• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

車検終了!

ディーラーに引き取りに行ってオドメーターを見ると53,312kmでした。
懸案のステアリングセンターをしっかり出してもらうために丁寧に試走した結果なのでしょう。ひとまず100km/hまで確認してみましたが、直進性もこれまで通りで申し分ありません。

交換したスパークプラグは貰って帰ってきました。
新品時1.1ミリだったはずの隙間は、1番から3番まで全て約1.5ミリまで開いてた…というか減っていました。やっぱり、これくらい空いてしまうとエンジン性能にも悪影響があったのでしょうか?
次回以降の燃費の結果で判断することにしましょう。

時々鳴きそうになっていたVベルトも、車検時くらいしか点検しないブレーキフルードも交換しました。って、このあたりはビフォーもアフターも特に何かが変わったと感じることはありません。

そうそう、昨年6月発表の助手席エアバッグのリコール作業も合わせて行ってもらいました。
それって、年式が古い方のeKワゴンでまだリコール作業していない分が余っていての、ちょっと早めのリコール作業ですよね、たぶん。

とにかく、これで現段階での懸念材料は無くなりました。
明日から、また愛車に楽しませてもらおうと思います。

Posted at 2017/03/12 23:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2017年03月12日 イイね!

24時間代車生活

24時間代車生活11日は車検のため、ディーラーに到着して53,302kmでした。車検証記載の前回の走行距離記録からはちょうど2万キロ、手元の記録では19,452km走ったことになります。

ひとまず今回は代車のインプレッションをまとめておきましょう。

代車の車検証も一応確認しまして、やっぱり極々素のH82W-LNME、2WDeKワゴンの5速マニュアル車でした。
2010年12月登録ですから、愛車と同様にECOランプが装備されています。オプション装着はメッキミラーカバーのみで、走行距離は43,000km台です。

エンジンを始動早々、その印象が違います。エンジンは既に暖まっていたようで、それにしても静かに感じます。愛車はわざと10W-30を指定していますが、代車はたぶん普通にエコタイプのエンジンオイルなのでしょう。一度エンジンが冷えたら、短時間ですけれどもやっぱり愛車と同じ音がしていましたし。

カタログ値で60kg軽くて前輪にのみ出力する代車は、力強さと軽快感が愛車よりも間違いなく上です。加速もワンテンポ速い気がしますし、伸びも僅かながら良いような感じで、これだったらジムカーナくらいなら試したくなる気持ちがわかります。

また、後輪へ延びるプロペラシャフトが意外と騒音の原因になっていることに気がつきました。前回車検時の代車も2WDのeKワゴン(MS)でしたが、ローギアードなAT車だったためにそこまでを感じ取れませんでした。

ABCペダルの感覚が意外なほど愛車と違っていて、この点だけはやや手こずりました。ブレーキのタッチ、クラッチ接続のタイミングに個体差はあって然るべきですが、普段愛車で普通にやっているペダルワークが代車では何度か失敗したんです。

比較してみると、愛車の乗り味は本当にマイルドです。多少ラフな操作も穏便に流してくれるような包容力があると言ったら褒め過ぎでしょうか。

しかし、ディーラーオプションや自分で装着したものが一切無い素の状態というのは、やっぱり何かと不便を感じます。特に夜間時はその差が歴然、オプションの防眩ミラーとLED化した室内灯の恩恵を感じます。

それと、以前現行型eKワゴンを試乗した時の評価を改めなくてはならない気がしています。
つまり愛車との比較だったので、特に動力性能については大甘だったかなと。eKカスタムのターボですら、素の2WD5速マニュアル車とどっこいどっこいじゃないかって思いました。
Posted at 2017/03/12 13:30:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ユニセーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 13:16:17
PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation