• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [レクサス ISハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

レクサスのオーディオ考察(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マークレビンソン採用しませんでした。
試乗車で試してみて、妻子含めてピンと来ませんでした。
三流凡人家族だからです、今改めてマクレビ聴いたら感想は変わると思います。
なぜなら、受領した時に軽い音色に感じた標準仕様プレミアムサウンドシステムの細かい音の再生に気づき最近とても心地よく聴こえるからです。
前愛車はスピーカー交換と興味本位なデッドニングみたいな事を順次試し‐
結果、音圧が凄い事になっていたのだと思います。
音圧と音質の区別がつかない三流凡人って事。
2
IS契約時‐またスピーカー交換とデッドニングすればイイじゃん‐位に考えて、早々配線図の提供依頼したものの‐
回路を読み解くと、安直では無い事が理解出来ました。

トヨタ車等の純正オーディオはデッキ内臓アンプから前後左右のフルレンジ信号が出て、スピーカー側でハイパスやローパス・フィルタリングして音域抽出していると理解しますが、LEXUSオーディオのアンプ出力は各音域毎となっていて、特化したスピーカーが付けられているのだと想像します。
なるほど量販店扱いの社外品スピーカー適合表にLEXUS無い訳だ-と後日知りました。
(※※但し素人の推察デス)
3
30系IS後期の場合‐
マークレビンソンは17スピーカー、パイオニア製プレミアムサウンドシステムは10スピーカーの配置となり、スピーカーの数もアンプ性能もコスト差あることと思います。
但しユニットを繋ぐ配線(ハーネス)は共通(一部は未使用予想)ではないかと思っています。
因みに‐ISのピンアサインは20系以降、RC,GS,UX.NX.RX等のLEXUSで共通かもしれません。
4
ざっくりした図にしてみました。
アンプからスピーカーへの配線は10系統(便宜的にA~Jと名付けます)あり、A,Cがダッシュボード左右、Bがセンター、D,Eが前ドア・ウーファー左右、F,Gが後ドア、H,Jがマクレビのみ装備のリア・トレイ・サテライト左右、Iがリア・サブウーファー用を表します。
(図は単線ですが+-あります)
赤色スピーカーはマクレビのみですが、スピーカAssyとして差別化されているだけで車体配線末端のスピーカーAssy接続コネクタP/Nは同一です。
またマクレビ仕様のみのH,J用車体配線がプレミアムサウンドシステムでも存在しているのを現車確認しました(画像5参照)
道理で中古オークションが賑わっている訳ですね(笑)
5
アンプに接続されるコネクターのピンアサインまとめです。
コネクターはP/N:90980-12979の30ピン(内26ピン実装)

コネクタ上段④~⑬が10系統のスピーカー+ラインで、下段⑲~㉘が-ライン、他BATT電源、GND、車速センサー信号等が入っています。
6
実は‐
前愛車で僅か1年半しか搭載しなかった偶然パイオニア製のパワード・サブ・ウーファー(入門機)TS-WX120Aを引継ぎたい構想でここまで調べたのは車両受領前のこと。
7
新車の純正配線を傷付けて分岐するのを躊躇していたら(と言うかアンプ位置も簡単にアクセス出来ないし‐)見つけましたよ、こんな素晴らしい分岐コネクターが売られているのを♪
㈱サイバーストークさんのLPK30です。
しかもBATT電源とGNDも確保可能。
ウーファー用なので⑥㉑の+、-線が分岐される仕様です。
割と高価ですが、導入しない手はありません‐と、一気にやる気になりました。
8
念のためにパイオニアにもメールを送って照会すると、TS-WS120A取説とおりフルレンジ信号の左右を入力して欲しい-とのこと(LEXUSは適合対象外とも言われました:笑 PL法やコンプライアンスな世の中ですねぇ、、)
プレミアムサウンドシステムは好都合(??)なことに後ドア・スピーカーがフルレンジなので、この際㈱サイバストークさんに無理をお願いして⑧⑨㉓㉔を分岐した特注ワンオフ仕様を作ってもらいました。

と言う訳で‐
いざ実装~♪(つづく)
9
2022.6追記
サブウーファー増設は廃案撤去した件を追記しておきます。
尚、備忘録として‐
30系後期プレミアム・サウンド・システムのスピーカーインピーダンスは、
・サブウーファーが2.5Ω
・それ以外は4Ω‐との事です。
(Dラーさんに教えてもらいました)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お盆休み中に息子から預かって奥様と一緒に洗車しました😄

難易度:

マクレビのアンプから音が出ない

難易度: ★★

KINTOファクトリー

難易度:

エアコンスイッチパネル交換

難易度: ★★

エバポレータ洗浄

難易度:

IS整備手帳-400 夏休にて東北旅さらに1,200km後・2025洗車-18 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月17日 21:46
すみません。教えてください。プレミアムサウンドシステムのアンプをマクレビのアンプに交換ってできるのでしょうか?できるのであれば後席後ろのスピーカー増設できますか?
コメントへの返答
2025年2月17日 21:58
判りません。
アンプコネクタの車両配線は同一に見えましたが後席後ろスピーカー用の配線がどこまで届いているのかは未確認です。
またその他のマクレビスピーカーについてもインピーダンスが不明です(Dラーさんに尋ねてもメーカーから開示されなかったとのこと)
2025年2月18日 8:24
ありがとうございます。後席後ろのスピーカー配線が来ているのは現車確認済みで、増設したいと思いましたが、マクレビのアンプがなかなか出回ってないので断念しよかなっと思ってます。
コメントへの返答
2025年2月18日 22:06
配線は現車確認されていたのですね、やはりありましたか:笑
気長に観察すれば中古アンプ出るかもしれませんね。
LEXUSの音響はちゃんとアンプで分けられていてスピーカー側でハイパスやローパスしていないのではないかとも考えています。
替えられる場合は各スピーカーの換装も必須なのかもしれません。
2025年2月19日 12:28
すみません。ありがとうございました。
コメントへの返答
2025年2月21日 22:49
あまりお役に立てず、ゴメンなさいです。

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation