• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸ストレイカーの愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

リアスノーワイパー加工・取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
PIAAスーパーグラファイトスノーワイパー   WG30KW
3008のリアワイパーには市販品並びに純正パーツでもスノーワイパーの対応品がありません。
PIAAのこの製品を加工して取り付けようと思います。
2
プジョーのリアアームは独特なクリップ形状なのでこれに合うように加工しなければなりません。
3
取付け部分の角度が同じような形状なのでこれを使用します。
4
加工ポイント1。
左のスノーワイパーの取り付け軸には樹脂製のカバーが付いています。これが太すぎて邪魔です。
5
軸の周囲に付いている樹脂製のカバーをカッターで撤去しました。これで夏用ワイパーの軸のサイズと同じになりました。
6
加工ポイント2。
下から生えているスチール製の爪が邪魔でうまく付きません。ルーターでカットします。
7
半分の長さにカット出来たのでこれで干渉せずに取り付け出来ます。切り口は塗装してさび止め対策します。
8
加工ポイント3。
仮付けしたらこの部分がアームと干渉するのでペンチで挟んで少し狭めました。
9
ここまで加工して無事装着出来ました。
10
これでいつ本格的な冬が来ても安心です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ仕様変更

難易度:

ワイパービビりはいやだ

難易度:

【ガセ】FMラジオ不調

難易度:

ワイパーアームクリップよわ~

難易度:

バッテリーの交換(2回目)

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #3008 夏タイヤに交換(リフター利用) https://minkara.carview.co.jp/userid/1527680/car/3480793/7743220/note.aspx
何シテル?   04/07 18:34
江戸ストレイカーです。よろしくお願いします。プジョーとは初期型306に始まり後期型306、1007、後期型308SW、もう一度 後期型308SWと20年をこえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 12:54:40
N-BOXのアームレストに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 13:19:22
Red Point Parts 放熱加工アルミターボパイプKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 11:48:44

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
308SWから乗り換えることになりました。走行距離1000キロ程度の優良中古車を入手しま ...
ホンダ N-ONE N-ワンコ (ホンダ N-ONE)
カミさんの車を乗り換えました。 N-ONEのPremium4WD仕様です。 カラーはミッ ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
前車と同じ車に乗り換えました。今回は限定色のフィラエブルーの車体です。いつもお世話になっ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド こがね虫 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
主にカミさんが乗っています。(カミさんの車歴でも判るように根っからのホンダ党です。)最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation