• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道の愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2007年12月24日

タイヤディフレクター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
フロント左側、タイヤディフレクター取り付け後の写真です。
2
フロント右側、タイヤディフレクター取り付け部の写真です。
ご覧のようにタッピングビス(径 4 mm、長さ 10 mm)5 本で取り付け、更に接着面には強力ボンドを塗り付けています。
3
リア側はそのままでは取り付けられないので、写真右のように一部をカットしました。
4
外装用両面テープを貼ります。
5
車体下部、リアタイヤ前に貼付けました。
本来右側用のディフレクターを前後逆にして、左側に貼付けています。

車両本体に穴を空ける勇気のある方は、もっと丈夫に取り付けられると思いますが、諸事情によりそれは諦めました。
6
リア右側貼付け後です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール交換

難易度:

謎のびびり音(異音)(解決せず)

難易度:

ヘッドライトのクスミ経過視察レポート

難易度:

タイヤ空気圧チェックと補充電

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月11日 22:52
はじめまして。私もディフレクターを付けてみました。効果は、まだ解りません。他の車のディフレクターを観察すると、タイヤに一番近いところに付いているように思いますが、アクセラは少し離れているのが気になります。
コメントへの返答
2008年11月11日 23:24
はじめまして。お付けになったんですか。結果が楽しみですね♪

>他の車のディフレクターを観察すると、タイヤに一番近いところに付いているように思います

そうでもないですよ。アテンザなんかはかなり離れたところに付いているし(形違いますけど)他社でもたとえばトヨタのハリアーなんかはそんなに近くないところにあります。
タイヤから近い位置に取り付けると、ディフレクターを大きくしなければならないみたいで、そうすると抵抗も大きくなるから敢えて少し離れた所に付けているんじゃないかと思ってます。

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation