• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GLAちゃんのブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

ちょっと気になった場所を見にいく

ちょっと気になった場所を見にいくバイクに乗ろうか? バイク整備をしようか? 迷っているGLAです。



バイク整備なら面倒なリンク周りをバラしてグリスアップですが、重い腰が上がらずちょっと気になっていた大鳥線の調査をしに行きます。




いきなり大鳥線だとあまりにもピンポイント過ぎるので、間に小河内桑又線を入れ込みます。









いつもの入り口










ここはいつ来ても手頃なダートで家からも近く助かります。


この下に新東名が走っている。


丁度、頂上付近。












今日は作業していない。  


気にはなるけど、この激坂は危険な匂いが・・・・













小河内桑又線、終了です。







国道52号を宍原に向かいます。











ここから林道スタート









いつもの天然記念物











多少のガレはありますが、自然土で比較的気持ち良く走れる。


伐採後の道は荒れはじめるので、注意が必要かな



ここが終点。












気になっていた箇所と言うのが、ここの作業道が反対側の林道に繋がっているのではないか?

もしそうであれば、松葉洞線に抜けるルートが開拓できるのでは!









この林道を知っている方が、「前に向こう側へ抜けれるって話、聞いたっけなぁ~」

と言っていたのでいざ、調べてみます


入り口はここ









廃道と化してきているので路面は荒れて蜘蛛の巣がひどいです(^^ゞ


500Mも走らず、藪化してきたのでここで撤退
















結局、道は続いてましたがこの先に尾根の向こうに抜けれるかはわかりません・・・


まあ、こんな日もあるよね



作業道で少し遊んで帰ります










次回はリンクのグリスアップかな。


それではまたね!


Posted at 2021/10/05 17:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道巡り | 日記

プロフィール

GLAちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
林道用です 忘備録として エンジン 腰上OH(ピストン・へッド後期型) ラジエ ...
カワサキ GPZ900R GPZ1024R (カワサキ GPZ900R)
我・愛機の紹介♡  フレーム以外は手が入ってるよ~ E/G Tuning&O/H ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation