• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:A (フィリップス アルティノン LEDヘッドライト H4 6000K 11342ULS2)


Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:手頃な価格と耐久性

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/01/24 14:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | タイアップ企画用
2019年02月28日 イイね!

純正パーツで少しだけドレスアップです。エンジンルームの話ですけど。

正月に投稿して以来すっかりサボっていましたが、愛車にも何事も無く無事に日々を送っています。

燃費記録だけは忘れずに、あとはみん友さんの投稿を読んで「イイね!」を付けるだけになってました。というのも、大きく括ればクルマ趣味の一環ではあるのですが、しかし完全インドアな趣味に最近は集中してるんです。何をやっているかは、まぁ、語るほどのものでもありませんけど、そのうちにでも。
そうそう、フォロー・フォロワー制導入以後は、みんカラを見る気が少々失せているのも事実ではありますね。

話は変わりまして。
みんカラ徘徊中に見掛けたフロントサスペンションのボルトキャップ装着を、私も真似してみようと思ったのは昨年10月のことでした。いつものディーラーで必要個数を購入して、受け取ってさっそく着けてみようと思ったら、ブッカブカで着けられなかったんです。ミニキャブ用と聞いていたのでポン付けで簡単装着・・・と思ったら、フランジナットがミニキャブよりも小径だったというオチです。
で、保留したまま暫らく忘れてたのですが、思い立って、ありがちなひと工夫で装着してみました。

まずは助手席側・・・

alt


さて、どこが変わったでしょうかっていう、ほとんど間違い探しクイズレベルですね。
そうはいっても、味気ないエンジンルームが少しでもグレードアップした感があればそれで十分です。

運転席側は・・・

alt


うん、よし。

そういえば、エンジンルームとフェンダーの隙間埋めのカバーを運転席側にも装着してますって話は、今まで紹介したことありましたっけ?
助手席側は最初から装着されているというのに、全く同じように隙間が空いてる運転席側は何故か非装着なんですよね。ご覧のとおり、助手席側用を裏返して装着しただけなのですが、それでも無いよりはマシだと思うんです。


Posted at 2019/02/28 19:30:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2018年11月10日 イイね!

冬タイヤを新調しました

今月3日に注文しに行って、6日夕方には入荷の連絡をもらっていました。
そんなわけで、本日冬タイヤを新調してきました。

お役御免直前のアイスガード5
alt


プラットホームが露出したくらいですから、見た目にも溝が薄い感じがします。
ここまで6シーズン、約24,000kmを無事に過ごせました。

タイヤ屋さんはそれなりに混んでいましたが、小一時間で作業が終わりました。
念のため愛車の周りを一周して、タイヤを確認しました。4本とも今年28週製です。

alt


トルクレンチでしっかりトルク管理してもらっていますが、100km走ったら一応チェックするのはドライバーとしての嗜みですよね。それまではホイールカバーは取り付けません。


Posted at 2018/11/10 21:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2018年11月04日 イイね!

夏タイヤを収納しました

今日も秋晴れでしたので、外したタイヤを物置小屋に仕舞いました。

タイヤは「水洗いのみ」というのが私の考え方でして、小石を穿り出してからホイールと共に洗い流しました。それだけでもゴムタイヤらしい黒さが戻ってきます。
今日も気温が17度台まで上がりましたので、作業がしやすい水の温さでした。

しっかり乾燥するまで、ちょっと外出します。
もう少しで処分するタイヤとはいえ、空気圧管理を怠ってはいけません。というわけで、空気圧調整のためだけにいつものガソリンスタンドに向かいました。給油待ちというよりも、洗車機待ちが混んでいました。
洗車を終えたクルマがあちこちにいて、空気圧調整のスペースも空いていませんので暫らく待たされました。
いつも通り、前285/後265kPaで調整です。

で、帰宅。
タイヤはしっかり乾いてますので、今度は「ホイール専用フクピカ」でアルミホイールをクリーニングです。パーツレビューをアップした5年前から結局欠かさずに使っています。
あとは1本ずつタイヤをビニール袋に入れて、棚の高い場所に縦置きです。

これで、ひとまず冬の準備が出来ました。

Posted at 2018/11/04 21:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2018年11月03日 イイね!

冬タイヤを注文してきました

今日は久々に県内で「4WD登坂キット体感イベント」がありまして、何も予定が無ければ行きたかったところですが残念ながら不参加です。
で、その代わりというわけではありませんけれど、スタッドレスタイヤを注文してきました。早ければ来週、遅くても再来週には装着できるでしょう。

それまでは従来のスタッドレスタイヤを装着しておきます。
溝が足りなくて冬用タイヤとしては不適格ですが、それでも夏用タイヤに比べれば不意の雪にも対応できます。

昨晩はついにゾロ目となりました。

alt


さてと、そろそろ昨年から使っている夏タイヤの評価を考えなくちゃ・・・。

Posted at 2018/11/03 22:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation