• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

愛車用スタッドレスタイヤの2セット目は・・・

夏はあんなに暑かったというのに近頃はめっきり涼しく・・・寒いくらいになって来まして、県庁所在地の城跡公園でも紅葉が始まったそうです。となると、そろそろ交換のタイミングを考えちゃうのがスタッドレスタイヤです。

愛車ではヨコハマ・アイスガード5を6シーズン使いまして、さすがに溝が残っていませんので今年は新調しなくてはなりません。先月にはカタログを集めていろいろと比較してました。候補は決めましたから、あとは評判を聞きに今日歩いてみました。

最寄りのJ店に行ってみたところ、先日みんカラでモニター募集していたタイヤも並んでいましたが、思ってたよりも強気の価格設定みたいですね。トレッドパターンはなかなか刺激的ですけれど、お店も情報が少ないらしくてアピールは控えめで、モニターに応募しなくて正解だったかなと思います。

そんなわけで候補タイヤ=アイスガード6を眺めてみます。サイズは当然155/65R13です。
今月中なら会員は25%引きで37,000円ほど。それにバランス取りやらタイヤ処分料やらの諸経費が4000円ちょっとで、合計すると4万円では済みません。
何店舗か回ってみようかと考えていたものの、ここはストレートに、昨年夏タイヤを購入したタイヤショップに行ってみました。

alt


念のために愛車の旧担当者名を出してみましたが、私を憶えていてくれたみたいです。
その金額は・・・。
えーとぉ、「価格.com」の最安値と比較すればそりゃあ高いのですけれど、仮に3万円ちょっとで手元に届いたとしてJ店と同額の諸経費が掛かると考えたら、もうほとんど変わらないくらいの金額を提示してくれました。(←この時点でほぼ決まり)
ちなみにアイスガード5プラスなら、そこから1万円お安いそうですが。

もひとつちなみに、ブリヂストンの2シリーズも聞いてみましたが、VRXだったら在庫があるのでアイスガード5プラスよりも更にお安く出来るそうです。しかし、VRX2はこのお店でもなかなか安く出来ないとのことで、もう5,000円足せばVRXが2セット買えるくらいだとか。とはいえ、VRX2はやっぱり良いようですね。初年はVRXとほぼ同性能でも、その後のタイヤの柔らかさが違うみたいです。

ってなわけで、候補タイヤも購入先も決まりました。
来週は日帰りで、県内のそこそこ秘境を走って来ようと計画していますので、その後に注文を入れようと思います。

Posted at 2018/10/14 22:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2018年07月28日 イイね!

ワンコインで、窒素ガス充填!

今日と明日は、近所で「第6回日産ひろばまつり・夏の陣」が開催されています。
いつも行くディーラーよりも近い場所にありまして、本当に近所って距離なんです。

alt


チラシが自宅ポストに入っていなきゃお祭り自体に気がつかないところでしたが、裏面まで一通り読んで目に飛び込んできたのが「窒素ガス充填 500円」でした。

alt


ひろば内の4店舗を回ってスタンプを集めれば1回だけ抽選が出来ます。このミスタータイヤマンにもスタンプが設置されていますから、スタンプをもらいつつ施工方法を確認した上で窒素ガス充填をお願いしました。
だって、今入っているタイヤ内の空気を一度開放しても、それだけでは窒素濃度は上がりません。詰めては抜きを何度か繰り返して、やっと窒素ガスを詰めているといえると思うんです。
で、何度かやってもらったと思うんですが、他にいろいろ店員さんに聞いているうちに作業は終わっていましたので、そこら辺は未確認です。でも特に害はありませんから、ここは全面的に信用して500円玉1枚を支払いました。

alt
 
充填後の注意点は特にありませんでしたが、な、なんとバルブキャップが交換されています。頭に「N2」と刻んであって、窒素ガスを充填していることを意味させてるんですね。でもちょっとダサイです。というわけで、ソッコーで従来のバルブキャップに戻しました。

そういえば、自店舗で窒素ガス充填を施行したクルマについては、以後の空気圧チェックでも無料で再充填してくれるって言ってましたっけ・・・。
ってことは再来月の終わりごろでしょうか。次は、年を跨いでも(再充填が)有効なのか聞いてこなくっちゃ。


Posted at 2018/07/28 18:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2018年07月16日 イイね!

新しいメンバーズカードをありがとう

みんカラモバイル終了と同様に、モバイル版を廃止してスマホ版に移行したサービスというのは多々あります。

例えば、全国展開している本屋さんで使えるポイントカードも、市内で使えるのはその1店舗だけでしたが結構利用していました。でもモバイル版を廃止しやがって、最近は全く使っていません。

お店の方から私んちに近寄って来てくれた(笑)APさんでも、100円購入で1ポイント、1ポイント=1円として使えるメンバーズカードが以前からありました。

今年初めに買い物に行った時、「メンバーズカードは廃止して、スマホアプリになるらしい」なんて聞きまして、いよいよガラケーはシャットアウトか・・・なんて思っておりました。
しかし、先日買い物に行った時でも終了日が延長されていて、新サービスに移行してスマホ会員制が登場する一方で、メンバーズカードも発行されるとのことなので早速手続きしてきました。旧カードはさりげなく回収されました。

alt

という流れはAPをご利用の方でしたらお分かりかと思いますが、このご時世にメンバーズカードも残してくれたことを嬉しく思った次第です。




Posted at 2018/07/16 14:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2017年10月21日 イイね!

自分の中では定番の純正キーホルダー

いつまでも有ると思っていちゃ駄目なものですね。

一昨日、約5年半使っていたキーホルダーが切れてしまって使えなくなりました。



思い返せば、1996年に中古ギャランを三菱店で購入した時から「MITSUBISHI MOTORS」のキーホルダーが付いてきていました。(初代ミラージュの時はMマークでしたっけ)
次のミラージュでも、今の愛車を受け取った時も当然のように新品のキーホルダーが付いてきました。

ディーラーでクルマを購入すれば付いてくるものですし、まぁそんなに高い物でもありませんから、ディーラーでちゃちゃっと買っちゃえばいいさと思っていつものディーラーに行くと、困った顔をされてしまいました。

何と!かれこれ2年くらい前で廃番になってたんです。

新機能には無縁なので一瞬どういう理由か理解できませんでしたが、キーレスエントリーとプッシュ式エンジンスタートスイッチの普及で、一定のグレード以上だったらキーホルダー自体が不要になっちゃったってことでしょう。たぶん。

これを機会に新しいキーホルダーを探せば良いじゃん!って話でしょうし、特別な拘りがあるわけではありませんが、しかしもう20年以上使い続けているものでもあり、これからも同じものを使いたいとも思うわけです。

その思いがお店の方にも伝わったようで、新品ではありませんが同じ物を用意していただきました。本当にありがとうございます。

でも、次は「無し」かぁ。
う~む・・・。



Posted at 2017/10/21 19:00:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2017年07月30日 イイね!

ある特殊な交渉術を用いて…

ある特殊な交渉術を用いて…整備手帳に記した通り、今日はディーラーでエンジンオイルを交換してもらいました。

予定外の出費が発生しましてアンラッキーな気分で沈みそうなところですが、ラッキーな事も起きましてイーブンよりもプラスに振れました。

そのラッキーだったこととは…

ギャランΣタクシー96年1月版、グランディス05年12月版、ミニキャブ商用特装車シリーズ05年改訂版のカタログを戴きました!

いやあ、タクシー仕様のカタログ入手なんて本当に久しぶりです。しかも、実車も殆ど生き残っていないであろう20年前の物ってことで。
グランディスはデビュー直後に試乗してカタログもいただきましたが、マイチェン後のが欲しかったんです。
特装車のカタログもそうそうお目にかかるモノではありません。

入手にあたっては極秘の特殊な交渉術を用いまして、カタログを放出した相手も納得した上での正当な取り引きであることを付け加えておきます。

というわけで、今日も良い1日でした。
Posted at 2017/07/30 21:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation