• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

ヘッドライトバルブの予備を補充しました

13日夜、某ショッピングセンターに寄って、帰ろうと思ったら右のH4バルブが切れたみたいです。

既に氷点下まで下がっていましたから見間違いであって欲しいとハイビームも試しながら暫く走って、某スーパーマーケットの駐車場に止めて、そこで新品バルブに交換しました。

愛車のウォッシャータンクは左フェンダー内にあるタイプなので、右側のバルブ交換だったら直ぐに手探りだけで出来ちゃいます。もちろん最終確認はケータイのライトで行います。

スペアが無くなりましたから早めに補充しておきます。
早速本日ホームセンターに行って、同じ製品を購入しました。

お気に入りのバルブはMade in Polandです。
以前はMade in Germanyでしたが、委託先が変わったのでしょうか。それでも某国製品よりは余程信用できます。

信用はしてますがこれで4セット目です。4年で4セットならまだマシでしょう。
E35Aギャランの頃は、PIAA製H4バルブを年に何セット買ったことか…。

この際だから、HIDやLEDに変更するのも良いかも知れませんが、HIDにせよLEDにせよ、ミニマムの空間に上手く納まるかわかりません。省電力のLEDヘッドライトは特に魅力的ですが、寒冷地には向かない灯具だと思ってます(愛車のテールランプで懲りてます)。

それに、eKワゴンの火災事故では、社外ヘッドライト付近からとの報告が数件見受けられます。
私は臆病なので、不具合の遠因要素をわざわざ愛車に持ち込みたくないのです。
Posted at 2016/01/16 18:00:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2016年01月02日 イイね!

初売り巡り

今年は44,454kmからスタートです。

本当は「いつものディーラー」ではなくあまり離れていない新本社にでも行こうかと思いましたが、冷やかしと思われても嫌なので、担当氏が去ったいつものディーラーに行って来ました。

特製福袋は3等賞で、何やら食料品の詰め合わせでした。ティッシュボックスがサイコロの目の数だけ貰えました。
新型デリカD:2とマイチェン後ミラージュのカタログを貰って早々に立ち去ります。だって、相談事も無いし話せる人もいませんし。

顧客の割り振りはまだ済んでいないとのことです。
会社としては(担当氏が辞めて)顧客が離れることは承知済みのようですが、それにしても担当者不在の空白期間を少しでも短くするって努力が少々足りない気がします。
これじゃあ、本当に足が遠のくなぁー。

気を取り直して、R4バイパス沿いのAPの初売りへ向かいます。駐車スペースがいつもより混んでいました。

お目当ては、20%引きのパンタグラフジャッキと21%引きのニールシッティングパッドです。
それと、今年もまた仙台に行く機会もあるでしょうから、後輩へのお土産用にオイルエレメント(32%引き!)を1個買っておきましょう。

景品はAPのポスターカレンダーとASTRO PRODUCTSステッカー(L126)でした。悪くない内容です。

初詣は、もう少し参拝客が減ってからにします。
どこの路面にも雪はありませんがちょっと奥まった通りでは路面が凍ってたりするのが現状なので、ろくに除雪もしないで金儲けばっかりやってる盛岡○○○の駐車場はきっと足場が悪いだろうと予想されるからです。

帰りに「何でも売ります買います」の中古品屋さんにも寄ってみました。
妙なくらいに駐車場が混んでました。私は運良く待ち時間ほとんど無しで止められましたけれど。

うーん。
例えば全国展開する中古本屋さんならば正月三が日は全品2割引ってやってますし、北上市にあるココみたいな中古品屋さんではゴールデンウイークに寄った時に「○品まとめると○割引!」なんてことをやっていたのですが、この店にはそういう太っ腹さがありません。

なのに何故だか混んでいます。
これならばいつ買っても変わらないので、今日は何も買わずに帰宅しました。


今までは愛車に標準装備のパンタグラフジャッキでタイヤ交換していましたが、これからはシッカリしたジャッキで行えるので次の交換が楽しみになりました。
Posted at 2016/01/02 23:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2016年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます去年は愛車に羊のツノを付けてみましたが、今年はクルマ文字に挑戦です。って、正確にはミニカー文字ですね。

今の愛車にしてから1年半後のある日、中古品屋さんで「どれでも全品1個100円!」コーナーがありまして、そこでH82WeKワゴンの三菱純正64分の1スケール・プルダッシュカーを発見しました。ガラガラと無造作に積まれた中からの発掘作業で、1台また1台と掘り当ててほぼ全色プラスeKスポーツまで見つけ出しました。
その後ヤフオクも利用して合計18台となりまして、それをそのままクルマ文字に使っても良かったのですがホワイトは映えないなーと思いまして、代わりにB11WeKワゴンとパジェロミニを1台ずつ加えてみました。

これら64分の1eKワゴンの良いところは、ピッタリ64分の1であることです。
少々残念なのは、当初のウリだったスライドドア仕様なところです。これは童友社がモデル化したeKスポーツも同様でした。
そんな中で三菱純正プルダッシュカーのH82WeKスポーツだけはヒンジドア仕様でして、せめてもう1台は欲しいところですが出て来ません…。

って、年始からどうでもいい話でした。

何はともあれ、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/01/01 12:00:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2015年12月30日 イイね!

今年のうちに厄落とし

今年のうちに厄落としクルマなんてものは古くなったり痛んだりするからこそ故障するのであって、数字並びをはじめとする縁起だなんだかんだというものとは一切関係ないと思っています。しかし、やっぱりこの数字のゾロ目だけは何とな~く今イチな気分になってしまいます。
ですから今年のうちにこのゾロ目を突破して、気分良く新年を迎えたいと思っていました。

納車から44ヶ月目ですから、ちょうど月に1000kmって計算になります。

これからも気を抜かないで楽しみながら安全運転!
ただそれだけです。

Posted at 2015/12/30 22:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2015年12月26日 イイね!

今年初めての真っ白

今年初めての真っ白さっきまでは、ちらついていただけでした。

奥羽山脈に雪雲が掛かっていたのは解っていましたが、年賀状を投函してケータイ屋さんに向かう途中からモッサモッサと降り出して、30分と走ってないのにすっかり化粧してしまいました。
Posted at 2015/12/26 15:12:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルにじみ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 12:26:39
参りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 21:17:00
リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 22:35:03

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation