• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [レクサス ISハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年1月15日

アルティメットAピラー内装外し紹介とか‐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドラレコを入れ替えるに辺り、Aピラー内装内側上部クリップについて2度目にして初めて正規の脱着をしてみました。

クリップは上図の左右2ヶ所ツマミ(赤○)を押し込むとクリップ部の返りが窄み外れる構造です。(中図、下図)
‐を初めて実践しました。
ツールがアクセスし難かったのでなかなか難儀な作業を難儀な姿勢で実施して筋肉痛の代償を払うことに。
2
Aピラー内装上部を浮かせた状態で赤〇で囲った辺り(Aピラー構造とサイドエアバッグの間)から内装リムーバーを2本突っ込み、
1本で下側ツマミを押しながら、別の1本でクリップを浮かす方向(車両内側)にこじると上手くいきました。
ツマミを片側づつ押し込む(解除する)事として、反対側(フロント・ウインドゥ側)はウインドゥ側からの1本でツマミを押しながら、別の1本は引き続き赤〇辺りからクリップを浮かす方向にこじると良かったと感想残します。
(※やらなくて良いです、理由は後ほど)
3
Aピラー内装復旧は、先にクリップを勘合位置にセットしておくのが肝だそうです。
(実際楽勝でした)

以上、アルティメットAピラー内装外しでした‐では、ありません。
コレは普通のド素人弄りレベルでございます。
4
因みにAピラー内装を完全に分離するためには、
・キック・プレート
・キック・カバー
・サイド・カバー
・ダッシュボード・スピーカー・パネル
を先に外しておく必要があると感想します。
Aピラー内装の下側キー(上図)がキック・カバーと共留めになっており、キック・カバーの自由度を確保する為にサイド・カバーやキック・プレートを外しておくのが望ましい理由です。
(どのみちドラレコの配線を仕込むならば全部外す必要があることでしょう)

外し方はココの6を参照下さい↓
車体純正コネクターでドラレコ駆動‐初弄り(納車3日目)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/3078078/6502847/note.aspx
5
ついでにAピラー内装下の残り2つのキー勘合はこんな感じでした。
内装に皺や折り目が付かない様に事前にスピーカー・カバーを浮かせておきました。
6
それではいよいよアルティメットAピラー内装外しご紹介したく。

実は自分ではしていないのですが‐
次回の機会があれば絶対にそうしようと固く誓ったのですが‐

作業数日後にDラー詣でをする機会があったのでついでにこのクリップの単価を尋ねたら‐

200円でお釣り来ますっ!! 厳密には180円でお釣り来る(※2025.1時点)

要するに、コイツは使い捨てで良いっ!
手間暇かけて外す必要無しっ! 
ハサミを突っ込んでアーム部を切飛ばしてAピラー内装外すのが正解。
つど新調クリップに替えるのが正解。
作業前に事前に取り寄せ依頼しておいて、調達ついでにラウンジで嬢にお茶入れてもらうのが正解。

と確信しました。
もうやらねぇ、不自然な姿勢で筋肉痛になるのはLEXUSオーナーにそぐわないゼ。

ココに教訓残します。

部品番号は62217‐24020
名称は『フロントピラーガーニッシュクリップ』

だそうです。
7
場面は変わり‐
ドラレコ・リアカメラ仕込むのにココもバラしました。
座面の外し方はココ参照下さい↓

LEXUS内装バラしてみました記録.Vol.5
https://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/3078078/6779297/note.aspx

今回は左後側のシート・サイド(エアバッグ入り)を初めて外してみました(右と変わらなかったけど)
青○は12㎜頭ボルト
緑○はエアバッグ用コネクターで白いロック解除キーを押し込むとコネクターが外れます。
8
シート・サイドは上にあげつつ前方に引き抜くのですが、上にあげる理由が画像のような止め金具が嵌まっていることによります。
付ける時は上から差し込むように下に嵌めて行くイメージです。
9
何がしたかったかと言いますと、このCピラー下側に続くリア・ドア開口部後方のカバーを浮かしたかったものです。
ココの裏にドラレコ・リアカメラの配線を引きます。

それではイザ参らん!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

IS整備手帳-399 インテリア・ノンスリップマットの交換(^^♪

難易度:

KINTOファクトリー

難易度:

IS整備手帳-399 インテリア・ノンスリップマットの交換(^^♪

難易度:

RC用センターコンソールパネルへ交換

難易度:

エバポレータ洗浄

難易度:

お盆休み中に息子から預かって奥様と一緒に洗車しました😄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation