• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

第三百二十七巻 舞鶴~神戸~和歌山へ(後篇)

第三百二十七巻 舞鶴~神戸~和歌山へ(後篇) いよいよ和歌山に入り

皆さんと待ち合わせの紀ノ川SAへ

昨年は5月の福井の後に

よっさんをサプライズして

以来の和歌山になります(^^♪

皆さん、アツく歓迎頂いて感謝です(^_^)
上の方には京奈和自動車道も建設中で~
これが出来るとねこはちさんも超人になりそうですね(^_-)-☆

実車が見てみたかった書記長。さんのスタリオン前期ナロー
ツートンカラーがかっこいい~

ドアを開けるとメロディー♪が~
レザーシートの色もなかなかいい感じです(^_^)
何気に置いてあるふなっし~かわいい(^_-)-☆

ねこはちさんの先導で海鮮丼を食べに

途中、34RとくろしおとXXが並ぶ(^^)

駐車場に到着~しばし歓談

和歌山の通行手形装着完了(^^)/

何となくマフラー下がってるような??

ねこはちさんおススメのお店~お魚屋さんがされてるそうで新鮮そうです(^^)v

これが海鮮丼~(^_-)-☆~とっても美味しかったです!(^^)!

このお店の大将が旧車好きで、是非見たいとのリクエストにお応えして~
家内に「あんた、よくついてきたなぁ~クルマより大事にしてもらいや~」
って言われてました(^_^;)

そして、一路~カフェレスト 世里伽へ
マフラーから時折~爆音が(^_^;)

1年ぶりだなぁ(^^)v

マンゴーオレンジジュースとレ・スカ~美味しい(^^♪

ポールRSさんのR30かっこいいです。とってもキレイ

そして、kimu君とichiさんがハマっているところへ

すごいな(^^♪



私はポールさんのマフラーにハマり~
北兵衛ちゃんはこんなマフラーカッターがいいなぁ~
ここで煎りたて挽きたてのモカコーヒーをいただき~そろそろ帰途へ

有田のICから高速にオ~ン

今回は阪和道→近畿道→吹田から中国道を通って

西宮山口JCTを山陽道へ

岡山吉備SAで1STOP

ここで穴子茶漬けときつねうどんを食べ

山口南ICで降り、R2で帰りました。

未明に無事到着しましたが、マフラーの位置が明らかにおかしい(^_^;)
ドックインだなこりゃ~

総走行距離  909.3マイル= 1454.9km
         (画像は959.3マイルですが50マイル走った後だったので)
給油      146.22L

燃費      9.95km/L(9割エアコンON)

関西で出会ったクルマたちはこちらから





ブログ一覧 | セリカスープラ3号車(北兵衛号) | 日記
Posted at 2015/04/26 00:52:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

※今季の赤組オフミの件について
九壱 里美さん

ダム活しました2日目(三重県編)
TOKUーLEVOさん

5/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

アートを求めて・・・
シュールさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

今日も海へ行っちょりましたぁ😅✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年4月26日 2:03
読んでたら腹が減ってきました(笑)

海鮮どんぶり、いいなぁ
コメントへの返答
2015年4月26日 3:22
和歌山は海南市にあった海鮮丼~

とっても美味しかったです!(^^)!
2015年4月26日 5:32
R30のマフラーカッター、似てますねえ!これは代替品として使えますな~。それにしても相当に濃い面々ですね(笑)。スタリオンがすごいなあ。
画像の中でミューのショートがありますが、これは今となってはかなり希少。大昔、これの2800DT、MTMに乗っていたことがあるので懐かしいです。
コメの時間・・・・みんな夜更かししすぎだョ~(笑)
コメントへの返答
2015年4月26日 19:44
R30のマフラーカッターなかなかいい感じですね(^.^)
関西の皆さん〜凄かったですね。
私もスタリオンに萌えました(^^)
ミューのショート最近特に見ませんよね‼︎
いすゞが多くて楽しいお店でした。
なんか興奮して眠れませんでした(笑)
2015年4月26日 8:44
おはようございます(^-^)。
運転…お疲れ様でした~(^.^)♪。
超人さん的には、何てことない距離でしたねっ(笑)。
出来れば、我が家に寄って欲しかったです(爆)。
コメントへの返答
2015年4月26日 19:46
お疲れ様です(^^)
ありがとうございます‼︎
そんなことありませんよ(^_^;)
マフラーが爆音出してなかったらきっと寄ってました(笑)
2015年4月26日 9:16
このスタリオンも貴重ですね~!

ドアを開けると、何かメロディーが流れるんですか?

σ(^_^;)?
コメントへの返答
2015年4月26日 19:54
ナローのスタリオン〜しかもツートンカラー堪りませんでした(^^)

前期のXXでもあったらしい装備が完動してました。ドアが開いたままだとメロディーが流れ続けます‼︎
2015年4月26日 9:30
お疲れさまです★

楽しさが伝わってくる内容を読んでいたら、私も遠方にお出かけしたくなりました♪(笑)
コメントへの返答
2015年4月26日 19:55
お疲れ様です(^^)

いい季節になってきましたね(^.^)
是非、愛車で‼︎〜またお会いしたいですね。
2015年4月26日 9:44
当日はお世話になりました。

希少なセリスーを間近に見られて感激です。
細かいディテールに興味津々でした(笑)

有田でも色々と濃い内容だったようで、途中離脱が悔やまれます
(T-T)

また次回も宜しくお願いします。
m(__)m
コメントへの返答
2015年4月26日 20:03
こちらこそ、楽しい時間をご一緒できて嬉しかったです(^^)

そう言って頂いて感謝です‼︎
このツートンカラーの塗り分けは変わってますから〜
喫茶 世里伽、いすゞのお店ともに楽しかったです(^^)

こちらこそ、宜しくお願いします。
m(_ _)m
2015年4月26日 10:43
こんにちは。

ツートンのスタリオン、かっこいいですね。ほとんどノーマル状態なのが素晴らしいですね。
コメントへの返答
2015年4月26日 20:05
こんばんは。

このスタリオン〜とってもカッコよかったですね。ホイールも含めてオリジナルでしたね〜
2015年4月26日 12:03
マフラーの下がりは、マフラーを吊っているOリング(ゴム製)が伸びている、?

マフラーカッター(バッフル)は、R30、MA61と似通っています。
マフラーを製作する際、パイプとバッフルを一体化してはどうでしょうか。
外れることもないでしょう。
愛媛に行った際、パイプとバッフルの一体化した現物を見ることが、できます。
ついでに、オーバーフェンダーに貼付してあるホイールアーチモール(狭い道での通行、曲り角で擦リ傷)が、オーバーフェンダーを保護します。
マフラーの音漏れは、”HOLT”のマフラーパテを。
長距離ツーリングには、Oリングとパテを携帯か。
コメントへの返答
2015年4月26日 20:14
最初はゴムが伸びていたようですが、帰着した時はOリング無くなってました(^_^;)

R30のマフラーカッターはデュアルタイプでカッコいいですね。MA61と似てますね。
一体化した方が安定して使用できますよね。
あのセリスーの画像はカメラに収めさせていただきました。ホイールアーチモールもきれいに収まってました。
アルミテープとマフラーパテを装備しておかなければいけませんね(^_^;)
2015年4月26日 12:22
海鮮丼屋さんのお言葉有り難いですね~
またレスカという響きも懐かしい(笑)
それにしても何気に1400kmオーバーですか(汗)
コメントへの返答
2015年4月26日 20:18
旧車好きの気さくな大将で家内が喜んでおりました(^^)
やっぱり、世代ですよね〜(笑)
東海よりわずかですが距離を伸ばしました。
悪くなるところがどんどん出て来ます(笑)
2015年4月26日 20:41
爆音・・・が心配ですね。
しかしひと通り悪いところを出し尽くしちゃえば・・・あとは安泰でしょう!
それまで、走り回ってあげてくださいませ(笑)
コメントへの返答
2015年4月26日 22:38
爆音強烈でございました(^_^;)
周りのクルマ結構迷惑だったかも‥‥
まぁ、しばらくは出てくるでしょうね。
少しずつ直して頂きながら走って参ります(^.^)
2015年4月26日 21:16
久々の再会と、 新生セリスー初来和、 ありがとうございました!!

なかなか予定外が多い一日でしたが、結果楽しければ良し!でしたね。 

ナナマルミーは残念でしたが、結果リトラオフでしたので・・・ああ、 後方からドラレコで撮影したかった
です・・・ まあ、  先導車はしかたない(笑)

まさか カ○トさんがお休みに居るとは・・・これも予定外でしたが、皆さんドップリでしたので。(笑)

またの再会が楽しみです!!  セリスー、物凄くかっこ良かった・・・

あ、  明日午前には何かがそちらに・・・(・∀・)ニヤニヤ     よろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年4月26日 22:44
約1年ぶりの和歌山でした(^.^)
何とか雨がもってよかったですね‼︎

色々楽しいところへお連れ頂いてありがとうございました。

ナナマルカローラ会はまたの機会に来てみたいですね。でもそれ以上に集まって頂いて感謝です(^^)

いすゞのお店もなかなかディープな世界ですね(^.^)〜コーヒーも美味しかったです。

また、是非参ります‼︎
そう言って頂けると嬉しいです(^-^)/

思いがけずありがたいです(^^)
楽しみにしておきます(^.^)
2015年4月27日 11:45
K本自動車さんの昭和テイストにKM君とハマってしまて結局世里加に行けませんでした~(^_^;)
コメントへの返答
2015年4月27日 11:55
あのお店の大将もなかなか楽しい方でしたね(^.^)
世里伽〜またご一緒しましょうね〜
Aランチがいいですね(^.^)
2015年4月27日 22:45
遅コメ失礼します~。

先日は遙々お疲れ様でした。

折角お越し頂いたのに、変なもの?にフィッシュされてしまい世里加行けずでした・・・。

世里加行った事無いのでまた何時かリベンジしたいですね。

セリスー凄く素敵でイイものを見せて頂けました。

ではまた何処かで遭遇する事に成る?と思いますので。
コメントへの返答
2015年4月27日 23:00
コメントありがとうございます(^.^)

こちらこそ、お世話になりました。

あそこにフィッシュされたら出れませんよね〜(笑)私も帰るふんぎりつけるの大変でしたから(爆)

世里伽〜行ったことなかったんだ‼︎
また、楽しみができましたね(^-^)/

セリスー〜凄い爆音を披露してしまって恥ずかしかったです。次回はもう少し整備して(笑)

楽しみにしておりますよ(^_−)−☆

プロフィール

「先程無事戻って参りました😊
今回の日本往来でお相手いただいた皆さんありがとうございました🙇‍♂️
黒リミ走り初めになりましたが500km足らずをしっかり走ってくれました♪」
何シテル?   05/11 20:34
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation