• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAWA@きゃらめるの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年3月31日

テールランプ水侵入対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バックランプとブレーキランプの交換で初めてテールを外した際、水侵入による汚れっぷりに驚いたので、ウインカー交換と合わせて水侵入対策をする事に。なお、ウインカーが後回しになった理由はハイフラが起きたからです。んで、使うのは日東の防水テープ4.5mm厚です。(3Mの同様のテープだと5mm厚になります)
2
テールを取り外し、こんな感じで防水テープを貼りました。形状的に完全防水は厳しそうなので侵入を極力防ぐ方向で。内側はリアハッチ開けた時に水が流れてくる対策、外側は太いとテールがはまらなくなるので幅を半分にカットしています。
3
テールが問題なく付くか&変にテープが飛び出ていないかの確認のため仮取付。全周チェックしましたが大体自分の想定通りかなと。ちなみに、実は一度9mm厚テープで試したらテールがはまらず失敗だったのでリベンジ作業だったりします。
4
上側のここがちょっと微妙に隙間あるように見えるので、ここは最終取付時に、余ったテープを押し込んで詰める事にしました。以上、とりあえず対処しないよりマシにはなるでしょって事でウインカー交換に移る事とし、侵入対策としては以上になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

無限 ハイドロフィリックミラー取り付け

難易度: ★★

ヘッドライト修理

難易度:

ウィンカーがハイフラになったので。。。(2)

難易度:

テールランプカバー交換

難易度:

サイドマーカーの交換

難易度:

ウィンカーバブル ステルス化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミラーレコ故障に続き、今度はパンク発生しました。財布から諭吉が飛んでいくなあ(泣)」
何シテル?   02/14 00:51
きゃらめるです。(車関係限定HN) 思いつくままDIYやって遊んでます。 DIYするきっかけは、まだ車の知識が弱い頃、某量販店でCDチェンジャーを付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントスタビライザーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:19:52
テールゲートストッパー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 16:54:42
LED リフレクターを中継して配線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 01:38:39

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2020年2月17日納車 貰い事故によりセリカを降りる事になったため乗り替え。 関西にほ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2002年6月11日納車 前車のセリカGT-R 4WS(ST183)から乗り換え カラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation