• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

台湾モデルのCM??(゜Q。)??

↓Youtube(携帯の場合「関連情報URLから」)


台湾仕様のSpaceGearのCMでしょうか?(゜レ゜)

顔やテールの形が日本で「台湾仕様」と言われるタイプそのものです。
 

SpaceGear iDEALと言う特別仕様車??(゜Q。)??


国外でもアウトドアシーンを意識したCMなのがウケますw
しかもかなりのバリエーションがある模様・・・

台湾仕様の8人乗りは補助席じゃなくてちゃんとしたシートが奢られてるんですよね~
うらやましい・・・(゜レ゜;)


しかも2003年モデルなのにバックモニター内蔵ルームミラー付いてるぜ?!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

さり気に最新装備ですがヽ(゜O。;)ノ


昔の日本のRV(死語)のCMみたいなクサさがポイントです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2010/06/01 00:08:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2010年05月29日 イイね!

納車されました^^

納車されました^^まさかのi-MiEVです
!!(゜レ゜)!!


個人では結構早い方だと思います?

 









































 



そしてデリカとコルトに別れを・・・・

























































ヽ(゜O。)ノヽ(゜O。)ノヽ(゜O。)ノ


すみませんお世話になってるディーラー様に試乗車が巡ってきてたのでようやく試乗することが出来ました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


感想は猛烈に書きたいのですが・・・


一言、


「なまら気持ちイイ(;´Д`)ハァハァ」

アクセルと加速の一体感と言いましょうか・・・
ガン!と踏み込むとかなりの加速Gを伴ってグイグイ前に進みますねー(・.・;)

こんなに静かで速くて快適なクルマが軽自動車枠で乗れちゃう!(゜レ゜)


値段が下がれば「買い」ですよこりゃ・・・


低重心なバッテリーによってどっしりした安定感もあり、
ノーマルのアイちゃんのターボみたいなピョンピョンした感じが無かったです。
足は硬いですが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

感心したのがパワステやブレーキの自然なフィーリング!
電気自動車を運転してると言うことを感じず運転出来ます。
好きな速度域からいつでもグィっと加速!
Bレンジで回生ブレーキ働かせればフットブレーキ使わなくてもかなり減速でき、パワーメーターはCHARGEの方へ。

Ecoレンジでも普通に走る分にはNAの軽に乗ってるような感じで、不満を感じません。


あ、軽初採用のLEDヘッドライトは大して明るくなかったです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コルトのHIDと似たようなレベルですねー

上段の二つのプロ目と下段のリフレクタで配光してるようです。
 
 

 
 
RVRのスーパーワイドHIDの方が感動しましたw

フロントのエアロブレードワイパーとこのヘッドライト、そしてLEDテール・・・
ノーマルのアイちゃん乗りの方々は流用を模索してることでしょうね(*´艸`)ウラヤマスィ
 

担当様の話によると「バッテリがダメになった場合、今時点では300万ほどするそうです(゜レ゜;)」 


Σ=(;´・ω`・)エッ?!
さんびゃくまん?!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

助成使ったら新しいMiEV買えるじゃねーかwwww

需要が上がってバッテリの値段下がるとi-MiEVの値段も安くなっていきそうですね^^
これは楽しみなクルマです!


VVVFの音は思ったほど聞こえませんでした(゜レ゜;)
試作車と比べてかなり静音化に気を遣ってる模様。

ひぃ~ん・・・と言う静かなインバータのノイズ以外は、ロードノイズが一番うるさいです??(゜Q。;)??
 
電源ONの操作がエンジン車と同じなのにはビックリ。
ちゃんとシリンダーにSTARTのポジションがあり、そこまでひねってREADYの表示が出たら出発可能と言うこと・・・

分かりやすいねw


受け取ってきたパーツでコルトの内装をイメチェン。

エアコンのリングをカーボン調のにしました┌(。Д。)┐ あはは♪
10型再販VRSを見て「これだ!!」と思い注文しておいたものです( *´艸`)ムハムハ

これで標準の安っぽいシルバーが消えました。
落ち着いた内装はイイ(自己満足)



軍曹の魔法のかかったエアクリも装着しましたょ♪
(詳細はリンク先で)
2010年05月29日 イイね!

歌う電車が歌わなくなってる・・・

ドイツのシーメンス(Siemens AG)社製のGTOインバータを積み、
起動時に「ド~レミファソラシドレ~♪(゜レ゜)」歌いながら加速して行く事で有名な京浜急行電鉄の2100形と新1000形ですが・・・


機器更新で順次インバータが交換されてしまってるらしいです・・・(汗)


更新後は東洋電機製のIGBTになり、歌わなくなってしまっています。。。


音比較動画みっけ↓



個人的には東洋電機のインバータの音もキレイで好きなのでいいですが・・・

京急の特色だった「歌う赤い電車」じゃ無くなっていくのは寂しいですね。


歌ってるうちに一回生で乗ってみたかった!(゜レ゜)!
 

同じシーメンスGTOを積むJR東日本の常磐線E501系電車は現役だそうです(^レ^)

コチラは停止する時にも「シ~ラソファミレド~♪」と言うのが面白いw
2010年05月27日 イイね!

ホームドアはより掛かるために設置したものではございませんので(゜レ゜#)

↓東京メトロの運転士さんの怒り(・.・;)
 

「ホームドアはより掛かるために設置したものではございませんので!
趣旨をご理解の上、お止め頂きますようお願い致しまーす!!(゜レ゜#)=3」



・・・至極もっともな事ですな(゜レ゜;)

ってかホームドアに寄り掛かるアホもいるんですね・・・
 
Posted at 2010/05/28 01:10:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 面白動画 | 日記
2010年05月26日 イイね!

職場のT師匠ネタ Vol.3 ヽ(゜O。)ノ

本日はN子さんとT子師匠の会話が聞こえてきて・・・



やはりネタの神が
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



 
N子さん「サロペット・コンビネゾン・オールインワン・・・色々なおしゃれワードがありますよね~(^レ^)」

T子師匠「え?ヽ(゜O。)ノ コンビネーション??(゜Q。)??」

N子さん「コ・・コンビネゾンです(゜レ゜;)」

T子師匠「コンビネゾン??(゜Q。)??・・・
 なにそのオゾン層みたいなのヽ(゜O。)ノ」




ゾン」しか合ってねーし!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



N子さん「えっ??(゜Q。;)?? オゾン層って・・・T子さん・・・ι」

T子師匠「(ΦωΦ)フフフ…」
 
N子さん「・・・オールインワンって分かりますか??(゜レ゜)」

T子師匠「オールインワン・・・ヽ(゜O。)ノ
 眼鏡市場
??(゜Q。)??」



T子師匠、CMに洗脳されすぎ!!
`;:゛;``;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブッフォォォォォォォ!!




先日のマキシ茸事件といい、T子師匠は音の一部が一緒だとそのものとして認識する性質があるようです(゜レ゜)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 1112 131415
1617 1819 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation