• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GLAちゃんのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

純正流用ホイールが届きましたよ

純正流用ホイールが届きましたよさてさて、怒濤の到着ラッシュ

今回はこんな物

KDX200フロントホイール







タイヤの状態は悪いですが、トライアルタイヤに交換するため問題はありません。




KDX250リアホイール







リアのタイヤもフロントに比べれば良いですが、あまり良いとは言えません。
こちらもトラタイヤに交換予定ですので問題はありません。

ただし、トライアルタイヤに交換の場合リムが純正1.85 X 18 → 2.15 X 18
に変更の余地があるのでオーバーサイズとします。




KDX125用 リアスプロケット 純正52丁






タイヤの外形が大きくなる分、加速型になりますが山専用ですのであえて丁数を減らさず52丁で行きます。

こちらもキャブ同様時間が無いので大晦日まで熟成させます。

大掃除もせずにバイクを弄って大丈夫だろうか・・・・
Posted at 2020/12/26 20:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDX125 | 日記
2020年12月17日 イイね!

KDX125にPWK28装着(1)

KDX125にPWK28装着(1)皆さんこんにちわ

今回は定番メニューであるPWK28キャブレターを装着します。

実際の装着には大晦日まで休みの無いGLAなので、事前準備として今出来ることをします。

キャブ装着が終わればいよいよラストの工程。
新たにホイールを買って、トライアルタイヤを装着すれば一通り手が入りKDX125獣道仕様のとりあえず完成となります。


(ちなみに思いがけずオクでKDX250リアホイール・KDX200フロントホイールを落としてしまいました。これも年末にキャブが綺麗に決まれば作業したいと思います)







はい!っと言うことで作業したいとおもいます。

KDX125に取り付けるには幾つかの儀式があります。

まずは行けるところまで分解ですが、第一関門のビスが硬すぎる

そのまま外せれば御の字ですが、大体M4のプラスネジが舐めそうになる。
ネジザウルスでギリギリ外す。


ここをM4 15㎜のキャップボルトに交換。






とりあえずバラせる所までばらしたら、パーツクリーナーで洗浄。





ついでに色々なBLOGを読み漁り、

スロージェット#42
メインジェット#132






ジェットニードル 上から3段目




位に設定


トップをBトップというものに変更します。


こちらを






こっちに






合わせてトップガスケットも購入します。


PWK28には色々な種類があるらしく、オイル栓にゴムキャップをしてメクラをするとよく書いてありましたが、自分の物は恐らく4st用でオイル口は無く代わりに、フロート室のブリーザー上にガソリンの負圧がありました。(この辺り合っているかが不安です)







この負圧にメクラ栓をします。








ネットサーフィンで耐油用のゴムキャップで探していたら、一応扱っているショップがあり注文。

難無く届きましたが、商品が何てことはなくキタコのコンビニパーツでした。
ショップオリジナルと思いこんでいたのでこれなら「モノタロウ」で購入すれば安かったのに・・・・

しかも、中身開封した跡とキャップが汚れているのはどういうことか?

「良くわからない所からの購入は気を付ける事」と勉強になりました。



ここまでは自宅で出来ますが、後は実際の取り付けとなります。



それではまたね




Posted at 2020/12/23 16:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDX125 | 日記
2020年12月17日 イイね!

また届きました

また届きましたまた危険な物を入荷しました(^^;)






時間が無いので大晦日まで熟成させます
Posted at 2020/12/17 11:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDX125 | 日記

プロフィール

GLAちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
林道用です 忘備録として エンジン 腰上OH(ピストン・へッド後期型) ラジエ ...
カワサキ GPZ900R GPZ1024R (カワサキ GPZ900R)
我・愛機の紹介♡  フレーム以外は手が入ってるよ~ E/G Tuning&O/H ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation