• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月04日

第九百七十四巻 GW漫遊記7日目~その3~大黒PA⇒駿河湾沼津SA

第九百七十四巻 GW漫遊記7日目~その3~大黒PA⇒駿河湾沼津SA 楽しかった大黒PAを後にして

次の目的地へ参ります。

今日はかなり暑くなり

エアコンは全開~効きが悪いなぁと

思ったら、外気循環にしていました(^_^;)

すぐ内気循環に換えて、引き続きB湾岸線を横浜公園方面へ。
大黒JCTはベイブリッジ方面へ。

久しぶりの横浜ベイブリッジを渡って~エアコンも涼しくなって参りました!
本牧(ほんもく)JCT
石川町JCT共に保土ヶ谷バイパス方面へ。
今日の最終目的地まで高速で給油したくなかったので・・・・・
横浜新道~小田原方面へ
R1を走って・・・・・
こちらのENEOSで1STOPしてハイオク満タン!!
R1を引き続き走って、新湘南バイパスへオ~ンしましたが・・・・・
大井松田から足柄SAにかけて渋滞だったのと、あまりに富士山が綺麗に見えたので
茅ヶ崎JCTから圏央道、東名方面には行かず・・・・・
R1で平塚市内へ入り、この交差点を右折して県道61号を伊勢原方面へ。
そして、小田原厚木道路へ
平塚料金所からオ~ンして
雄大な富士山を眺めながら~
小田原西ICは箱根新道~箱根・三島方面へ。
箱根新道を沼津・箱根峠方面へ。
箱根峠を越えて、いよいよ静岡県へ。
新たに整備されて綺麗になったR1を下って・・・・・
伊豆循環道へ。
観光バスの後ろから富士山を眺めながら~
新東名~東京・名古屋方面へ。
長泉沼津ICから新東名にオ~ンして
名古屋方面へ。
駿河湾沼津SAで2STOPして
これからお昼を

こちらのお店で~
カミさんは駿河豪華丼
私は隣のそば屋で海鮮かき揚げそばを😋

何とか渋滞を回避できて、富士山も拝めました。

さて、更に西へ。。。

今回の足跡です。。。
つづく・・・・・。
ブログ一覧 | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2022/06/01 21:26:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2022年6月1日 21:49
ありゃ!あの日はお先に失礼させていただいて、その後一度家の方に戻ってから嫁を乗せて保土ヶ谷バイパスを東名横浜に向けて走ったので
そろそろバツマル号が走ってるのでは?待ち伏せしてびっくりさせたいな!とキョロキョロしながら走っていましたが、まさかの横浜新道方面とは完全に裏をかかれてしまいました笑
しかもこのスタンドうちの近所ですよ!笑笑
新幹線のように簡単に待ち伏せはできませんでしたね!
次回リベンジします!
コメントへの返答
2022年6月1日 23:56
そうだったんですかぁ〜そんなサプライズとは露知らず…(^_^;)
10年前の経路を辿ってのんきに給油してました😊
しかもご近所でしたか…
R1から外れた貝印も考えましたが、今回は沿線で…。
相模川のそばで新幹線を待ち伏せいただいたのはこのセリスー上陸後、初めて実車を観に行った帰りでした😊〜懐かしいです‼️
楽しみにしております❗️
2022年6月1日 21:56
バツマルさんが見慣れた景色の中を走っているのって~何だかとっても変な感じがしますね(笑)
コメントへの返答
2022年6月2日 0:00
横浜新道からR1は10年前〜皆さんと走ったのを思い出しながら行きました😊
椿ラインではありませんでしたが箱根も越えましたし…(笑)
2022年6月1日 22:21
大黒の後、保土ヶ谷バイパスから横浜町田ではなく、戸塚から西に向かわれたのですね。で、そのガソリンスタンドはうち(自宅)からまぁまぁ近くです。R1の見慣れた風景ですよ。
で、東名が渋滞していると見るやいなや、小田厚から箱根へ上がって、三島へ下りるとはかなりの臨機応変ぶりですね。いや~、恐れ入りました。
富士山も見られ、順調ないいドライブでしたね。
コメントへの返答
2022年6月2日 0:08
セオリーだと保土ヶ谷バイパスから横浜町田ですよね。
このスタンドはフレンドリーさんもお近くでしたか…。
R134まで出て西湘バイパス⇒箱根新道も考えましたが、久しぶりの平塚を通って小田厚で向かいました😊
25年前の土地勘がまだわずかに残っておりました。
この日はやや霞んでおりましたが富士山がとても綺麗でした。
2022年6月1日 22:24
はっ、速っ(汗)
あえての一般道を経由しての走行は…楽しいけど疲れません???
コメントへの返答
2022年6月2日 0:12
いえいえ、そんな…(^_^;)
この先の道中を考えると疲れるかもと思いましたが、渋滞でノロノロ行くよりはスッキリ走れました😊
がっ、この先結構な渋滞にハマってしまうんですよ…💦
2022年6月2日 0:00
こんばんは(^^)
この横浜と東名高速の間は、北陸の田舎モンの私にとっても悩むルートです。なかなか一発で目的地に辿り着けないんです。
お台場の「カローラ50年特別展示」のときは、東名から保土ヶ谷バイパスに迷い混み、首都高三ツ沢線から狩場線、湾岸線を辿ってお台場へ。Nostalgic 2daysの帰りは、石川JCTでフツーのクルマ屋さんの51レビンとはぐれ、どこをどう走ったか、海老名SAで涙の再会...。
東名を経由して海老名JCTから圏央道は、ムスメの卒業引っ越しのとき、2トンのエルフをかっ飛ばし八王子へ。
3年前の春、カミさんとレンと伊豆ツーリングでは、箱根岡田美術館を観たあと、箱根峠から伊豆縦貫道を経由して伊豆高原へ。帰った翌日、マレーシア異動を内示されたのでよく覚えています。
地名や路線が断片的に甦るブログでした。う~ん、懐かしい...。
(^^)b
コメントへの返答
2022年6月2日 0:41
こんばんは😊
横浜町田ICから、お台場やパシフィコ横浜方面はあちこちで分岐がありますから迷いますよね…(^_^;)
向きが変わるとそれだけでも迷ってしまいそうになります。
石川JCTでフツーのクルマ屋さんとはぐれた後はちゃんと保土ヶ谷バイパスを走って横浜町田ICから東名にオ〜ンできたんでしょうね😊再会できて何よりでした❗️
海老名JCTから圏央道に行けるようになってかなり便利になりましたよね。八王子や関越道、東北道と首都高走らずに行けるようになりましたから〜
今回、萌音ちゃんのオリックスのCMに出てくる箱根ターンパイクも考えたのですが、頂上で富士山に見惚れてしまいそうだったので箱根新道で参りました。
箱根峠を三島側に下るR1の道が拡幅されてかなり走りやすくなっておりました😊
お互い、いろいろ走ってますね❗️
そう言っていただけて嬉しいです‼️
(^^)v
2022年6月2日 7:17
おはようございます(^-^)。
東海まで戻って来られましたかぁ~😀。
次は、関西横断ですかね・・・🎶🚗💨🎶。
コメントへの返答
2022年6月2日 9:18
おはようございます(^.^)。
はい😊、東海通過中に少々滞りましたが…何とか当日の目的地に。
少々北上して参ります🚙💨🎶。
2022年6月2日 8:24
バツマルさん おはようございます😊
大黒からの光景は何処も見覚えがある景色でした〜😆
小田熱道路も東名が集中工事の中
迂回する時に走るくらいですが💦
駿河湾沼津SAまで来られましたね😊
次回はどんな景色を見せて頂けるか
今から楽しみにお待ちしております😊
コメントへの返答
2022年6月2日 9:49
masa-mさん おはようございます😊
同じ景色を共有できて何よりでした♬
この日の小田厚は富士山が見えて良かったのですが数匹の猫さんたちがネズミさんたちを追い回しておりました…(^_^;)。
はい😊、ありがとうございます♪
よろしくお願いします。‼️
あっ、週末もどうぞよろしくお願いします。。。🙇‍♂️

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation