• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

RVR、復活!!

RVR、復活!!斬新なアイディアでRVブーム時代を支えたRVRの復活が決まったようです。


ソースはココ。



ミニアウトランダー的なポジションになるんでしょうね^^


個人的にはイケてると思います。

お決まりのジェットファイターグリルw

目ヂカラはエボやフォルティスよりも強そうね(゜レ゜)サラニ ツリメニ ナッテル



ターボ&TC-SSTモデル追加熱望。



でもRVRの名前を付けるなら、もう少し先代のイメージを引っ張ってきて欲しかったなぁ。


スライドドアにロングスライドセカンドシート。

そして高床wwww


先代の「AERO」のオレンジがかっこよくて、欲しかったんですよね~^^


コレくらい、ゴテゴテ三菱顔がいいなーw

確かやろうと思えばシャリオグランディスにこの顔移植出来たはずw
共通部品多いみたいですから…w
Posted at 2009/12/04 02:21:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2009年10月30日 イイね!

次世代エクストロニックCVT

次世代エクストロニックCVTハイ。

世界初の副変速機付きのワイドレシオCVTを開発したと記事にありますが。。。



既に新型パレットに搭載されてるやつと同じじゃねーの、これ?
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

 
エクストロイドCVTだの、エクストロニックCVTだの、ハイパーCVTだの。。。
日産はCVTに紛らわしい名前付けるのスキだなーw

(ハイパーCVTのクルマには二度と乗りたくないです(゜レ゜)) 



>>この次世代無段変速機が初めて搭載されるクルマについては、「おそらく、この仕組みを初めて載せるのは『ROOX』じゃないか」(同社)ともいう。


だから、もうパレットに積ん(ry
ま、ROOX自体パレットですからね…

いい加減、自社で軽四開発したら?日産。。。
スズキと三菱のOEMで塗り固められてて、ハッキリ言ってみすぼらしいょ...(-_-;)



 
日産&ジヤトコ、ずるいな~。。。
先にパレットでテストしてからと言う算段が見え見えだぞー。。。

既に新型パレットの「副変速機付きCVT」はリコール出てます
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


 
でもこの新型CVTには興味深々^^

*************************
 
んで、写真のモノなのですが…

メカトトロちゃんより届きました^^
中には怪しい液体が入ってます(ΦωΦ)フフフ…


メカトトロちゃん、サンキューです(*´∀`*)


雷がスゴイです。。。(・.・;)
Posted at 2009/10/30 03:20:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2009年10月23日 イイね!

レクサスLFA のエンジン音

レクサスLFA のエンジン音YAMAHAがサウンドチューニングを施したそうです(゜レ゜;)

エンジンを楽器に見立て、心地よいエンジン音を・・・とか。



コチラで視聴できます。



ヤベー!鳥肌立った!!(爆)


基本V型の音がスキなんだな~自分はっ♪

なのでもちろんSGの6G72の音も大好きですょ!
逝かれかけの純正マフラーの頃の音が特に好きでした。。。(懐)

↓これです(Youtube)


 
 
それにしてもLFAのエンジン音、耳障りにならない丸い心地よい音ですね(^レ^)



あ、ご存知の方もいらっしゃると思いますが。。
ボク、音フェチですので(゜レ゜)ナンヂャソリャー


高音質なので、インナーイヤーホンとかヘッドホンで聴く事を推奨。
Posted at 2009/10/23 03:00:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2009年10月18日 イイね!

IMPRINTサウンドプロセッサ PXA-H100

IMPRINTサウンドプロセッサ PXA-H100アルパインのインプリントサウンドプロセッサー

PXA-H100

が気になっています(゜レ゜)



デリカで愛用中のCDA-9886Jiですが、

元々オプションでIMPRINT Sound Processorを繋げること前提に作られているので、
MXはおろか、細かいEQの設定も出来ません(゜レ゜)

出来るのは高音・低音・サブウーハー位なもので、
今オヤヂのeKに移植したカロのDEH-P007と比較してしまうと、標準の状態では何も出来なさ過ぎて悲しくなります(゜レ゜;)

そこで、オプションのインプリントサウンドプロセッサ、PXA-H100が気になっているワケです。。

こいつを繋げると、EQやMXが使えるようになり、音質もかなり変わるみたいなので...。

● Audyssey Multi EQ 
● MX(メディアエキスパンダー)
● 3 PreOuts(4V) 
● 7バンドグラフィックEQ 
● 5バンドパラメトリックEQ 
● 3-way/2-wayクロスオーバー 
● 6チャ ンネルタイムコレクション 
● サブウーファーフェイズセレクター
 


・・・と、多機能になります(゜レ゜)スゲー

ネットではおおよそ2万円前後位。

予算が出来たら導入してみよう!!(゜レ゜)

最初は、Audyssey MultiEQを使用する為には更にオプションの測定キットが必要な為躊躇していた訳ですが・・・
 
マルチEQを有効にすると何もいじれなくなるらしいので、プロセッサだけで手動で自分好みに調整するのも面白いかな~と思っています!(´レ`)
Posted at 2009/10/18 03:57:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2009年10月10日 イイね!

新型ステップワゴン・・・

新型ステップワゴン・・・新型ステップワゴンが発売されましたね。。。(゜レ゜;)

ハッキリ言ってガサイ!(爆)

なんだこのギョロ目は。。。

なぜプロ目からマルチリフレクターに退化してるのだ?


せっかく最近のホンダ車はいかつくてカッコEなと思ってた矢先に・・・


これはないでしょう、ホンダさん!w


RF後期で採用(AFS)され、RGで何故か廃止されたアクティブコーナリングライトが今回のRKで再び装備されましたが、AFSみたいにリフレクターが稼動するタイプではなく、ただのコーナリングライト。。。


ハッキリ言って退化を続けています、ステップワゴン(゜レ゜;)


個人的にはやはりK24Aを積んだRF後期のスパーダが一番好きですねー。

実はこれが出たとき、あまりにもかっこ良くて本気で欲しかったです(爆)

 
確かに今回のRK系はRGに比べて広くなった(RF系に戻った?!)事や、
床下に収納できるサードシート等、
外観を除いては良さそうですが、、、。

 
しかしながら、新型に工夫されている所でマネできそうな部分を発見してしまったのでした…。

さーやってみるか!w
Posted at 2009/10/10 03:53:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation