• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらむらじの"しびお" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

サイドマーカーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日届いたサイドマーカーを交換します。(o・ω・o)

車検がどうなるか分からないので車検が終わった9月以降の取り付けにしようと思っていたのですが、我慢出来ませんでした。(・∀・)

取り付けてみて近所のオートバックスで働く友人に聞いてみるのも良いかなと。
完全にダメなら車検前にまた交換すれば良いし。(*゚∀゚)
2
まずは浸水防止の為にコーキングから。(/・ω・)/

バスボンドQのクリアタイプを使います。
これが安い上に使いやすくて良いんです。( ・`д・´)
3
レンズと本体の隙間を塞ぎます。
1周ぐるっと付けてから余分にはみ出したのを拭き取ります。(/・ω・)/
4
一晩放置してコーキングを硬化させます。(/・ω・)/
5
サイドマーカー外しから配線作業は以前の整備手帳にしましたので割愛します。(/・ω・)/

エレクトロタップで黄色線をウィンカーの配線に繋ぎます。( ゚д゚)ハッ!
6
点灯チェックをします。(/・ω・)/

まずはポジションランプが点灯しました。
キレイな白色です。(*゚∀゚)

※後から確認したら写真が壊れていて取り付け後の写真です。Σ(゚Д゚)
7
続いてウィンカーの点灯確認です。
光り始めです。(/・ω・)/
8
ちゃんとウィンカーも両側とも大丈夫でした。
サイドマーカーを嵌めて配線をまとめて完成です。(๑•̀ㅂ•́)و✧
9
以前は真っ黒でしたがスモークになり、よりスタイリッシュに。(人´∀`).☆.。.:*・゚

作業時間はコーキングの乾燥時間は除いて1時間ほどでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンカーがハイフラになったので。。。(2)

難易度:

無限 ハイドロフィリックミラー取り付け

難易度: ★★

ヘッドライトコート施工

難易度:

ウィンカーバブル ステルス化

難易度:

テールランプカバー交換

難易度:

ヘッドライト修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月30日 10:18
こんにちは
サイドマーカーのシーケンシャルウインカーの車検ですが、自分が車検出した時はサイドマーカーとミラー横がシーケンシャルになっていた為通らなく、車検官に確認したところサイドについているウインカーの一箇所は点滅していなければならないという回答をいただきました。
なのでどちらかが点滅であれば通ると思いますが、車検官によっては通らないことがあるのが現実ですね。
コメントへの返答
2024年5月30日 11:21
コメントありがとうございます。シーケンシャルが通らないのは理解しているのでキボシ端子を抜けばウインカー機能を止められるようにしています。(*‘ω‘ *)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3256841/47795108/
何シテル?   06/22 05:17
むらむらじです。 山形県在住の車とわんこ好きのおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトのブラックアウト化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 16:50:08
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:45:38
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:44:30

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびお (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年も桜が満開になりました。(人´∀`).☆.。.:*・゚ やっぱり桜はキレイです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation