• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月11日

愛車が緊急入院しました

今日もその直前までは問題なかったんですよ。
ところが、ちょっと用足しに出てバンプを越えたら、フロントサスペンションの辺りから異音が・・・。

一度だけなら気のせいで済ませたところだったのですが、再び別なバンプを越えたら異音というか明らかに嫌な音がしまして、ちょうど目の前にあったいつものディーラーに行く羽目になりました。
ところが工場が混んでいて、原因が分かるにしても2時間待ちとのことだったので代車を借りました。

代車は現行のeKワゴンです。
alt

ひとまず必要なものは愛車から代車に移したつもりでしたが、自宅ガレージに代車を納めてから自宅の鍵を愛車に入れっぱなしなのに気づいて、もう一往復せざるを得ませんでした。

異音の原因はなんだろうなぁ?

午前中、2年半ぶりに開催された「4WD登坂キット体験イベント」で何度目かの45度体験をしてきたのですが、まさかその場所が「イオン」モール盛岡だったから?

明日のディーラーからの電話が恐いです。

ブログ一覧 | eKワゴン | クルマ
Posted at 2022/06/11 22:35:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2022年6月11日 23:01
スタビブッシュくらいだと良いのですが。
そこだとミシッとかギシッとかいう感じ。
フロントサスやタイロッドのボールジョイント?
もう少し硬い音になります。
コメントへの返答
2022年6月11日 23:28
サスはフルノーマル。スタビはありませんから音が出るところは限られます。金属の板を噛んだ感じのガシャッ!とかグシャッ!に近かったような気がします。
前後バンパーから下を覗く分には垂れ下がってるものも無く、エンジンルームからも見えませんでした。
さぁ、どうなることやら!
2022年6月12日 12:13
お疲れ様です。

バンプした時に金属音ですか?
ブッシュの破損か?ショックでしょうか?

深刻なトラブルでなければいいのですが(汗)

コメントへの返答
2022年6月12日 21:34
危険性を感じる異音だったんですよ。一時停止後、スルスル動いてみたら何かを引きづっているような音も聞こえたんです。
なのに、結果は・・・。

いつものディーラーの裏口まで、あと100mという場所だったのが幸いでした。

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation