く4N系のディーゼルを国内向け車に搭載するのだ!!!



PS.
でも尿素SCRのディーゼルの排気ガスは臭いですよね(爆)
むせるようなスッパイ何とも言えない香り・・・(◎o◎)

PSP.
ってかベンツのグレードに良く見かける「アバンギャルド」ってナニ?
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
なんかチャラくてキモいドレスアップメーカー「ギャ●ソン」に通ずるイメージが。
(; ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Posted at 2010/02/25 01:28:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2010年02月17日 イイね!

RVRが発売されましたねー

RVRが発売されましたねー新型RVRが発売されました(゜レ゜)


アウトランダーローデストを小さくした雰囲気ですw

個人的な感想を。




テールランプになぜオレンジを・・・?
LEDテールなのにウィンカー部分がオレンジはないでしょう。今時・・・


あとスーパーワイドHID

サイドの照射をサブリフレクターで補うものなのですが・・・
 
T社やN社がとうの昔からやってます、その方式。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


どうせならプロジェクターだけでワイド化&AFS駆動して欲しかったですね...。


三菱車はヘッドライト関係が遅れ過ぎています。
プロジェクタ可動式のAFS(ACL)装着車は確か無かったはずですし...。
 
国産車初のHID採用車はふそうの初代スーパーグレートだったんだから、もう少し誇りを持って欲しいです!!


コルトのプロジェクターもeKスポーツのプロジェクターも、
暗くは無いけど別に明るくも無い。
結局フツーなんですよね。

T社やD社みたいにD4バーナー使えとは言いません(不便ですからw)。
プロジェクターにもうちょっとこだわってみて欲しいです!!
Posted at 2010/02/18 01:54:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2010年02月06日 イイね!

新型ステップワゴン試乗。

新型ステップワゴン試乗。(゜レ゜)

友達が用事あったのでホンダのディーラーに行って来ました!

気になる新型ステップに試乗させてもらいました!

メチャクチャ乗りやすいです
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
視界が広くて運転が楽。
例のミラーのギミックは「アイディア勝ち」ですね。
フロントサイドがバッチリ見えます。

5ATも滑らかで問題無し。
低床フロアで乗り降りもラク。

サードシートの収納のカラクリは素直にスゴイです(゜レ゜;)


内装は使いやすい感じ。
でもかなり安っぽい`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


セカンドシートの中央席に座る人はかわいそうです。
折り畳みできる構造のため、なまら硬いです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


試乗時はECONモードになってましたが、解除してもあまり違いが分かりませんでした。


短距離かつ凍結路の試乗だったのであまり偉そうなこと言えませんが、総じて乗りやすいですw



でも買わないけど。
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2010/02/06 16:01:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2010年01月29日 イイね!

エゴカーブームはこんなところにまで。

エゴカーブームはこんなところにまで。フェラーリハイブリッドはどう考えても不要だろ!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

コレに乗って「私はエコなクルマに乗っている」と豪語するヤツが現れたら、5時間30分程時間取ってインタビューさせて頂きたいと思った今、この瞬間。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


な ぜ フ ェ ラ ー リ に ハ イ ブ リ ッ ド を 設 定 す る 必 要 が あ り ま す か ?

究極のエゴカーが、出来上がろうとしています(゜レ゜)

599GTBフィオラノ ハイブリッド。。。
ヘッドライトは地味にバイキセノンですね(゜レ゜)マニアック


フェラーリは誰が何と言おうと512TRがスキなたびエモンがお届け致しました(゜レ゜)ウツクシイ



※今日は朝からMEG×DELI号のSuper Chamonieedプロジェクトをやってました(謎)
 純正然とした仕上がりは正直羨ましい・・・w
Posted at 2010/01/29 21:13:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation