• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるもいの愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:2022年1月3日

ワイパーアームクリップよわ~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイパーアームの裏にウォッシャーホースが走っていて、動かないように止めてるクリップがありますが、いつの間にか割れてモール部分に破片が落ちていました。

耐久性がそもそも弱いクリップパーツなんでしょうね。なくても動作は大丈夫ぽかったですけど。ホースがたれてるのも嫌なので残ってたクリップ裏側を外装用テープで固定しました。

アーム表面の色やけはあるけどまあいいかな。雪国在住なので新品つけてもまたいつの間にか早々割れてそうだしね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーの交換(2回目)

難易度:

【ガセ】FMラジオ不調

難易度:

陸運局持ち込み車検

難易度:

今回の車検整備工場 失敗でしょ!

難易度:

オーディオ仕様変更

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月14日 14:09
はじめまして
このクリップ割れ、持病ですね。当方のも全て破損し、タイラップ留めです。
クリップだけの部品出ませんし、代替え品さがしていますが、流用品見つからずです。
コメントへの返答
2024年4月16日 22:02
みなさん、やっぱり壊れてるんですね。最初パーツとれてるけど、何これって感じでした。クリップだけででないのが?な感じもしますけど、もうちょい工夫して欲しいですよね
2024年4月30日 17:59
はじめまして。私も同様の症状が起こり、いろんな方の対応を参考に
エーモン 配線チューブホルダー 3φ用 4個入 1786と言う商品に
行きつきました。ワイパーアームより少し幅が広いため加工が
必要でしたが、しっかり貼り付ければ問題無いようです。
コメントへの返答
2024年5月2日 17:57
なかなか、うまくいくというか、きれいに収まるのも難しいですね。参考にさせて頂きますね。ありがとうございます。

プロフィール

まるもいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D型 静音モール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 10:42:24
プジョー 5008 p87 リアテールランプを後期に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 10:35:42
プジョー3008をバイアンプ2wayスピーカーでサウンドアップ♪♪その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 10:19:24

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
3008乗ってます。過去歴 軽トラ1年ほど アメリカ車3年ほど ドイツ車12年ほど フラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation