• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月02日

ステアリング周りの悶々

ステアリング周りの悶々 ステアリングを交換した。
ラクティス外しの革巻き、パドルシフト、クルコンレバー付きの中古。
まだ続けてやりたいことがあるから手順には乗せてないけど。


でも今の段階で実は、すごく室内の雰囲気が良くなるんだな。
見た目ももちろん大事だけど、なんつうか、まずウレタンとは違う革の感触とか、ばらして初めてわかったステアリング周りのメカニズムとか、パドルシフトを操作して交換したスパイラルケーブルを通ってコンピュータに信号が流れてエンジンが反応してトルクの動きを感じ取るとか。

そういうのをアタマで想像しながらクルマを走らせること

それが脳をつっつくんだな。

ブラックボックスをどんどんなくしていくとどんどんクルマが好きになってくるな。

明日ステアリングスイッチが届く。
配線にまた頭をひねらせることと思う。

「どうしたらうまくいくか」
それを考えてる時間がイチバン興奮する。
そして完成を境に使い手に転身する。
使い続けることで熟練する。

だからこそ、はじめのうちにちゃんと考え得るイチバンを想像しとくことが大切だ。

というか、そういうニンゲンの営みの積み重ねがまさに今のクルマを作ってるんだろう。自動車メーカーというのはそういう人の集まりなんだろう。

芸術と利益は相容れない

では自動車の美しさとは?
イコール機能美、つまりデザインであって、つまり設計であると思う。
アルゴリズミックビューティ

人のために作る
それが職人の役割だ

芸術家の役割は
自己の美学の定義

自分はどっち

どちらか一方でなきゃいけないのか

ともかく言えることは、今自分が作っているのはアクセサリーではなく道具だということ。使えてナンボ。使わないものなんて今はいらねえ。

そんなことまで中古のハンドル一つで考えさせられるとは思わなんだな~

なんだきょうは笑

いいくるまつくるぞ
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/07/02 21:59:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

教えてもらった食堂でちょっと暴れて ...
エイジングさん

小旅行の最後は甲陽園のツマガリへ
パパンダさん

ちょっと前の画像で恐縮ですが・・・ ...
pikamatsuさん

バックプレート破損
morly3さん

近所の喫茶店でランチ
シロだもんさん

那須高原へ
ken-RX500hさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北。 ヤマセと潮風にめげず、クルマも自分も鍛えていきます (まもなく納車・・・・) やりたいことはヒマラヤよりも高く山積み 懐は常にクレーターのように干...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワイパーカウル塗装❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 09:15:42
リアラゲッジデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 22:00:22
コンピュータリセット→学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/26 21:55:41

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン 85(ハコ) (トヨタ カローラルミオン)
契約より2ヶ月強 本日納車(H24,8,6) 今日からは ずるく・賢く・さりげなく 手 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation