• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kirinⅢの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2016年1月31日

ステアリングを下げたい !

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
他車と同じであれば、ステアリングは2本のボルトで吊るされているだけなので、ボルトを留めているナットを探します。
まず、ステアリングカバーの、このネジを2本外します。
2
指差しした上の方に、目的のボルトがありました。
3
写真ではわかり難いですが、下から覗き込めば見つけられると思います。
左右2個のナットを外しますが、外すとステアリングがどかっと落ちてきますので、ゆっくり構造を確認して外します。*調整レバーは固定しておいて下さい。固定してなくても問題ありませんが、ナットを外した際、位置がずれて、取付に時間がかかります(ナット外して焦りました)
4
ステアリング部分は、車体から吊るされているようになっていますので、車体側との間にワッシャーを噛ませます。このワッシャーだと2枚が限界のようです。
5
2枚のワッシャーは、ステアリングを下げてこの辺りから挟み込みます。狭いですが、ワッシャーを2枚重ね、ボルトの下に穴を合わせるように置いていき、ステアリングをゆっくり持ち上げ、下からナットを取付けます。(ナットを外した状態の作業写真がなく、わかりにくくてすみません)
6
4.6ミリ下がった状態です。
見た目わかりませんが、運転しやすくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その2

難易度: ★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車もバイクもプラモデル感覚でいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
180G (外装)モデリスタ TRD セイワ・マフラーカッター (足まわり)TEINス ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
YAMAHA SDR200 《エンジン関係》 ボイセン:リードバルブ SP忠男:ジャッカ ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
X"AEROTOURER" 《外装》   フロント:前期フィールダー用純正エアロバンパー ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
(親父の車) オプションエアロセット ホイール(ファイナルスピード・フェーバーナイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation