2012年02月27日
9:00~
セレガさんの担当指導員だったU木先生がエスコート係兼大型一種の検定員w
まずは教室で試験の概要・注意事項を聞く。
そして回路を発表される。
一番まともな①回路だ・・・良かった。
大型二種は私一人だったので立ち会いは他の指導員さんが同乗(^_^;)
②号車で担当検定員はS谷検定員。
いざ出発・・・
ブレーキが・・・(T_T)
またドッカンブレーキになってる・・・
気をつけてもフゥィ!!!!って効く。なまらムカツクw
あ!左折で脱輪したwwwwwwwwww
(初脱輪が検定中と言うネタ)
坂道・・・うひょ~~~~~少し下がったけどなんま吹かしまくって上がった(爆
OKらしいぞw
検定員のAdvice
・走りにメリハリが無い。40km/h指定の所出てないよ?
(だって出すのキツイから無理して出さなくていいって言われたし・・・)
・コーナーでふらつきがあるね。
・ブレーキがちょっとキツい。
(いやいや、いつもと明らかにタッチ違うし2号車www)
・左折で脱輪してたよねぇ?
(チクショーやっぱ見てたか・・・縁石線踏んでるだけなら脱輪にならないんじゃなかったっけ?)
・大型2種ってプロの免許。だからそれだけ厳しい目で見られるんだよ。
結果出るまでロビーで待っててよ!ごくろーさん!!
ってか・・・
もう詰んでね?`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
ダメなら早く帰りたい~ってgdgdしてたら「タビさん、合格されました。」
Σ(゚Д゚;エーッ!
60点以上あったのかな・・・
目の検査(視力・色・深視力)
やって終わりました。
~11:10
とにかく、ようやく仮免取れましたー♪
明日から路上デビューです☆
Posted at 2012/02/28 02:25:35 | |
トラックバック(0) |
大型二種免許取得記(゜レ゜) | クルマ
2012年02月24日
大型二種・第一段階
技能12時限
学科7時限
16:10~17:00・・・技能⑫ 見極め時間
とりあえずK先生でホッと一安心(爆
検定回路のおさらい。
With雑談`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
ハイ。
今回も坂道で((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
抜け出せてません。
センセ「ん~他は気をつければ120%問題なし。ホント坂道だよ!w」
「そんなにサイドブレーキ焦って下ろすからでしょ~1mm単位で下ろすつもりでやってみな?そこか少しでも前に進む感じがしたらアクセル開けながらクラッチ繋いでいけば・・・ほ~ら!」
「そんなチャッチャやって勝負かけようとしたらダメ!安全に行こうね」
ありがたい1時間でした(´∀`*)
見極めはとりあえずOKということで、月曜日に試験になります☆
【技能コンプリート率】
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫
終了
【教習車】
①号車
【担当指導員】
K先生
Posted at 2012/02/28 01:55:49 | |
トラックバック(0) |
大型二種免許取得記(゜レ゜) | クルマ
2012年02月22日
大型二種・第一段階
技能12時限
学科7時限
15:10~16:00・・・技能⑪ シミュ急B
みなさんも一度はお目にかかったことがあるであろう、あのシミュレータですw
動車運転シミュレータ DS-6000 TYPEII
三菱プレジション
これよりも古いDS-5000だったな確かw
少し進化した単調な画面に自殺願望の強い人、わざと飛び出してくるクルマ・・・w
ただひたすらブレーキを踏み続けました。
路面状況・ABSの有無による制動距離の違いはさすがに分かるぞ!!
ってなわけで。
友達から要注意指導員として情報を得ていた先生だったので変に緊張してなんま疲れた・・・w
【技能コンプリート率】
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ 12
後1回
【教習車】
シミュレータによる急ブレーキ体験
【担当指導員】
M先生
Posted at 2012/02/28 01:46:28 | |
トラックバック(0) |
大型二種免許取得記(゜レ゜) | クルマ
2012年02月18日
大型二種・第一段階
技能12時限
学科7時限
17:10~18:00・・・技能⑩
今日は検定回路3。
K先生が取れず、前に学科で一回当たったSt先生。
談笑から始まり、すごくテキトーな感じでスタートw
また坂道発進
完全にハマってます。詰んでます
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
まーまー見事に出来ません。
とっつきやすいと思ったこの先生、ところがどっこい・・・
注意する時しか口出ししてくれません。
しかも否定形で`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
私は飴を与えてくれないと伸びません(爆
「は?半クラだよ?半クラ!分かんないの?!」
「下がるとかあり得ない」
「こんな簡単なことが何で出来ないの?」
「基本でしょ?」
「こんなんじゃ(坂の町→)小樽で運転手は出来ないね。」
こんな感じのお言葉を多数頂戴致しまして、私のガラスのように繊細な精神はズタボロに`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
追い込まれるとどんどんミスを連発させて、負のループに。
最終的には先生のガイドに従って落ち着いてやれば出来ましたが・・・
「ね?できるでしょ!あなたこんな簡単なことが出来なかったんだよ?今だって俺が言ったから出来たんだよね?」
私はただ、「はい。。。おっしゃるとおりでございます。。。」と苦笑いしながら言うしかありませんでした。
その後も「発着点にここから戻るにはどうすればいいと思う?」とかいきなり質問されて、間違えたら
「きちんと先の進路をサッササッサと頭の中で考えれないとダメでしょ?二種なんだよ?プロドライバーなんだよ?(笑」
ムチャぶりにも程があるぞおい`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
「慎重タイプの運転の仕方だから黙って見てたけど、本当はもっとガッツリ走れ!って何度煽ろうと思ったか(笑」
笑いながら言うんじゃねーよ!!
こっちはこう見えても必死なんだぞ?
指導員なら教習生の性格に合わせれ。(゜レ゜#)
最後には遠まわしにセンス無いみたいな事言われて終了。
私から言わせてもらえば、ただのネチッこいオッサンです。
この先生キライ!合わない。
もう指名しないリストに加えました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
センス無いみたいです、私w
でももう仕事もやめちゃってるので突っ走るのみですけどね。
ハッキリ言ってスゲー落ち込んでます(爆
まぁ高い金払ってるのでやめはしませんけどねΨ(`∀´)Ψケケケ
今日の先生は今後絶対指名しません。
やはりK先生かO先生がいいな。
優しさと厳しさが的確で一番やりやすい。
次は急ブレーキシミュレータ講習です。
明日はストレス発散にモーターショウ行ってきます!
【技能コンプリート率】
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ 11 12
後2回
【教習車】
②号車
【担当指導員】
St先生
Posted at 2012/02/19 02:17:51 | |
トラックバック(0) |
大型二種免許取得記(゜レ゜) | クルマ
2012年02月17日
大型二種・第一段階
技能12時限
学科7時限
17:10~18:00・・・技能⑨
今日は検定回路2。
好き好んで指名してるK先生で比較的リラックスして運転。
が、しかし。
坂道発進
スランプに陥りました
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
バスは普通車と違ってクラッチもエアを介しています。
エンジンは遥か後方です。
エンジン音が遠いの音での判断が難しいです
ハイ、言い訳です。。。
坂道でもがき苦しみました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
今まではなんとなく出来てたのに、何故か今日ドップリハマりました。
センセ「どうした~?1m下がったら検定中止だよぉ・・・(^_^;)」
エンストは2回目から10点減点。。。
半クラを維持したままパークブレーキを戻す基本的なことなんですが何故か出来ません。
何回もエンストして、下がってエンストして。
普通免を取る時もある時から突然坂道発進を失敗するようになった経緯があり、トラウマになってるようです。
もう10年も経つのにね(^_^;)
甘っちょろい半クラだと簡単にエンストして自重に任せてスーっと下がっていきます。
物凄い恐怖です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
むしろパークブレーキを使わない方が出来る気もします・・・
コルトで坂道で半クラだけで止まって遊んだりしてたから大丈夫!
などと甘っちょろい考えを持っていた自分を攻めています。
まるっきり別物の乗り物だと。
紳士的で飴と鞭をバランスよく使い分けてリズミカルに教えて下さるK先生ですが、
今日の評価は
「坂道だけうまく行けば100点満点で合格のレベルに来てます。でも坂道が不安なんだよなぁ・・・落ち着いてね。検定は2号車でやるから。」
一回陥るとなかなか抜け出せないのでどうしよう・・・
【技能コンプリート率】
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ 10 11 12
後3回
【教習車】
②号車
【担当指導員】
K先生
Posted at 2012/02/19 02:01:19 | |
トラックバック(0) |
大型二種免許取得記(゜レ゜) | クルマ