• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@の愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2023年11月12日

(備忘録)聞いた覚えがない2010年製以前のターボ搭載車オイル交換に関する情報 と 5EATのフィル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
調べ物してて横道逸れAMSOILのサイト見てたら赤い注意書き

Google先生に翻訳して貰うと
スバルはサービス速報 # 02-103-07 を発行し、全モデルのターボチャージャー車のターボチャージャーに供給する給油システム内にあるオイルメッシュスクリーンの早期詰まりという工場設計に関連した問題を特定しました。
スクリーンが詰まるとオイルが枯渇し、ターボチャージャーの故障につながります。

その後、スバルはサービス速報 #02-110-10R を発行し、2010 MY 以前のターボチャージャー付きエンジンは引き続き 3,750 マイル (6,000 km) または 3 3/4 か月のオイルとフィルターの交換間隔が必要である一方、2011 MY のターボチャージャー付きエンジンはすべて復帰したことを示しています。
当初の要件である 7,500 マイル (12,000 km) または 7 か月半に達し、合成油の使用が義務付けられています。

この文書で概説されている問題のため、AMSOIL はスバルの排水間隔の推奨事項に従うことを推奨します。

Subaru has published Service Bulletin # 02-103-07 that identifies a factory design related problem with premature clogging of the oil mesh screen located inside the oiling system that supplies the turbo charger on all model turbo charged cars. A clogged screen will result in oil starvation and turbo charger failure. Subaru has since published Service Bulletin #02-110-10R indicating that 2010 MY and prior turbocharged engines continue to require oil and filter change intervals of 3,750 miles (6,000 km) or 3 3/4 months, while all 2011 MY turbocharged engines have returned to the original requirement of 7,500 miles (12,000 km) or 7 1/2 months, and they are required to use synthetic oil. Due to the issues outlined in this document, AMSOIL recommends following Subaru drain interval recommendations.
2
サービス速報 # 02-103-07 を検索するとスバルのユーザーフォーラムに行き着き原本らしい写真
https://www.subaruforester.org/threads/tsb-02-103-07-turbo-oil-line-screen.25934/

OCR化出来なかったので、ポチポチGoogle先生に入力して翻訳

適用範囲: すべてのターボ搭載車両
件名: ターボチャージャーのオイル供給メッシュ スクリーン

この速報は情報提供のみを目的としています
ターボチャージャー付きエンジンは、特に中程度から激しい加速や定期的なエンジン ブレーキなど、厳しい運転条件で車両を使用する場合には、適切なメンテナンスが必要です。

いずれの場合も、エンジン オイルとフィルターは 3,750 マイル (6,000km) または 3 ~ 3/4 か月ごとに交換することをお勧めします。

さらに、ターボチャージャーのオイル供給パイプを右側のシリンダーヘッドの後ろに固定するバンジョーボルトの内側にあるメッシュスクリーンをチェックして、特にオイルの状態が悪化した場合に詰まりや詰まりがないか確認する必要があります。 あるいは、最後にオイル交換がいつ行われたかについては疑問があります。 オイルの状態に問題がある場合、またはチューブへのオイル供給に問題がある場合。 オイル供給パイプにも障害物がないことを確認してください。 注意事項:メッシュスクリーンは交換用バンジョーボルトでのみご利用いただけます。

メッシュスクリーンが正しい方向に取り付けられていることを確認してください。正しく取り付けられていないと、ターボへのオイルの供給が遮断されます。

オイル供給メッシュ スクリーンとアクティブ バルブ コントロール システム (AVCS) ユニオン スクリュー フィルターを混同しないでください。 2005 年 10 月 6 日付けのサービス速報 02-97-05 を参照してください。

車両が厳しい運転条件で使用される場合、エンジンブレーキ時の吸気マニホールドの負圧が高く、温度が高いため、通常の運転条件よりもエンジンオイルが早く消費されます。燃料を満タンにするたびにエンジンオイルレベルを確認する必要があります。
厳しい運転条件のその他の例については、「保証とメンテナンスの小冊子」を参照してください。

APPLICABILTY: All Turbo Equipped Vecles
SUBJECT: Turbochager Oil Supply Mesh Screen

This bulletin is informational puroposes only
Turbochrged engins require proper maintenace especially when the vehicle is used under severe driving conditions , such as moderate to hard acceletion and engine braking on a somewhat regular basis.

In any case, iti is recommended that the engine oil and filter be changed every 3,750miles(6,000km) or 3-3/4months.

In additional,the mesh screen which is located inside the banjo bolt that secures the turbo-charger oil supply pipe to the back of the right side cylinder hed should be checked to make sure it is not cloogged or restricted especially if the condition of the oil is questionable or as to when the last oil change was performed. if the condition of the oil is questionable or as to oil supply to the tubo resulting in failure. The oil supply pipe should also be checked to make sure that there are no obstructions. Not:The mesh screen is only available with a replace-ment banjo bolt.

Make sure the mesh screen is installed in the proper direction, incorrect installation will cut off oil supply to the turbo

Do not confuse the oil supply mesh screen with the Active Valve Contorol System(AVCS) union screw filter. Refer to Service Bulletin 02-97-05, dated 10/06/05.

When the vehicle is used under severe draiving conditions, the engine oil is consumed more quikly than unde normal driving conditions due to high intake manifold vacuum during engine braiking and higher tempertures,the engine oil level should be checcked at every fuel fill up.
For additional examples of severe driving conditions, refer to the Warranty & Maintenace Booklet
3
4
こんなサイトもめっけ
Subaru Technical Service Bulletins
https://www.tsbsearch.com/Subaru/01-140-95

登録しないとリストと対象車種ぐらいしか分からんみたい
5
6
AVCSのフィルターと同じ物がターボの給油ラインに入ってるって理解なんだけど

AVCSは、後に故障の原因になり得るフィルターもレス仕様になったみたいだけど、タービンのバンジョーボルト内のフィルターさんを単にレスするだけで良いのか悪いのか。。。。

そもそも、日本とアメリカで違いがあるのか?

日本はアメリカよりオイル交換時期が短いから関係ないのか??

なぁ~んか嫌ですなぁ

7
σ(。。5AT用のATFストレーナー調べてたはずなんだけどなぁ


https://transend.us/products/transmission/filters/filters/a63010c

https://www.youtube.com/watch?v=MPbhP7TDARU
Kia sorento 2007 - 2009
Kia borrego 2010 - 2012
Infiniti_FX35 2003 – 2009
2003 – 2006 VQ35DE
2007 – 2009 VQ35HR
Infiniti_G35 2003 – 2009
2003 – 2006 VQ35DE
2007 – 2009 VQ35HR
Infiniti G37
2008 VQ37VHR
Infiniti M45 2003 – 2004
2003 – 2004 VK45DE
Nissan 350Z 2003 – 2008.
2003 – 2006 VQ35DE (Type A).
2007 – 2008 VQ35HR (Type B).
Nissan Armada 2004 – present. VK56DE (Type A).
Nissan Navara (D40) 2005 – present.
QR25DE, VQ40DE (Type B).
YD25DDTi (Type A).
Nissan Pathfinder (R51) 2005 – 2012.
VQ40DE (Type B).
VK56DE, YD25DDTi (Type A).
Nissan Patrol (Y61) 1997 – 2010.
TB48DE (Type C).
Nissan Stagea (M35) 2002 - 2007.
VQ25DET
Nissan Titan 2003 – present. VK56DE (Type A).
Nissan Xterra (N50) 2005 – present. VQ40DE (Type B).
Subaru
Subaru B9 Tribeca
Subaru Exiga
Subaru Outback
Subaru Outback XT
Subaru Legacy

31728AA130は、4AT用ね
ワンチャン日産系あるか?!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換。

難易度:

EGRセンサーのリコール作業

難易度:

ファンベルトetc交換

難易度:

エンジン異音 部品交換

難易度:

アイドリング時の音(整備前)

難易度:

リビルドエンジンに交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャップを戻して観察。で、やっぱり路上はカオスな今日」
何シテル?   06/20 15:11
REX SC→LEGACY RS→GT-B(BG5・BH5) 気がつきゃスバルしか乗ってません(^ ^; レガ機関上々なれど年月に逆らえず色々劣化が進む...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

rockauto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:09:32
 
BP5 インジェクターとOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 05:44:03
[ローバー ミニ]dimebag29(google play) キャンバー測定2 (高精度ver.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 02:01:51

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
まさか十数年前のネタが現実になるとわ思ってませんでした(^^; イヂるとこが無い位に、 ...
ホンダ Dio (ディオ) Dio (ホンダ Dio (ディオ))
身内が乗っててチョコチョコ修理してたのを、 TODAYに乗り換えるという事で 懐かしさ半 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
買ったときは、18年も乗るとは思ってませんでしたが、(燃費以外^^;)本当に良い車でした ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GT-Bツインサンルーフ仕様の1年おちB型をカースポットで購入。 1年経つか経たないぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation