• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

あけました おめでとうございます

今年は79,404kmからスタートです。

さて、私も初代ミラージュの頃にはフロントグリルに正月飾りを付けたものです。雪対策としてビニール袋に入れて、Mのマークに上手いこと括り付けたものでした。
その状態で高速道路を走っちゃうと、正月飾りがなるべく空気抵抗を減らそうと勝手に動いて、見た目逆さまになっちゃったりするんですよね。
※画像はありません。

ギャランの頃からは、正月の時期に限って「交通安全」のお飾りをフロントスクリーンに吸盤で装着するようになりました。
で、毎年再利用してましたっけ。←今はどこに行ったやら・・・

そして今は、もうそんな面倒臭いことはしません。
勝手口なんかと同様に車庫にお飾りを付けるようになって・・・。

alt


愛車には、正月だからといって何か手を掛けることはしません。
だって、そこは現代のクルマですから。
しっかりと走ってくれさえすれば、それでOKですもん。

というわけで、今年はこんなネタからスタートするくらい平穏に過ぎました。
どうぞ、今年もよろしくお願いします。


Posted at 2019/01/04 22:40:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2018年12月30日 イイね!

今年最後のメンテナンスは

午前の買い物の帰りにいつものスタンドに寄りまして、約一週間ぶりに空気圧を調整しました。
走行してタイヤも多少は温まっていたかとは思いますが、とにかく今日は最高気温がマイナス0.3度(14時16分)の真冬日です。調整した時間ごろの市内の気温はマイナス2.6度とのことで、少しだけ空気圧が下がっていました。

真冬日ですからこれでメンテ終了でも全然アリだと思いますが、今日は午後も陽が出ていて洗車したくなりました。

市内のみん友さんが国道396号線沿いの洗車場をよく利用していたことを思い出しまして、しかし最近はその洗車場での写真がアップされないなーとか考えつつ行ってみたところ、見事に撤去済みでした。

仕方なく自宅から一番近い洗車場に向かいました。
来シーズン、メジャーリーグに移籍する某選手も通ったというバッティングセンター北側にあるその洗車場は、正直あんまり好きな場所ではありません。ちょうど今日の最高気温を記録した時間帯だったのですが、拭き取りスペースは完全に日陰なんですもん。

おかげで、高圧洗車し終わって拭き取りスペースに移動しただけでご覧の通り。

alt

これではイカンと、近くのショッピングセンターに移動しました。
で、拭き取って一枚。

alt

愛車の奥には、県内2番目の標高を誇る早池峰山が見えるはずだったのですが、雲に隠れていました。ちょっと残念です。

でも、これで気持ちよく年越しが出来そうです。


Posted at 2018/12/30 21:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2018年12月05日 イイね!

新型デリカD:5の1/64ミニカーなんて・・・

発売以来のビッグチェンジとはいえ、新型デリカD:5の型式はCV1Wのままなんですよね。

となると、三菱お得意の販促用ミニカーは新型化されないのかも知れません。
しかし、確かにあくまでもマイナーチェンジなのですけれど、ミニカーであのヘッドライトが光ったらさぞかし綺麗でしょうね・・・。
ってことで、1/64ミニカーの新型化を期待して、自前で作ってみることにしました。
詳細な見比べをしてませんが、フロント周りの大幅変更やテールランプ周りの小変更に比較すると、サイドビューはそれほど変わっていないようなので前後にペタペタ貼ってやれば簡単に出来そうですもん。

三菱自動車のHPで公開されている新型の360°ビュー画像を参考にしまして、1/64サイズに印刷します。
alt
新意匠のアルミホイールも自作しました。

で、リア周りに限ってはこんな感じ。反射板がConcept-D:5みたいになりましたね。
alt
すべて両面テープで貼ってます。
うまく貼れなかったところは画像処理でちょっとごまかしまして・・・。あれっ、なかなか良いんじゃないですか。

フロント周りはまだまだ試行途中です。
alt
とはいえ、このままでも結構雰囲気が出てませんか?

現行型と並べてみると・・・
alt
三菱ファンでも評価が分かれそうなフロント周りです。
新型の右フェンダー側が歪んでるのはお愛嬌ということで。

だって、試作段階ですから右側面はまだ作ってませんもん。
alt

この個体は中古品屋さんで買ってきたもので、傷やら落ちない汚れやらが多々あります。

ちなみに、下敷きにしていたのは以前三菱自動車のHPで公開されていたペーパークラフトです。
不器用なのでペーパークラフトとしては作りませんけど、データはばっちり保管しています。

alt


Posted at 2018/12/05 20:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月03日 イイね!

買う気は全くありませんが

いつもの・・・ところでなく、その次に近いディーラー(本社)に新型デリカが展示されているというので、時間を作って見てきました。

そういえば、11か月前もここに見に来てましたっけ。
alt

 最初は、やっぱり車台番号チェックです。
alt
量産車は2100100番台あたりからになるのでしょうか。
変速機形式からも8速ATであることが分かります。

alt
このヘッドライトは、現時点では私は馴染めません。
でも「ダイナミックシールド」でデザインすると、こういうヘッドランプ形状は一度はやらざるを得ないと思うんですよ。今回の評判次第で次があるのか無いのか決まるのかも知れません。
目立つヘッドライトの割に、ウィンカーランプは目立たない場所にあるって感じです。

alt
運転席に腰かけてみると、(個人的には)いつもながらの意外と長いボンネットが気になります。
乗り慣れていらっしゃる方は何も感じないのでしょうけれど。

alt
あれっ、補助ミラーは無いんですか?

alt
うんうん、やっぱりパワーウィンドウは全窓フルオートが基本ですよね。

alt
無理矢理デザイン変更した感が残るリア周りです。
テールランプはともかく、ブレーキランプがバルブ球というのはどうも・・・。

alt
ふと目に入った「VERTICAL MULTI LED HEADLIGHT」の文字です。
こう書いておかないとヘッドライトに見えないのも確かです。

エンジンがパワーアップしたといっても、性能曲線を見る限りでは今までフラットトルクにして削っていた部分を開放しただけにしか見えないんですよねぇ。でも、8速ATは大いに興味があります。

来年発売になったら、ぜひ試乗してみたいものです。
雪が残っているうちに試乗車を用意してくれないかなぁ。
絶対に買いませんけどね。

Posted at 2018/12/03 21:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | クルマ
2018年11月24日 イイね!

未だにE39Aギャランの時計を使っています

今朝、買い物の帰りにいつものディーラー前を通った時、展示スペースに見慣れないクルマがあることに気づきまして急遽立ち寄ってみました。もしかして、東北地方でも宮城県と宮城県で先行展示が始まった新型デリカD:5か?と思ったのですが、現行型でした。

でも、ひとまず今月発行のパンフレットを戴くことが出来ました。

alt


うーん。実車を見ないことには何ともいえませんね。
というわけで、近所でも来月3日から7日まで先行展示されるそうなので、見に行こうと思います。ま、買うとか何とか関心があるわけじゃありませんけどね。

というわけで、今日はかれこれ20年使っている時計を紹介しましょう。

alt


いわゆる字光式ってやつです。
部屋が暗くても、しっかり視認できて気に入っています。

alt


ご覧の通り、ギャランに標準装備されていた時計そのものです。
当時「ギャラミ」と称するオフ会に時々参加していました。時には部品取りオフ会なんてこともありまして。
他の参加者さんはほとんどVR-4オーナーだったのでエンジン関係のパーツがどんどん取り払われる中、自然吸気のギャランに乗ってた私は特に欲しいパーツはありませんでした。
でもふと、自宅の部屋で時計が使えないかと思ったわけです。

中古品屋さんで12V用の変換アダプターを見つけてきて、コンセントにつないで使っています。
ほとんど誤差が無くて、さすがは時計です。というのも今の愛車をはじめ、車載ラジオに併設されたデジタル時計ってとにかく時間が進みやすいんですよね。

お気に入りの一品です。

Posted at 2018/11/24 20:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルにじみ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 12:26:39
参りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 21:17:00
リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 22:35:03

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation