• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

VOXYでクルクルw

VOXYでクルクルw今日は高校時代からの友達君の愛車です!

トヨタ・ヴォクシー
平成13年式 TA-AZR65G
「Z Gエディション」
4WD/4AT

2リッター 1AZ-FSE(直噴エンジンD-4)
152PS/20.4kg-m

カロッツェリアのサイバーナビ
スピーカー&ウーハー全てカロッツェリアで統一!

乗り味も、2リッターとは思えないほど力強くて、軽快。
ATのデキが良く、ショックも無い。ソツが無い造りは流石トヨタ...ι
エンジンルーム除くと、がんばって低重心化しているのが良く分かります。

誰でも安心して乗れるお手ごろでカッコイイBOXミニバン。
売れないはずが無いっすねwww

ワタシがこのクラスで買うとすればRF8のステップワゴン(スパーダ24T)ですけど(爆)

んで、本日に日付が変わってから某峠に遊びに行ったわけなんですよ。
VOXYでどれくらいクルクルできるか試す為にwww


ハイ、着きました。
秘密の遊び場www
猛吹雪中~


ちなみに、外気温マイナス11度でした♪
凍てつきますネ^^;;;;;


クルクル初体験の友達君、ただ今特訓中~
私たちの他に、インプ・NAロードスター・先代ヴィッツRSがクルクルを楽しまれてましたw
特にインプの人はメチャカッコヨカッタ~!!!
FR寄りな四駆って、あーゆー挙動示すんですね!
やっぱハイパワー車は迫力が違います。

しばし3台のクルクルをギャラってましたw


んで、友達君のチャレンジを撮影~
寒すぎて手が震えまくってますが・・・^^;
Xacti持って行けばよかった~
F31fdじゃ録画中にズーム出来ないので何やってるか全く不明な動画に・・・^^;


センターメーターなんですが、デザイン凝っててカッコイイですね!!^^

ワタシもやってみました。
コントロールしやすくて驚きました~
少し慣れた人ならココくらい広い場所あれば自由自在にクルクルして遊べます。
友達君も何度か連れて行けば自在にクルクル出来るようになりそう!

ちなみに、4WD-Autoモードで走らないと全然ダメです^^;
ドアンダー祭りで危険です。

パーキングブレーキも足踏み・リリースも足踏みなのでサイド引きは使えません。
だから足踏みParkは嫌いなんだよ(゚Д゚)ノ~

セカンドレンジにして、ステアをぶんぶん振り回してやれば惰性(スラローム現象)ついて勝手にテールが流れ始めますのでそこで一度アクセル緩めてカウンター当てながらフルスロすれば結構華麗に流れます(*´Д`)ハァハァ

チョー楽しい!!!!!!

近年自粛していたクルクル熱再発~。
雪だと万一クラッシュしてもダメージが少ない上に、タイヤが減らない、へたくそでもそれなりに流せる等、楽しめます。

もちろん、人気の無い山奥でやりますけど・・・

Posted at 2008/12/07 20:01:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 友達の車 | クルマ
2008年12月06日 イイね!

雪昨日は貫徹明けだったので20時前に晩飯喰らってそのまま意識を失いました(爆)

そして未だに眠いのですが…(;^_^A

そして外は吹雪いてました。
今は止みましたが、10センチ弱積もってる模様…

逆に昨日デリカ洗っておいて正解だったなぁ…

あ、コルトも洗わないと…(メ|▼|皿|▼|)
Posted at 2008/12/06 13:10:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2008年12月05日 イイね!

塩カリカリカリカリwww ☆ブログ連投すみませんm(__)m

bobさんとプチオフして帰ってきて、
改めてスペースギアを見ると…


きったねwww
塩カリこびりついてカリカリ君に。。。

Mas@ぶちょ~の脅しwもあって、観念して洗車する事に・・・


ピッカピ~カよ!
撥水は殆どしなくなってるけど、コーティングの光沢はもちろん健在です。
シャンプー2回してやりました。
タイヤ&ホイルも馬の毛ブラシでブラッスィング!!ヽ(゚Д゚)ノ


逆に撥水しない状態の方がキレイかも(爆)
ウォータースポットでき辛いでしょうしね。
ボンネットは完全親水コート状態になってマスw

うひひ。

※プラグコードに続き、プラグもヤフーショッピングで最安値のところを発見したので電話で在庫確認して速攻オーダーしました。
デンソーのVK20(定価1800円チョイ)が1000円切る価格で入手できました。
純正プラグより安~い(人´∀`).☆.。.:*・゚
輝オートさんでも用意してくれようとしたんですが、価格の問題で
キャンセルさせていただきましたm(__)m

*******************
ついでなので先日動画アップしたオヤヂのゴト車の写真あげときま~す。
ちょっとアングルにこだわってややテレ側で狙ってみました。
カッコヨロス(*´Д`)ハァハァ

Posted at 2008/12/05 19:05:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2008年12月05日 イイね!

bobサンとプチオフ?

bobサンとプチオフ?お友達のbobさんにお声がけ頂いたので「冷たい所」へ遊びに行ってまいりました~^^

お仕事場にズカズカ上がりこんでお話して来ました!

ワタシ、結構オンラインで会話すると相手の人物像とか、雰囲気も感じ取れるんですが…
いつもは、オフでお会いしても大体イメージとそう変わらないのですが…

今回は見事に想像と違いましたw>ボブさん
(どう違ったかはおいといて。)

気さくな話しやすいお兄様でした!

ワタシのVR見てえらく気に入って頂けたようで、同乗して頂きましたが、
かなり好印象を持たれたご様子でした。

お別れ際にボブさんのセカンドカー「アル子」さんとお写真撮りました☆
クルマ系オフでは無くてはならない、お写真の時間ですw









次はボブ・グランディスと一緒に撮るぞ~!!!!
顔似てますからねw>グランディスとコルト

この記事は、早っ!! について書いています。
2008年12月05日 イイね!

とりあえずプラグコード発注【スペースギアネタ】

とりあえずプラグコード発注【スペースギアネタ】車検入庫がいよいよ10日に迫ったMyスペースギア。

代車を長めに確保して頂き、整備箇所はじぃ~っくりと分解しながらその都度相談という形にしてもらいました。

担当サマには「どうか安くして下さいね(^人^)」と拝んでおきましたが。。。

代車何来るんだろう・・・
ワタシの世話になってるDラーは、ek、i、コルトしかラインナップが無いのでそのどれかになるんですけどwwww

コルト来ても面白くな~い。
是非ともiを貸して欲しいww
2台もコルトいりませんwwww

お世話になっている「輝オート」さんでとりあえずプラグコード発注。。。
純正9000円ほどに対して、永井電子特注のコードなので高価。。。

でも、どうせやるなら社外がいいものね^^;
スペースギアのV6は、その構造上、プラグ・プラグコードは
なかなか手を入れる事が出来ないため、妥協は無し!!!
残り10万キロ(予定)を元気に走って貰うために、ちょっと無理します。

送料入れると25000円程かかりました。。。。

お次に準備する社外品はプラグ。
今もNGKのイリジウムプラグが入ってる(納車整備で交換してもらった)
のですが、今度はDENSOにしてみようかと。

そこで悩むシリーズ選択。

イリジウムパワー(ネットで調べたところ、寿命2~3万キロ)→IK20
イリジウムタフ(メーカーが言うに寿命10万キロ)→VK20

イリジウムパワーの方が高性能とか書いてあるのですが、
実際のところどうなんでしょう、、、

そんなに変化があるとは思えないのですが。。。

前途したSGの整備性を考えても、タフの方がいいよなぁ・・・

あ、純正はOut of眼中ですのでw
ベテランメカニックさんには以前に「コードもプラグも純正で充分!w」って言われたけど、ここもこだわりです。

懸念事項はマフラー。
最後部のハンガー、マフラー側の溶接が取れてぶらり~んとしてるのを長いホースバンドで吊ってごまかしてるので。。。

ダメって言われたら「何とか通して!(^人^)」って言ってみて、
「ダメ~!」って言われたら社外マフラー買ってしまいます。(爆)

消耗品はどうせなら社外に染めて行きたいので。
砲弾ナナメカチアゲのいかしたマフラー付けちゃうZE!

。。。通ってくれることを祈る。。。<予算

**********12:44追記**********

注文後、直ぐに輝オートさんから連絡あり。
店長サマに色々教えてもらいました♪
「コード買ってもらっても直らんくて無駄なお金使うようでは困るから、詳しく症状聞きたくておせっかいながら連絡しました~(大阪弁)」ってw
(良い意味で)商人とは思えない対応…とっても良い人です。。。

まずは生の大阪弁聞けて、大阪弁好きなワタシは興奮しちゃいました(爆)

店長サマに症状を伝えると、「それやとプラグコードの可能性が大きいですなぁ」
との事。
逆にイグニッションコイル・パワトラの故障は今まで殆ど見たことが無いそうです。
バラした時にスロットルチャンバ内のカーボンも清掃してもらうと良いとの事。

プロショップの意見なので非常に参考になりました。
本当は近くにあれば是非輝オートさんで頼みたい(><)ノ

今後も立続けにお世話になる可能性大w

ワタシの更新停止中のHPかココも、
たまにコッソリ覗いて下さってるそうですw
Posted at 2008/12/05 11:54:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation