• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の熊のブログ一覧

2019年12月12日 イイね!

あまりにも右は嫌だけど左には嫌悪感がある話。

あまりにも右は嫌だけど左には嫌悪感がある話。







辺野古のジュゴンの生態系が基地埋め立てで危機にあるらしい。
自然や野生動物が守られる世の中で有って欲しいとは思います。
あの赤国が無ければ個人的には基地よりもジュゴンを守りたい。
知人の台湾人があの赤国の国内では「琉球時代から沖縄は属国だったから自分達の領土だ!」とか「太平洋のハワイから西は我が海域とする!」とか「シナ海に他国の艦船や軍用機が侵入したら武力で撃破する!」などと大ぴらに言っているのに日本人はあまり気にしていないと言っています。
多くの台湾人はあの赤国が空母3隻が完成したら攻め込まれると信じています。
自然は破壊して欲しくないし戦争もしてほしくは有りません。
でも相手はそう思っていないと感じます。
日本は本当に隣国に恵まれないなぁと思いますね。
Posted at 2019/12/12 01:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

米国政府からの勧告で海上保安庁のドローン買換えへ!

米国政府からの勧告で海上保安庁のドローン買換えへ!





あのDJIってメーカーは中国だったんですね。
知りませんでした。(笑)

記事では↓


ワシントン(CNN) 米国土安全保障省は20日、中国製のドローンについて、飛行情報が中国のメーカーに送信されている可能性があり、その情報は中国政府がアクセスできる状態にあるとして、そうしたドローンを使う米国の組織に警戒を呼びかけた。
CNNが入手した警戒情報によると、国土安全保障省のサイバーセキュリティー・インフラセキュリティー局は中国製のドローンを巡り、「組織の情報に対する潜在的リスク」に言及。そうした製品に搭載された部品は「あなたのデータを侵害し、その会社を越えてアクセスされるサーバー上であなたの情報を共有できる」としている。

海上保安庁が今まで購入してきたDJI社製ドローンの使用を停止して全て買い換えることになったそうです。
中国の人民解放軍のセコイ作戦は何気に恐ろしく身近で情報を収集しているんですね。
恐ろしや恐ろしや!
Posted at 2019/12/10 20:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

運転も操縦も同じ個性が出るお話。

運転も操縦も同じ個性が出るお話。







先日、友人を送りに千歳に行く機会が有りました。
チョット時間が有ったので航空機の離発着を見ていました。
腕の良いパイロットは着陸時にフワッと着地します。
余程の悪天候でない限り決して機体はバウッドしませんしタイヤから白煙が上がったりしないものです。
下手な着陸はクルマで例えれば下り坂でフットブレーキしか使わずエンジンブレーキは使用しないタイプの運転と言えば良いでしょうか?
機体も車体も機械ですから労りも必要です。
昔は日本人パイロットは操縦が細やかで上手いと世界中から称賛されていました。
現在見る限りそんな上手いパイロットは10%~20%でしょうか?
日本の航空会社にはもう少しスキルアップをお願いしたいと感じています。
機体に与えるストレスが金属疲労などを遠因とした重大事故にならない事を祈ります。
Posted at 2019/12/10 18:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月06日 イイね!

冬ワイパー交換。

冬ワイパー交換。







今回、MINIもBMWも冬ワイパーがダメになって交換しました。
MINIは3シーズンもちBMWは2シーズンでした。
そういえば冬靴も今期ですべて買い換えるハメになり出費がかさんでいます。
来シーズンはMINIのスタッドレスタイヤの買換えも迫っています。
雪国に住めば冬の出費は仕方ないのですがね・・・・・。
そのぶん北海道の雄大な景色と四季の移り変わりが楽しめるのでよしとします。

Posted at 2019/12/06 17:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月05日 イイね!

やっぱり学者の予言は当たるのかな?

やっぱり学者の予言は当たるのかな?







ここでも何度か書いていますが友人や知人に地震学者が居ます。
彼らは『東京オリンピック前後が危ない。』とか『数年間は関東には行かないように!』と言っています。
昨日は震度3~4の地震が関東で相次ぎました。
関東の震災は最低3回襲来するそうです。
皆さんがどうか安心に暮らせます様に祈るばかりです。
因みに道東の海岸付近にも当面行かない様にと言われています。
災害は無い方が良いですが備えは自分の事として真剣に考え準備しましょう。

Posted at 2019/12/06 00:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自称クルマ好きの20歳代の若者がブルーバードやレパードを知らないのには驚きました。(笑)」
何シテル?   06/10 23:00
紅の熊です。よろしくお願いします 四国生まれの神戸育ちですが普段は標準語です。(笑) かなりアクティブな50代の肥厚中年ですが宜しくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 34 5 67
89 1011 121314
15 16 171819 20 21
222324 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

MX/miniさんの三菱 デリカミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:05:56
シゲ32さんのミニ MINI Crossover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 19:02:15
国産メーカーが思う本音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:07:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ハイゼラード級 キルメナイム (ミニ MINI Crossover)
2020年12月納車予定
BMW 3シリーズグランツーリスモ インペリアルブルー (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2017年7月15日納車 家族メインのクルマです。 2022年5月19日に残価設定終了を ...
ミニ MINI Crossover ガイデロール級 (ミニ MINI Crossover)
クーペ(R58)から乗り換えました。 メーカーOP ジャングルグリーンメタリック(有 ...
ミニ MINI Coupe バルバロッサ (ミニ MINI Coupe)
アルファロメオMITOからの乗り換えです。 今度こそ当たりの車にしたいですね。 エア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation