• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テム公の愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2016年6月27日

RGストリートライド(フルタップ車高調)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
改心したので真面目に整備手帳書きます。
あろうことか肝心の車高調の写真撮り忘れてますがお構い無しで。

※ゴリ押しで適当にやったので何かあっても責任は持ちません


1、ブレーキホースブラケットの12mmナットを外す

2、純正脚の17mmボルトナット2本を外す

3、脚を持ち上げながらストラット上部の12mmナット2個を外し、脚を抜き取る
2
4、フェンダーにて打撲、内出血
3
5、車高調を上部のボルト穴に合わせて仮付け、12mmナット2個で仮締め

6、ジャッキ等でナックルを持ち上げて車高調下部の17mmボルトナット2本を取り付ける

7、ブレーキホースブラケットの向きが違うのでタイラップにて固定


これで取り付けは完了。
4
※ジャッキ上げてません
5
ここからリアに行きます。

1、純正ショック下部の17mmナットを外す

2、純正ショック上部の17mmボルトナットを外してショック本体を抜き取り、ホーシングを落とす

3、純正バネと純正バンプラバー、ゴムカバーを取り外す

4、車高調キットのショックを上部17mmボルトナットで仮取り付けする

5、車高調キットのアジャスターとバネを皿に挟み込むようにジャッキでホーシングを持ち上げ、ショック下部の17mmナットを取り付ける
6
リアの全下げ(ショック最短、バネプリ0)に合わせてフロントも車高を調整して完成。

まだタイヤが来ないんでホイール組めてないものの、車高一つで別物になりました。
7
もうちょっと下がれば理想的ですが、実用的にはこの辺に留めるのが一番かなと。

リアショック取り付けくらいからはお助けマン×2が来てくれたので助かりました( ˇωˇ )

人生二回目の新品脚なんで大事にします。
詳しくはまた後日パーツレビューで。


おわり
8
比較用の純正車高状態。

これはちょっとアレでした、アレ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

錆とりと塗装

難易度:

タイヤ、干渉に付き。〜調整しました〜

難易度:

R6年継続検査覚え書き

難易度:

車検後の再調整

難易度:

リアドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LSD交換、デフオイルタンク設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 17:23:03
リアドライブシャフト オーバーホール・ブーツ交換 ~塗装・組立て編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:05:13
リアドライブシャフト オーバーホール・ブーツ交換 ~分解・清掃編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:03:37

愛車一覧

日産 シルビア イチゴー (日産 シルビア)
20230902 RB26載せ換え完了 20190623 買い戻し(20181116〜売 ...
ホンダ N-WGN NSX (ホンダ N-WGN)
20230521 納車(2563km) 新たな足車として嫁親族の形見を貰い受け。 車検 ...
スズキ ワゴンR R (スズキ ワゴンR)
20230522 乗り換え(132341km) 20200719 納車(63827km) ...
日産 180SX ウェンティー (日産 180SX)
20190608 売却 20190301 ターボエンジンに載せ換え 2018111 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation